12月19日
大鰐も雪がうっすら積もり、そろそろクローズかな?と思っていたころ、
今日は何だが天気がよい。
予報では朝のうち風が強いので飛べないだろうとゆっくり起きて、アメダス確認。
すると風は方向強さとも良さそう。
気になってライブカメラを覗くと・・・おっ誰か飛んでいる!!
急いで準備して出発。
ランディングは真っ白。車もうかつに入っていけない。
飛んできた人に聞くと、風はもうだいぶ落ちている様子。
すぐに準備をしてテイクオフへ。
テイクオフももちろん真っ白。
神沢へはいけないので、久々に雨池からのテイクオフ。
しかし、風はほとんど無風。
下はすべるし、なるべくクロスで出たい。それとぶっ飛びは避けたい。
ということでしばらく風待ち。
風が入ってきたところで一人出て行くがちょっと粘ってランディング。
そのあとまたしばらくの無風状態。
痺れを切らして、フロントでテイクオフ。
出てみると結構東からの風があり、雨池の斜面は弱いながらも上がる。
磨きに磨いて、若干トップアウト。
すると神沢方向の斜面に太陽の光が当たっている。
これはサーマルがでるかも?と期待してそこへ移動。
確かにサーマルがあるが小さくて回しきれない。しかもちょっと東風で荒れている。
ぽこぽこするサーマル引っ掛けながら15分のフライトでした。
これがほんとの飛び収めかな??

サミットでのフライト。雪に白さと比べると、明らかに白ではなくなっていました・・・・・。


11月21日
今日も朝から強風だが正面。
昨日よりは弱めなのでテイクオフへ登る。
出れる風だがダミーがどうも安定していない。
あまり上がらないし、荒れているのでしばらく待つ。
昼頃になってやっと上がり出したので、ちょっと強めだがテイクオフの準備。
風が弱くなった瞬間にテイクオフと思ったら、
一瞬翼が走ってテンションが抜ける。
このまま飛び乗ったらやばいと判断して、中止、グライダーを下ろそうとしたら
テイクオフ脇の木の方へそのまま引っ張られる。
やばい!!と思いながらもグライダーが風をはらんで降りない。
このまま引きずられたらどこまでも行きそうなので、
無理やりライザーを引き込み操縦。
電柱をかわして、木をかわして、自分も木を飛び越えて・・・さすがにラインは超えれず木に引っかかる。
それでなんとかストップ。
初め見たときやったかな??と思ったけど、よく見るとグライダーはどこにも引っかかっておらず、
ラインも数本木に引っかかっただけ、すぐに回収して特に問題なし。
なんだかわからないけど、全部かわせたみたいでした。
あまりにZOOMが簡単すぎて油断していました。
時にはそれなりの動きをします。ちゃんと操縦しないとなぁ・・・。
すぐに準備をしてテイクオフしようとするが、今度は風が強い。
しばらく待って落ち着いたところでテイクオフ。
すぐにサーマルを捕まえてトップアウト。
上空から見るといつも上がる雨池の部分にはすでに太陽の光が当たっていない。
ちょっと変わったところで、雨池の奥のテイクオフまでの道路の方に行ってみると、
そこには太陽の光が当たっていて、結構しっかりしたサーマルをゲット。
そこで+400ゲット。この時期にしては結構な高度。
そのまま町に向かう。
向かっている途中で随分西側に流される・・・。東の風が強い・・・。
風の向きが変わったのがはっきりわかったので、すぐに山に戻る。
予想通り荒れ荒れの状態。
大鰐は東や西の風はよく荒れる。
東のローターの影響を受けない高度まで上げようと粘るが、すでに
高度をだいぶ失っていたので、上げきれず、荒れ荒れのランディングへ。
こうなったらもうとにかく安全に降ろすのが先決と練習バーンのど真ん中にランディング。
もう少し速くスタートするべきでした。
とりあえず、最近テイクオフが簡単なZOOMなのでちょっと手抜きをしていた操作が
見事にあだになり飛ばされてしまいました。
反省反省です。
とりあえずツリーにならなくてよかったよかった。


