2024.07.15 大鰐クロカンフライト
連休最終日、本日も風がよいが、曇りベース予報。しかし、実際は昨日より日射あり。そこそこ飛べそうと大鰐へ。昨日より日射もあり、程々良さそうな感じ。ゆっくり朝2便でテイクオフへ。風は上々、あじゃら山頂は行けそうと準備をしてテイクオフ。
雨池神沢でじっくり上げて、東斜面、そのまま流してあじゃら山頂へ。
山頂付近で950m程度、ほぼ雲底。あじゃらで上げていると続々のメンバーやってくる。
すると一機がキャンプ場上空当たりでものすごく上げている。すぐにそこへ移動。
そのままそのサーマルに乗って1035m、雲の中へ。雲底よりちょっと高いかな?ほぼ雲の中。離脱がてらとりあえず町の方へ移動してみる。
すると茶臼山付近かな?できた雲が移動してくるのみぶつかってみる。高度をあまりロスせず茶臼山上空へ。すると皆さん、クロカンへ行く様子で、後ろに数機ついてくる。
それではと、茶臼山まで移動して、そこで850mまで上げ直し。
次に大鰐町上空まで移動して。900mまで上げ直し。かなり強めのサーマルでハイバンクなセンタリング。で、クロカンスタート。とにかく雲底高度が低いので、町の出口のトンネル、焼却場、などなど、ちょっととでも上がる場所では高度を稼いで移動。
250mほどで大仏公園横到着、御幸橋ランディングかな?と思っていると、よいサーマルゲット。500mまで上げ直して、7号河川時へ移動スタート。
300mほど残して余裕の到着。ちょっとサーマルあったのでしばらく上空で上げ直せないか?チャレンジしましたが、本日はここまででだいぶ疲れた・・・。1000mでここまで来れたことに満足してランディング。
こんな低い雲底高度でもここまで来れるとは!!やっぱりクロカンするメンバーたくさんだと伸ばしやすい。この日は4機お出かけでした。