学生時代のホームページからの抜き出した文章なため、内容がかなり分かりづらく、変な箇所もたくさんありますが、ご了承くださいな。

1999.3.7

冬は飛べるメンバーが限られています。
一応、ある程度高高度を経験している人でないと飛べません。
練習斜面は使えないので高高度のみしか飛べないし、なにしろスキー場の上を飛ぶのですから、リフトも動いているし、スキーヤーもたくさんいるので、それなりにある程度の技術がないと飛ぶことはできません。
そのためサークルで飛べそうなメンバーは今のところ2、3人に限られています。
そのため冬はなかなかサークルでの練習などは行うことができません。(だから冬に入る前にB証以上の取得を目標としてほしいのですが)
そんなわけで今日フライトしたのもサークルのメンバーは私一人でした。

この日はとても天気がよく、条件もよかったので5本も飛ぶことができました。
そのうち50分くらい飛べたのもありました。(冬では結構珍しいよい条件でした)
サークルとしての出来事を書きたいのですが、参加者が一名では個人のフライトログになってしまうので、内容は簡単に書いときます。
それにしても冬のフライトは寒いけど、とても気持ちがいいものですね。
スキーヤーもたくさんいるので、その上を飛ぶ優越感もまたたまらないものがあります。
夏とは違う景色も天気がよければとてもきれいでよいですよ。
ということで、サークルの皆さんがんばって冬でも飛べるように練習しましょう。

 

1999.4.11

天気は快晴、しかし風はフォロー。
でも弱いフォローなので、出れないこともないが、無理は禁物。このスポーツは無理すると、ろくなことがない。経験済みですね。
それはさておき、この日はうちの温泉部長がグライダーを購入しました。
やっとサークルでグライダー所有者2人目である。
そこで下の斜面の方は風が少し上がっていたので、何本かフライトをしていた。
少し浮く程度だったので本人は満足していなかったが、コンディションはいっこうによくなりそうもないので、この日はお昼で切り上げ、大鰐はまだ雪がたくさんあるため、学校のグランドに移動し、立ち上げ練習。最近また飛べてないですね。

 

1999.4.18

天気は快晴。
風はフォローであったが弱く、昼くらいからは風が上がってきたようです。
絶好のサーマルコンディションになったようです。
私は参加できず、その状況はよくわからないのですが。絶好だったことは間違えないでしょう。
大鰐はわりと4月は風が強く、フライトの確率はよくないのですが・・。
だからこういう飛べるときは逃したくなかったですね。残念です。
ところで話を聞くと、うちの部長と副部長がグライダーを購入したということです。最近ずいぶんグライダーを購入する人が増えましたね。
これでサークルで4人目。それにしてもすべて一括でそろえてしまうところがすごい。たいしたものです。
早く自分のグライダーに慣れて、B証以上とってください。
そうすれば、みんなでいろいろなところへ行けるようになりますよ。

 

1999.4.29

前の日は雨であったが、本日は午前中は雲が多いものの晴れとなりました。
午前中は雲の吸い上げ。
風はかなり荒れていたものの、なんとか飛べる状態でありました。
雲の下に入れば+5m/sの上昇、雲から離れると-5m/sで叩き落されるというかなり激しいコンディション。
それでも雲底まであげきるなど楽しく飛ぶことができました。
しかしその日は地上でもとても寒く、もちろん上空はもっと寒く、長くは飛んでいられませんでした。
練習バーンでは1.2年生が練習していました。
下で練習するにはよい風だったと思います。
ところが昼くらいになると天気も快晴をなり、風が強くなってきました。そのため午後は立ち上げ練習して、夕方風が落ちるのを待ちました。
3時くらいになり、下のほうでは風が落ちてきたので、テイクオフに向かいまいた。
ところがついてみると意外に風が強く、しかもかなり荒れている状態。テイクオフに小さな竜巻が。巻いているよ〜風が。
それでも何人かの人達がテイクオフ。出だしがかなり荒れているようだが、出てしまうと比較的安定しているようだということ。準備をしてテイクオフ。
かなり荒れていました。
出だしもつぶされそうになりました。出てしまうと安定 している。
ぜんぜん安定していない。
というかかなり荒れている。しかも風が強い。前に出ない。上がるがかなりつぶされました。さすが春のサーマルは強力です。
あまりに風が強く、荒れているので早々に降りようとしてが、かなり時間がかかってしまいました。降りてからバリオを見てみると+7.2m/sを記録していました。はじめてです。驚きました。
1.2年生は下でよい練習ができたようでしたね。

 

1999.5.1〜

連休中は飛べたのかな?私はちょっと用事があり、参加していませんでした。1年生は練習できていたのかな?