11月20日
今日は朝から強風。
昼頃河川敷で立ち上げをやっているということで
河川敷へ向かう。
すると風が北で非常に安定している。
しかし、強い。
安定した風でしばらく立ち上げ練習をして
夕方大鰐へ。
すでに風は落ちていてぶっ飛びかな?
と思いきや、そこそこ粘れる。
ダミーは雨池に行って撃沈。しばらく神沢を磨く。
徐々に全体的に上がるようになりだし、アーベント発生。
それからは弱いながらもどこでも上がる状態。
結局日が沈むまで飛んでいました。

真ん中に光るのが月です。途中で暗くてサングラスはずしました。


11月7日
今日は朝から北西予報。
しかし、強風・・・。
朝一フライトかなと朝起きてアメダスを見るとすでに強風。
また寝て、ゆっくりと大鰐へ。
案の定ものすごい強風。立ち上げも無理かな?と思っていると、
突然風が落ち着きだす。
すぐにグライダーを広げて立ち上げ練習。
時々テイクオフしている機体があるけど、ほとんど動けずランディングしているので
飛ぶのは夕方かな?と思いながら、ひたすら立ち上げ。
風も強めなので、結構楽しく、久々に3時間くらいやったかも・・・。
体がぼろぼろです。
やっと夕方くらいに風が落ち始め、テイクオフへ。
しかし、到着するテイクオフはかなりの強風。
風の落ちる時間帯もあるがその間が短い。
とりあえず風待ちを1時間ほど、15時過ぎくらいから、やっと出れそうな風に。
ダミーの次2番手でテイクオフ。
強めながらも特に荒れていないので問題なし。
神沢で上げて、そのまま雨池へ。
雨池にリッジを使って+150mそのあと神沢でサーマルゲットして
+200m、このあたりから正面を向けて抑えるとバックする状態。
これ以上は上げない方がよいなと、前に出る。
するとなんだか風の様子が変わり始める・・・。
なんだか荒れ気味、とりあえず高度が下がったので雨池に張り付く。
しかし、正面向くと風がかなり強い。
やばいはまるかも・・・、無線で強くなったよと連絡して
すぐに神沢へ戻ろうとしたら・・・、進まない・・・。
というよりものすごいシンク・・・。
ものすごい勢いで叩きつけられる。
やば〜い、アクセル踏んでもガンガンとばすが、沈下が激しすぎて進んでいる気がしない。
高度にかなり余裕があったのでなんとか神沢上空へ無事到着。
すでに空域は荒れ荒れで通常滑空するのが精一杯。
ランディングも厳しそうなので、もう一度上げようとも考えるが、
あまりに荒れているので上げれそうにない。
余裕なくランディングへ。
そこへ練習生が低い高度で同時進入。
低い高度で後ろにつかれてしまい、どうにも降ろせない。
後ろに回りたいのだけど、練習生なのでタイミングもなかなか合わず、
しかも荒れ荒れで無線でも言えない。
そうこうしているうちにどんどんランディング方向へ押されていると、
はっと油断した瞬間、潰される。
危ない危ないとやっと、後ろに回れるタイミングに遭遇。
大声で「そのまま前に出て!!」と叫んで、後ろに回る。
そうすればもう楽勝。すぐにその場に降ろす。
練習生も無事ランディングでよかったよかった。
前半よかったのに、後半荒れ荒れの疲れたコンディションでした。


11月6日
天気はよいが風は南西予報。
大鰐が駄目なのでどこかへ移動しようとするが
遅めのスタート。
前線通過の予報なので多分どこもあまり期待できないと思いながらも
天気がよいので田子へスタート。
ちょっと道を間違って12時ごろ到着。
するとテイクオフする機体が・・・。
怪しい動き。何機か出てくるが楽しく飛べそうなコンディションではない。
テイクオフへ登って待つが、やはりフォローの風が相当強く、断念。
そのままゆっくり帰宅となりました。

