
2023.05.20 大鰐→河川敷→いろいろ調整
南東の風予報だが、朝は飛べるかも?と思い大鰐へ。しかし、朝から強風、その後、河川敷に移動するもこちらも強風で何もできず。お昼を食べて帰宅。
次回のフライトに向けていろいろ調整と準備。まずはこちら。Go pro11 miniを改良。
![]() | GoPro|ゴープロ MAXレンズモジュラー ADWAL-001 価格:16,500円 |



before after
MAXレンズを追加。
今までそんなに気になっていなかったが、先日のクロカン動画で気になったこの傾き。グライドする画像ではこの傾き結構違和感ある。別に首傾ているわけではない・・・。

広角撮影ではよく発生する原理からくる傾きらしく、Goproの水平ロックモードで改善するらしいが、ノーマルレンズだと水平ロックモードにすると広角での撮影ができなくなる。
それを改善するのが、このMAXレンズモジュラー。これを取り付けることで標準より広角にしてなおかつ水平ロックモードも使用可能。
実際の画像がこちら

ものすごい広角、水平ロックは静止画像だとわかりにくいが、この状態でカメラも回転させても画像は水平のままでした。すごい。これはさらに広い安定した空撮が出来そう。楽しみです。
ちなみに欠点は4K から2.7Kへ画質低下。この辺りのバランスですかね?空撮にはどちらが向いているかな?次回より検証。
で、次にアクセルの調整。先日クロカン時に常時使用しているハーフアクセルだと、どうもRush6では踏み足りない様子。フルアクセルでも2/3しか踏めない。確認してみるとRush5よりストロークが5㎝ほど長い、おまけにアクセルの位置も違うということで調整。あとは実際に飛んで微調整かな?