 

1999.5.8〜9

墜落ではないよ。テイクオフに失敗しただけです。パラグライダーに慣れたころが一番危険です。
私も調子に乗って、自分の機体ではない試乗機に立ち上げ練習を1度もしないで、しかもかなり荒れている中、テイクオフ。見事に失敗。自分の機体だったら、試乗機でも1度くらい立ちあげ練習していれば、おそらくなんでもなかっただろう。今考えるとなんと無謀なことをしたのか、恥ずかしいかぎりです。

そうそう、ここにはぜひ部長のフライト日記を載せたいですね。なぜかっていうと、どうやらかなり荒れた中を飛んでいたらしく、なにやら聞くところによると、抑えすぎてフルストールをいれてしまったとか?

 

1999.5.15〜16

どちらの日もコンディションは絶好だったらしい。私は学科の強制バイトのため参加できず詳しい状況は知りません。誰かこの日の出来事をメールで送ってくれ〜。

 

1999.5.22

この日は、エリアは晴天。
しかし、風はフォローで強風。風待ちしていてもしかたがないので、毎度おなじみとっても長いドライブとなった。
個人的には大鰐でぼ〜としていてもよかったのになあ。片道3時間かけて、鰺ヶ沢へ海を見に行き、千畳敷に行きビールを片手に海を眺め、途中、とっても怪しい熊の長さんの家?で数名監禁?され、サンタランドで軽く食事を取り、そこでバトミントン、サッカー、フリスビー、バスケ、などなど夕日は沈む寸前はで遊び、椿山の海岸で夕日が沈むのをみんなで眺めました。
夕日はきれいでしたね。最近よく夕日を追いかけているような気がします。青春しているのかな?

 

1999.5.23

この日もまたまた晴天。
しかし風はフォロー。エリアを雷山に移したものの、強風のためフライトは不可能。
ということで、1年生は皆さんクロスハンドライズアップの練習となりました。しかし、風は結構強風で、初めての1年生にはちょっときつめでした。
なかなかクロスハンドは難しいですよね。操作が逆になることで皆さんかなり苦戦していたようです。
それにしても、人数が多過ぎです。ていうか、上級生が少なすぎです!1年生は交代でやっていても、サポートは連続です。疲れます。
まだ完全に完治していない足が少し痛くなりましたね。まっそんなことはどうでもいいことですね。
1年生はいい練習になったのでは?そろそろ初飛びのができそうな人も出てきたのでは?

 

1999.5.29.30

両日とも、風は完全にフォロー。クロスハンドの練習に明け暮れました。

 

1999.6.〜

ここからは一ヶ月、私は教育実習でいなかったので、なにがあったかよくわかりません。いろいろあったようですが・・・。皆さんメールでレポートを送ってくださいな。採用されるとここに載りますよ。よろしくお願いします。

 

1999.6.27

復活!一ヶ月ぶりにエリアへいくことになりました。
昨夜、寮祭があり、そこに手伝い?(強制では?)にいっていた人達が多く、お疲れ気味。専属ドライバーにいたっては、二日酔いで動けず。
そんなのはほっとおいて、少し遅れて出発。曇りの天候であったが、風は無風。まったくない。
エリアに着くと誰もいない。すでに登ってしまっていた。遅れたおいていかれてしまった。一本損してしまいました。
風は相変わらず無風。太陽は出る気配がない。飛ぶことはできるが完全にぶっ飛び。久しぶりだからまっいいかという感じです。
1年生も初飛びを終えていて、練習バーンでそれぞれ練習していました。
無風でなかなか立ち上げがたいへんでした。それでもぶっ飛び4本。楽しく飛ばせてもらいました。
そうそう、初高高度のNちゃん、おめでとう!これからどんどん楽しくなるよ。がんばってね。

 