天気もよく、テイクオフは弱いアゲンスト・・・、とよ〜く見るとフォローの風が回っているだけ。
出たら最悪です。


10月30日
本日は久々の晴天。
これはいけるかも??と気合を入れていくが・・・。
状況は先週とまったく同じ。
一日中完全な無風状態、ぶっ飛び状態・・・。
逆転層がきつくサーマルもまったく活動なし。
先週同様風の音もまったくなく、テイクオフから大鰐駅の電車の音がはっきり聞こえるほど
静かな空でした。
天気がよいのでアーベントを期待して
2本目フォローぎりぎりまで待っていましたが、
結局上がってくることなく終了となりました。
太陽の力も弱くなりました・・・。そろそろシーズンオフですね。

まだ3時半なのにこの暗さ・・・。シーズンオフは近いです。


10月24日
予報では朝から飛べるかな?と
朝早起きしてアメダスを覗くとフォロー。
スタートは遅めの昼前にに大鰐へ。
するとちょうどアゲンストが入ってきてテイクオフへ登ることに。
すぐに準備をして登るが、風はほぼ無風の状態。
出るには出れるがまったく上がる気配なし。
みんなとりあえずぶっ飛び。
太陽は出ているので、待てば上がってくるかな?と
期待をして一人テイクオフでお昼寝・・・。
2便が上がってくるころには高層雲が張り、太陽の光もかげる・・・。
もう待っていても上がりそうにないのでZOOMでまずはぶっ飛び。
その後も風はほとんど無風状態。
summitに乗り換え、ターゲット大会開催。
私はターゲット10mくらい手前で撃沈。2名ターゲット踏んで
出資金山分け。お昼代くらいはゲットしていました。
その後もう一本雨池からテイクオフ。
ちょっといろいろあって遅れてのスタートでしたが、
若干アーベントが発生していて粘る。
それでも10分ほどが限界。
もうちょっと速く出ていればもう少しアーベントを楽しめたかも?

練習日和のぶっ飛び大会でした。この写真はニューデジカメでの撮影。画質は申し分ないです。よい感じ。


10月17日
今日も予報では朝から正面、強め。
朝一からリッジかな?と思って早めに行くが、エリアはほぼ無風。
一本目は運転手になってテイクオフに登ると、風が結構強く入ってくる。
リッジ取れそう??と思っていると、どんどん強くなり練習生ストップに・・・。
パイロットはいけそうと機体を取りにすぐにランディングに降りると、
すでに風は強風。
テイクオフに行こうか迷っていると、ほかのクラブの人が何機かテイクオフ。
ぜんぜん前に出ない、かなり強そう。
それを見て立ち上げ練習スタート。
風はまったく安定せず、こんなときはアクティブに激しい操縦が必要なので
セカンドグライダーサミットで立ち上げ。
昼頃ちょっと風が弱まったのでテイクオフへ登る。
西気味のちょっと怪しい風。
ダミーの学生が一人飛び立つが、ホバリング状態。あまり動けず。
飛ぶには飛べそうだが、寒いし、ランディング荒れ荒れ、ほとんど動けないので
飛び立った学生ダミーが動けるようになってから飛ぼうということで、
そのまま下山。
またしばらく立ち上げ練習。
1時間ほどすると、上空を飛んでいるダミーが少しずつ動き出す。
ランディングの風も弱くなってきたので、再度テイクオフへ登る。
風も上々。
すぐに準備してテイクオフ。
結構強めの風なのにリッジが神沢前のみ。渋い・・・。
なんとかリッジに混じってきたサーマルを捕まえて+200ほど。
そこから雨池に行くが上がらず、ずるずる高度を失い、結局神沢前を磨く。
同じ高度の後輩と狭いリッジ帯の奪い合い。
同じ時間帯に出た人はすべて降っている・・・。
すると雨池で一人上げている機体が・・・。
あそこへ行こうとグライドするがシンクにはまり届かず・・・。
戻ってきてまた磨くがすでに高度は低すぎ、撃沈しました。
そのあと、風がよくなったらしく、皆ステイしている・・・。ちょっと出るの早かったかな?
それでも結構飛んだので満足。
久々の夕日が差し込むアーベントぽいコンディション。
もう一本と2本目はアーベント専用サミットでフライト。
夕日が沈むまで穏やかな中のフライト。
気持ちよかったです。

