2024.10.12 大鰐フライト
雲底高度1800mで北風弱め予報。今年最後のクロカン狙って大鰐へ。といっても北側斜面の10月はサーマルタイムはほぼない。山際は日差しが当たらないのでシンク帯、そこを突っ切って平地でサーマル拾わないと上げれない。南側からはサーマル雲たくさんにてあじゃら山頂裏に行ければクロカン可能。
で、テイクオフで風待ち。予想通り斜面からのサーマルは全く期待できないのでサーマルピークに昼過ぎに勝負をかけてテイクオフ。当たる確率ありそうな平地を目指す。何とか野球場上空でヒット。弱いが流していると、ランディングから上げてきた後輩2機と合流。結構強めでこれは行けるか?と思ったが・・・。
ひたすらコアを探して上昇よいところで回すが、とにかく上がらない。上がっては下がっての繰り返し。コアもしっかりせずなんだかふらふらな感じ。3機で回しているから何とか外さない感じで、20分近く回していたが、トップアウトすらできない結果でした。
あとから考えると、山に近すぎてフォローシンクの影響受けてたのかな??もっと山から離れた場所でサーマル拾えば上げ切れたかもしれない・・・。でも空域全体シンクがきつく、サーマル内のみ何とか高度維持、ほかのサーマル探しまわる余裕なしでした。
2本目はやはりフォローが強くなり断念。やはりこの時期の大鰐は上げるの難しい。
そんな感じの3機ガーグル動画です。大鰐では珍しい??