1999.7.3〜4

両日とも、雨!退屈だ〜。
土日両方とも雨というのは久しぶりのような気がする。たまにはいいかな?やることいっぱいあるしね。
ところがメンバーの数名はどうやらまた長い長いドライブに出かけたようです。
そろそろ青森県も行くところに行ったのではと思っていたら、なんと八幡平まで行くということです。(岩手県、秋田県どっちだ?)
八幡平は行くと必ずなにかあるところだ!2回ほど行ったが、一回目は車の故障でたいへんなめにあった。ブレーキの故障で、しかも夜中。帰れなくなるかと思った。二回目は八幡平で一晩過ごして朝イチでスキーをしようと思ったら、スキー場を間違えていて、結局、一晩過ごしたことが無駄になったこと。
どちらもmiyata車で行ったときのことである。私はあの車と相性がよくないようだ。
このほかにも、あの車に乗って移動しているときに、トラブルが結構発生している!ということで、最近はY車によく乗っている。
今日も行けば何か不吉なこと?がありそうなので行かないことにした。というのは大げさな話で、あまり時間に余裕がないので行かないことにしました。
皆さん楽しんでいるかな?

 

1999.7.10〜11

10日は風が強く飛べなかったらしい。またドライブとなり、竜飛まで行ったらしい。私は、忙しので参加しなかった。誰かレポートしてくれ!11日は飛べたらしい。しかし、ぶっ飛びだったようです。

 

1999.7.17

今日はエリアに行くと、風はフォローで微風、待てば飛べそうだったが、1年生がいなかったので(テスト期間中ですからね)エリアを移動することになりました。
そこで田子というところに行くことになりました。
私も行ったことがなかったエリアなので、楽しみでしたね。
しかし、とても遠かった。当初1時間半といっていたのに、結局2時間かかって到着。
見渡す限り牧草地帯。景色はかなりよかったですね。テイクオフはちょっと狭いけれども、何ヶ所かあり、忘れてしまったけど、ある程度の方向の風でも出ることができるらしい。
高度差がそんなになかったのが、ちょっと気になりましたね。
フライトですが、風の状態はあまりよくなく、テイクオフに登ってみると、風はほぼ真横。時々正面から入ってくるのを狙ってテイクオフ。上がるポイントはあったのですが、初めてのエリアで、しかもランディングが見えない位置でまわすのはちょっと怖いのでやめて、すぐにランディングに向かいました。
わずか4分足らずのぶっ飛びとなってしまいました。景色をゆっくり見る余裕すらありませんでした。2度目はがんばるぞ!と思いテイクオフに登ると、風は完全にフォロー、おまけにガスがかかってし まい、何も見えない状態になってしまいました。
仕方なく下山。わずか4分のワンフライトで終ってしまいました。2時間かけてこれだけとは、ちょっと残念でしたね。

 

1999.7.18

今日は、県主催のパラグライダー体験教室が開催されていました。
70人を超える人達が1日体験会に参加していました。
手伝いをいう形で参加しようと思っていたのですが、どうやらスタッフは足りているらしく、デモフライトをするために3回ほど飛ばせてもらいました。
条件はとてもよく、体験会が行われていた緩やかな斜面でも、誰でもうまくいき、すぐに浮いてしまうというくらいのコンディションでした。
上の方も昼過ぎくらいからサーマルコンディションとなり、楽しく飛ぶことができました。下ではテレビ取材などもきていましたね。
それにしてもたくさんの人が来ていましたね。見ていてなかなか面白かったですよ。

 

1999.7.20

今日は絶好のコンディション!
逆転層があり高度はあまり稼げないものの、サーマルはしっかりしたもので、なかなか楽しいフライトとなりました。
今回は初めてカメラを持ち出し、上空から写真を撮ってきました。テイクオフ、ランディングなどいろいろとってきました。
そのうちホームページに載せたいと思います。テスト期間中もあり、メンバーは3名の参加となりました。

 

1999.8〜

寒風山、北海道ルスツと北海道旅行、いろいろありすぎてまだ整理つきません。少しずつレポートを完成させていこうと思います。写真も200枚以上と整理するだけでも1ヶ月はかかりそうです。常時少しずつ更新していこうと思います。明日(8/23日)からはうちのサークルだけの合宿である七時雨合宿です。また更新が遅れそうです。

 

1999.8.2〜6

寒風山合同合宿!