夕日がきれいな久々のアーベントフライト!!でもちょっと野焼きが煙かった・・・。


10月16日
大鰐は風は正面だが強風。
いったん撤収、午後4時ごろにやっと飛べそうな風になったが
寒いので明日へお預け。


10月11日
台風直撃の3連休最終日の体育の日。
家でごろごろしてるのも限界!!ということで、
風は強めだがどこかに立ち上げしに行こうと動き出す。
学生何人かと河川敷へ移動。
芝も乾いていて風もちょうどよさげ。
でも天候はいつ降ってきてもおかしくない状態。
セカンドグライダーサミットで立ち上げ練習。
2週間ぶりのグライダーの感触を楽しみながら、雨の合間をぬっての
立ち上げ練習。
何回か小雨で中断しながらも2時間近くできて満足満足。
だんだん寒くなってきました。
もうすぐオフシーズン。残り少ないフライトチャンス。
来週は飛びたいな。


10月2〜3日
今年も恒例の田子229べごカップに参加してきました。
しかし、あいにくの雨模様で結局2日間飛べず、不成立となりました。
それでも、田子の祭りに出ていた出店を食べまくり、夜のバーティーでも食べまくり、
最後には商品の田子にんにくラーメンをゲットしました。
結局食べて飲んでの楽しい週末でした。


9月25日
本日は京都の京北エリアへ。
ちょっと遅めの10時くらいに到着。一便はすでにテイクオフへ。
風も上々。一便の人たちも上げている。
すぐに準備をして2便でテイクオフへ。
風がちょっとサイド気味で少し渋くなっている。
最初の方が出てちょっと様子見。
上げ始めたのを見てテイクオフ。
リッジ帯が長く伸びる山、リッジを取りながらじりじりと高度を上げて行く。
まずはテイクオフ東側にある天童山山頂を目指す。
最初は結構渋く、なかなかトップアウトできずにうろうろ。
風が東からなのでなかなかローターがきつく谷を渡れない。
するとあとから出て人がスーっと谷を越えて天童山にとりつきトップアウト!!
あのコースなら行けるのか、と納得、同じ高度まで上げて同じコースを使うとあら簡単。
あっさりトップアウト。
そのあとはリッジ帯を行ったり来たり。
途中トップランをしようとテイクオフ前をうろうろするが風が強そうなので無理せず断念。
そのあと日差しも時々差し込み、サーマルも出てくる。
雲底までつけるとまったく落ちずに前方の山や谷の方まで自由に遊覧飛行。
そろそろ疲れたからランディングと思うと結構強そうなので、
無理に降ろさず、うろうろとランディング上空をフライト。
自然に高度が落ちたところでランディング。
久々に2時間半も飛びました。
もちろん2本目は飛べないくらい疲れてしまいました。
初めてのエリアでこんなに飛べたので満足でした。
今回の関西ツアーは2日間まずまずのフライトが楽しめました。
明日は飛ばずにおとなしく帰れそうです。

テイクオフが広いのでトップランができる!!ということでトップランを試みようとテイクオフ前をうろうろしているときに
撮られた写真です。結局風がちょっと強くてできませんでした。


9月23日
今日からちょっと用事で関西へ。そのついでに関西フライトツアー決行!!
天気予報的には非常に微妙な連休・・・。
今回の旅は経済的理由で寝台で移動、しかもグライダーを背負っての移動・・・。
つらいつらい。グライダー持っていて飛べなかったらかなりへこむ。
ということで前日悩みに悩んで、結局もってきたグライダー。
寝台の中でグライダーと寝ていました。
朝起きて見るとなんとか飛べそう。京都駅に下りてグライダーを背負ってそこから乗り換え
エリア付近まで電車で行き、そのあと迎えに来てくれてた車へ。
まず最初は飛べそうな伊香立エリアへ。
そのまますぐにテイクオフへ登る。
テイクオフは若干サイド気味だが飛べそう。
とりあえず準備をして一本ぶっ飛び。
ランディングを確認していなかったので、飛びたってからは景色を見るより
ランディング探しに集中。
ターゲットがあるからと言われたが、なかなか見つけることができない。
先に飛んだ人がなんとかグライダーを広げてくれたのでランディング発見。
無事にランディング。
次にそのまま琵琶湖バレーエリアが良さそうということで移動。
すぐにテイクオフへ登る。
ここは高度差がかなり大きなエリア。
おまけに観光地でギャラリーもいっぱい。
天候は曇り空でほとんどぶっ飛びだが、ぶっ飛びだけでも15分以上はかかる。
テイクオフも非常に広く、ギャラリーもいっぱい。
立ち上げるだけで歓声があがり、テイクオフすると拍手で送り出されます。
すぐに準備をしてまずは1本目。
結構尾根が入り組んでいて風があちこちから吹いている感じ。
高度差があるため高度でずいぶん風の方向が変わっているようで、しかも谷が結構深いので
無理せずランディングを目指す。
若干粘っている人もいるけど、とりあえず初めてなので早めにランディング上空に行き、
ふもとの駐車場へランディング。
次の2本目は町を越えて琵琶湖沿岸の砂浜へランディングするという事なので、テイクオフしてからまっすぐ
琵琶湖上空へ!!
琵琶湖上空の遊覧飛行を楽しみました。
ちょっと曇り空だったけど、景色は最高!!
しかも空域も穏やかでほとんど手放し状態でカメラで写真をとりまくりでした。
無事に砂浜へランディング。
非常に楽しいフライトでした。

琵琶湖上空から眺める町並みです。テイクオフからまっすぐ来るとこんな高度で琵琶湖上空についてしまいます。


9月20日
今日も岩木山フライト。
昨日は雨、今日は一応薄曇の天候、最終日ということでやってきました。
テイクオフの登るとちょっと風が強め、今日は駄目かなと思いながら、
足で久々に岩木山山頂へ。
山頂の風は強風。飛べそうにない。
久々の山頂を散策して、今後のフライト経路を確認、再びテイクオフがある
8合目へ降りると、なんと風が弱くなっている。
すでにパラグライダーも飛び始めている。
しかし、天候は薄曇。若干粘る人もいるがほとんどぶっ飛び状態。
ちょっと疲れ気味でやる気のない私は、皆さんが出て行くのを見送り、
2陣できた人たちのフルサポートでテイクオフ。
何もないぶっ飛びでした。
そのあとはサポートにまわり、最後に豪華商品をもらって帰りました。
なかなか飛べない岩木山をこんなに飛べたので満足満足。
徐々に山頂に近づいてきた!!

山頂取るまでは飛び続けるぞ!!