 

1999.8.7

寒風山合宿の疲れのせいか、昼まで寝ていると、どうも天気がよく大鰐で飛べそうなので、miyataを捕まえてエリアに行くことにしました。
今日の夜から北海道に旅立つのにまた飛びにきてしまった。
貴重な休憩時間を裂いてまで飛びにきてしまう私はいったい・・・。
行ってみるとなんと、昨日まで寒風山に参加していた1年生がかなりきているではないか!感心してしまった。
しかし、ついてすぐに何人かは高高度テイクオフに向かおうとしていたが、よく見ると練習バーンでスタ沈している人がいるではないか。
助けもせずにテイクオフに行ってしまったのか?何を考えているのだか、まったく!
今の練習バーンは草が背丈を越している状態。いくら本人が大丈夫でもそこから脱出し、テイクオフに戻り、準備するだけでも相当たいへんなことだとわからないようだ。
しかも女の子、水も持っていない状態。飛びたいのもわかるけど、そういうところはきちんとしてほしいですね。
今の1年生は練習バーンで練習をあまりしないで高高度に行ってしまっているのがいけないような気がします。
練習バーンのつらさを少し知るくらい練習してほしいものです。
もちろん私たちは、ついてすぐに救出に向かいまし た。
案の定、かなり苦戦をしていました。自分の位置すらわからず、出られない状態。本人はかなり疲れている様子。
休憩してから、テイクオフ。何とかうまく出てくれました。
そのあと私たちも高高度のテイクオフへ。
雨池は風が巻いてフォロー、寒沢からテイクオフ。簡単に上がるコンディション。サーマルがたくさんという感じでした。
今日は上げては遠くへ、戻ってまた上げての繰り返し。結構長く飛べました。飛んでいると疲れなんて忘れてしまいますね。
実は今日は早めに青森に行き、花火大会を見てから北海道に旅立つつもりだったのだけれども、結局長く飛びすぎ行くことができなくなってしまいました。
降りてしまうと疲れがどっとでてきたような気がします。その夜、パラグライダーと、自炊道具と、自分の10日分の荷物を持ち、北海道へ旅立ちました。
疲れがピークに達していたのに休憩せず、大会は大丈夫かなあ?という感じでした。

 

1999.8.7〜16

ルスツでの大会and北海道旅行! 


1999.8.21

今日は雷山でのフライト。
ところが着いてみると、風が北方向に変わりかけていた。
大鰐でも飛べたかもという状態であった。
ちょっとサイドながらも何とかテイクオフできる状態。1本目のフライトはサーマルはあるものの、小さく、しかも山に近すぎて回しきれず5分のぶっ飛びとなってしまった。
ほかのメンバーもすぐにランディングという状態であった。
ただのぶっ飛びなら何もいうことはないが、ランディングは恐ろしいことになっていた。
バッタ(いなご)なんだか知らないが大量発生していた。
いたるところ飛び回っていた。
グライダーを下ろしただけで、50匹以上のバッタがグライダーにまとわりついてきた。
私のグライダーはただでさえ、虫の好みの色らしく(黄色)、いつもさまざまな虫がよりついてきていた。
しかし今回は酷すぎ!ひとまずパッタが入ったままグライダーをたたみ、テイクオフのほうで取り除くことにした。
ほかのメンバーは2回目のフライトの準備の中、私は一人バッタ取り除き作業。
というかもうランディングに降りたくないので、飛ぶ気はまったくなかった。
影のほうで作業をしていると、無線で「グライダーが見えなくなった」を言う話が聞こえた。誰だと思いテ イクオフに行ってみると、なんとNちゃんがツリーランしたということだった!
テイクオフからはまったく見えず、ひとまず声は聞こえるので無事を確認。
救助と回収に向かうが、途中蜂の巣があり、それに襲撃されるなど結構たいへんだった。
着いてみると、本人はまったく怪我なし。宙吊りなっているわけでもなく、グライダーが木に引っかかっているだけであった。
そうしている間に急に雨が降ってきてさらに作業をたいへんにしていた。
グライダーの引っかかり具合もそんなに複雑ではなく意外と短時間で回収が終わった。
何より怪我がなくてよかった。グライダーもまったくの無傷でさらによかった。回収終了後、本格的に天気が崩れはじめ、雷もゴロゴロ迫ってきたいたので即急に撤収!
疲れた中、温泉に向かうことにした。そこの温泉は露天風呂が混浴の状態になっていて、私たち男3人は露天風呂のほうで雨がやむまで入っていようかなをいう感じでくつろいでいた。
部長、副部長が露天風呂に入りたいらしく、途中早くあがるよう文句を言ってきた。そんなのは気にせず入っていると、なんと!2人して、普通のタオル一枚で露天風呂に入ってきたではないか!驚いた!目のやり場に困るというか 、見てしまう・・・。
2人が入ってくると、露天風呂は一気に見知らぬおじさんたちでいっぱいになった。みょうに静かなおじさん達。そんな中、関係なしに話をしている私たち・・・。不思議な空気が流れていた。
あがるときに内風呂のほうでおじさん達の話を聞いてみると、2人の話で持ちきりだった。ものすごく面白かった。カセットテープに録音しておきたいくらいだったよ。
でもここで書き出すことは問題なのでご想像にお任せします。
さすが部長、副部長といったところです。というわけで盛りだくさんな1日でした。