9月18日
本日は今年2回目の岩木山フライトの日。
予報ではばっちりの予報。でも強風で飛べないことが基本の山なので
期待しすぎないように山へ向かう。
天気は晴天。ランディングで見る限りではちょっと風が強め。
まずは大会説明とそのあとすぐにテイクオフへ登る。
テイクオフの風はちょっとサイド気味だけど、ちょうどよさげな風速。
しかし、下から沸いてくる雲の流れは結構早く、ゲートオープンするも
誰もなかなかテイクオフしない。
ランディングまで直線で4キロ弱、単独峰の山、ほとんどがビジターなので
出たら強風で届かないなんていやということで誰もダミーなんてやりたくない。
私ももちろんその一人で出れそうだけど誰か出るのを待つ。
すると今回初参加の怖いもの知らずの後輩君。
初飛びにも関わらず果敢にダミーを志願。
丁寧に準備をして送り出しました。
状況はちょっと強めだけど問題ないぶっ飛び。
そのあと連れのメンバーが次々テイクオフ。
私も最後にテイクオフしようとすると、なにやら風がサイドフォローに・・・。
やばい・・・。
ところがちょっと待つときれいなアゲンストが・・・そして硫黄の温泉のにおいが・・・。
岩木山は硫黄系の温泉がたくさんあり、このにおいがサーマルに乗ってやってくるらしく、
そのにおいがし始めると上がり始めるらしい。
すぐに準備をしてテイクオフ。
テイクオフでみんなが東側へ行ってみてといっていたのでちょっと東側に行ってみる。
リッジが取れそうだがシンクも結構きつい。もう少し東側を攻めたいが
ランディングからはどんどん遠ざかる方向なのでなかなか攻めれず、
テイクオフ付近でサーマルを探す。
そこはサーマルはたくさんあるが、どれも小さくはっきりしない。
何度もはずしては捕まえて上がったり下がったり。
そして雲底がテイクオフレベルらしく、そこまで上げるとなくなってしまう。
テイクオフレベルでしばらくうろうろして、高度を失ってきたので
ランディングへ。
やっぱり遠い・・・、おまけに風が強い。
ドキドキしながらもなんとか100mほど残してランディング上空へ。
岩木山2本目のフライト。ちょっとばかりソアリングもできたし
今回はこれで満足満足と2本目は飛べればいいなくらいの感覚でテイクオフへ。
すでに上空は高層雲がちょっと張って薄曇。
終了ぽいけど2本目はちょっと狙ってみようと風待ち。
すると、突然高層の雲が取れて日差しが・・・。
ちょっと前に出た人が上げ始める。
すぐに出た後輩も上げ始まる。よ〜しと急いで準備。
ブローが入ってきたらしくテイクオフの風もかなり強めになる。
準備が遅いと出れなくなる〜と焦りながら急ぐ急ぐ。
すぐにテイクオフへ。ちょっと強めなので弱くなるタイミングでテイクオフ。
すぐにサーマルを捕まえてまずはテイクオフトップアウト!!
先行する2機が上げている東側の斜面へ。
今度は先ほどと違い十分な高度があるので東側の深い所まで攻める。
リッジが十分取れる状態の風。その中に強力なサーマルが乗ってくる。
久々に突き上げるような強力なサーマル!!思わず斜面ぎりぎりでガンガン回してしまいました。
一気に後輩を打ち抜いて+300ゲット。まずは山頂を含み三つある頂のひとつ鳥海山1502mをトップアウト!!
すると日差しが陰り出し、先ほどまでの強力なサーマルが沈黙。
これまでかな?と思っているとなんだかリッジが安定して上がりだす。
そのリッジ帯に留まってとりあえずじりじり高度を上げる。
ゆっくりゆっくり上がっていくと、どんどん風が強くなる。速度が大分落ち始める。
とりあえず下を見るとほかの機体がすいすい進んでいるので、
あの高度まで下がれば問題ないと判断して、強いながらも上げていく。
GPSの高度を見るとなんと1550m!!をあと85mで山頂トップアウト!!
いける!!と思いながらカウントダウン開始!!
じりじりリッジ帯を行ったりきたりで上げる。
時々サーマルにあたって回しなくなるけど、この風で後ろ流されたら・・・と考えて
とりあえずリッジで粘る。
どんどん上昇していき、山頂がはっきり目線に入る。
観光客もはっきり見える。
このまま山頂に流していけば間違いなく山頂トップアウトできる!
しかし、1590mの表示が出たあたりからリッジをとるために少し押さえ気味で飛んでいると
バックする状態の風・・・。
今上げている尾根から山頂までは結構距離があり、山頂上空に流していけば間違いなくトップアウトできる。
しかし、この強風、あと50mも上げたら多分ニュートラルでもバックすること間違いなし。
今回はここであきらめよう。
無理せず山頂トップアウトは次回に持ち越し。
無線でもテイクオフの風が強くなりクローズしているということなので、ランディングを目指す。
途中、大会のパイロンを思い出し、回って無事ランディング。
惜しかった、でも判断はあれでよかったかな。
次回こそは山頂トップアウトを!!