 

1999.9.〜

いろいろありましたねえ。飛べる確率も高かったと思いますよ。しかし、いろいろありすぎて覚えていない・・・。個人的にも忙しく?たくさんの出来事がありすぎて、整理しきれませんでした。

 

1999.9.3〜5

週末はかなり飛べて満足!金曜日は1時間半、土曜日は2時間、日曜日は20分。ぶっ飛び含めて7フライト、満足満足。 木曜日はY君、スパイラルをやって死にそうになったらしい。それからやたらと様子がおかしい・・・。


1999.9.25〜27

東北学生連盟合同合宿で山形の十分一に行ってきました。

 

1999.10.9

この日は相当コンディションがよかったらしい。部長のみのエリアに行ったらしい。大半は山派の活動により、登山へ行ってしまった・・・。私は大学で実験をしていました。行こうと思えば行けたのに〜。くやしい〜。それにしても飛べるときに登山とは、山派はやりすぎですよ。勢力のばしすぎ!そろそろ消滅してくださいな!


1999.10.10

昨日ほどは良くはないが、なかなかのコンディション。
私の友達で飛びたいという人がいたので、その人たちを連れてきて、いろいろ指導しながら、とにかく走りましたね。浮かせるために、後ろから走って背中を押したので疲れましたよ。
でも楽しかったですね。その子も楽しんでくれたようで。
ランディングで走り回り、待望のタンデムフライト、おまけに最後には、練習バーンでの単独フライト。
一日でこんなにできるなんてラッキーな方です、本当に・・・。サポートのために今年初めて練習バーンに登りました。
友達を飛ばせてから私もフライト。ところがフォロー、出るのがたいへんだったよ。少し失敗したし・・・。体育の日、いい運動になりました。体中が筋肉痛になってけどね・・・。
この日も山派は山登り?エリアにきたサークルメンバーは私だけ・・・。ここは何サークルなのかなあ? 

 

1999.11.6

今日は天気はとてもよいが、風の方向があまり良くない!
テイクオフしている機体も少しあるが、出てくるタイミングを考えても、弱いフォローの中風待ちをしながら出てきているようでした。
ランディングは弱いながらもアゲンストで、上で風待ちをするより下で立ち上げ練習をした方がよさそうなので、立ち上げ練習をしながら良くなるのを待っていました。
しかし、だいぶ寒くなったものです。常に動いていないと寒い!そこに、先週のたこ焼き屋で大量にあまったタマゴで中国式ゆで卵を作ることになりました。
miyataが中国留学生の知り合いから聞いてきた方法で薬草(漢方薬?)の入った袋といっしょに醤油ベースでゆで卵を作るというものでした。
ひたすら煮込むこと4時間以上。味はまあまあ。私の場合はにおいが好きになれなかった。薬草のにおいがきつい・・・。そんな中、昼過ぎにこれ以上待っても条件が良くなりそうもないので、ひとまず上がって待機することになり、テイクオフに行ってみると意外と条件は悪くなく、すぐにテイクオフ。
2本目を飛びに登った人もいましたが、すぐに風はフォローになってしまい、この日のフライトは1本のみでした。その後みんなで集まってタマゴ を試食。寒い中、ゆで卵はなかなか好評だったようです。
この後、通称「部室」であるY家で、キムチ鍋をみんなで食べて解散となりました。

 

1999.11.7

今日は天気もよく、風もほぼ無風。昼からは最高のコンディションになるかな?と期待しながら、ぶっ飛びを午前中に何本か飛んでいました。しかし、いくら待っても風は正面から強くならず、サーマルもいまいち。最高のぶっ飛びコンディションとなってしまいました。でも皆さん飛べたからいいですかね。

 

1999.11.13

この日は前の日の雨と朝から風が強風なので、サークルでの活動は中止ということになりました。
ゆっくり寝ていた私は、昼くらいに起き、外を見ると晴天。風もかなり弱くなっていたので、部車に乗り一人でエリアへ。
多分飛ぶことはできないだろうが、立ち上げくらいはできそうなので行ってみると、やはり天気が良いと皆さんひとまず来てみるらしく、社会人の人たちがたくさんきていました。
予想通り飛ぶことはできないけれども、立ち上げ練習には良い風が吹いていたので、少し練習をしてから帰りました。

 

1999.11.14

この日も朝から強風。
しかし、方向は悪くない。早速、立ち上げ練習。風がちょうどいい強さなので、うまくいくから楽しい!皆さん時間を忘れてひたすら練習。しかも、寒いので動かないとたいへん、汗もかかないので水もいらない。
気がつくと、4時間以上もぶっ続けで練習していました。体中が痛かった・・・。
でも皆さんいい練習になったようです。夕方風が弱くなり、1フライト。私はY君と機体を交換してGrooveで飛んでみました。なかなか楽しかったですよ。すぐ降りると言っていたY君、私の機体を使ってトップアウトしているではないか!
自分の機体で飛んだほうがもっとよかったかも・・・。
この後、またまた通称「部室」のY家でキムチ鍋。おいしかったです。

 

1999.11.21

大鰐は完全にフォロー。しかも強め。
ひとまず今年最後になるかもしれないので、雷山に行くことになりました。
着いてみると、やはり強め。
少し待っていると、突然巨大な雨雲が接近。雨が降ってきましたが、雨雲はすぐに遠ざかり、その後は風も少し弱くなり、ちょうどいい条件となりました。
雷山はリッチが中心なので、ある程度風が強くないと面白くありません。
しかし、強すぎると安定しない風が吹くので怖い思いもします。今日はちょっと強め、荒れていました。上下動が激しいかったですね。
それでも3本のフライト。一度もランディングに降りませんでした。
全部トップラン。飛んでは降り、降りてはすぐに飛びの繰り返しでした。
結構楽しかったですね。ちょっと最後は失敗しましたが・・・。ほかのメンバーも初トップランした人もいたようです。

 

1999.11.23

今日は南西の風。ということでまたまた雷山へ・・・。
ところが、部車の調子がとても悪い。週末から調子が悪かったのだけれども、それよりさらに悪く、まともに加速しない。
腕が悪いのかなあ?と思いながら、部車の運転をY君に代わってもらい、出発。
しかし、やはり故障でありました。部車はどうやら途中で動かなくなってしまったようでした。
クラッチが完全にいかれてしまったようでした。先に着いていた私たちのところにSOSが伝えられ、救助へ・・・。
なんとか、たくさんの人に迷惑をかけながらも、雷山に到着。(本当に毎度すみません。)
部車のことはひとまずおいておいて、練習開始。しかし、風は強風。飛んでいる人もいたが、私には強すぎる・・・。ということで、メンバーみんなで立ち上げ練習。
風が強めでいい練習になりました。
夕方になってやっと風がおさまってきたので1フライト。トップアウトするものの、トップランはできず、ランディングへ。
下で見ていると、Y君トップランしているではないか!あれ?と思ってテイクオフへ戻ると、突然強風になっているではないか!
しかも、練習機でI君が出ていた。前に出ない。ハラハラドキドキでしたね。
状況を見て出てくださ いな。まったく。
帰りは結構たいへんでした。部車はひとまずけん引して、いつもの駐車場へ持っていき、今後の扱いはミーティングで決めることになりました。
廃車か、修理か?どちらにしても今の状態では痛いですね・・・。