あともう少しだった山頂です。徐々に近づいています。


この斜面を流して行きたかった・・・。風さえもうちょっと弱ければ・・・。


山頂を含み三つある頂のひとつ鳥海山の山頂1502mからの景色です。


9月12日
昨日と同じく朝からよい天気。
昨日よりも日射があり、ちょっと期待したいところだが前方の岩木山に
くっきり強力な逆転層がふたをしている。上がりそうにない。
昨日と同じくタイミングを見てテイクオフ。
渋い〜、日射は昨日以上なのに昨日より渋い、上がらない。
テイクオフくらいの高度をうろうろ、ちょっと出るタイミングが遅かったせいで、
同じような高度にたくさんの機体。
なかなか混んでいる高度を脱出できずうろうろ。
やっと脱出して前に出すが、後が続かずまた低い高度でうろうろ。
そんな感じで1時間ほどで疲れてランディング。
二本目はまたまた癒し系の飛びでセカンドグライダーSUMMITでフライト。
夕日の中のゆったりフライト。気持ちがいいもんだ。

本日の収穫!!やっとZOOMで名刺に必要な写真を撮ってもらいました。表紙の写真とともにお気に入りです。


9月11日
朝はよい天気だったが、大鰐に到着するころには高層の雲が
張ってちょっと薄曇の状態。
朝からアゲンスト、飛ぶには飛べるが上がりそうにない。
大気も静かな講習日和。
昼過ぎまで待ってワンチャンスにテイクオフ。
渋い中なんとか+300ゲット。あじゃらを目指すがこの日射、まっすぐ行って上がらないのも
きつい。とりあえず東斜面に取り付いてもう少し高度を稼ぎながら行こうと東斜面に向かう。
しかし、今日の本流は東、斜面裏から攻めるとそこはやっぱりシンクの渦。
東斜面上空に行く前に高度を激しく失い、しかも東斜面に大気の動きは感じられない。
2度ほど行こうとするがやっぱり上がりそうにないのであきらめる。
そんなか、後輩が一人あじゃらに直行している・・・。
かなりのシンクに阻まれあじゃら付近ですでに鉄塔より低い・・・。
見てると上げなおしもできずかなり低い高度で帰還。
行く必要はないな・・・。
そのあとは渋いながらもうろうろフライト。
ランディングかなと思う高度まで下がると、ラグビー場からのサーマルゲット。
回しながら上げているとなにやら上から怒鳴り声が・・・。
上に一機機体が、なにやら半径合わせろだの、旋回方向合わせろだろうと思われることを怒鳴っている。
は〜??
明らかに私が回している上空に入ってきただろうと思われる機体(最初ぜんぜん関係ない方向にいた)、
下から上がって追い抜こうとしているのになぜ合わせろと怒鳴られる??
合わせるのはそっちだろうし、抜かれそうなら譲るでしょう普通・・・。
こちらも文句が言いたかったが、空でそんなこといっても聞こえないし、へんに誤解をうみそうなのでそこはこらえて、退く。
しかし、気分は悪くそのまま撃沈。
2本目も上がらずちょっと粘って終了となりました。


9月5日
予報ではまったく飛べないだろうと思いゆっくりめのスタート。
しかし、ランディングについてみると風が上がっている。
それでもぶっ飛び講習日和かな?と思い、一陣はサポート。
すると風がどんどんよくなっていく。
二陣からフライトスタート。サーマルも徐々に出始め、ちょっと粘って15分ほどのフライト。
二本目のころには一杯のグライダー。
天候は薄曇なので上がりきらないコンディション。
テイクオフ前はグライダーでいっぱい。
とりあえず空くのを待ってからテイクオフ。
ちょっと待ちすぎたか、かなり渋々。
得意のジャンプ台で粘って、サーマルゲット。
そのまま黒い雲の下の吸い上げ空域へ。まったく下がらず、
しかしこれ以上上げると雲の中。うろうろしながらフライト。
ちょっと吸い上げ空域から外れて前に出しているときに
いきなりシンクが強力に。
貯金たっぷりのグライダー以外はすべて叩き落されました。
そのあとも吸い上げ、シンクの繰り返しで、しばらくランディングで休憩。
最後に久しぶりに2ndグライダーとしてゲットした元相棒summitで飛ぶことに。
雲もなくなりほとんどリッジの状態。
久々の相棒を立ち上げテイクオフ。
すでにフライト時間は130時間入っているだろう元相棒ですが、まだまだいけます!!
雨池磨くこと40分のフライト。
最後の一機になるまで飛んでいました。
当時の性能とそんなに遜色ない感じでまだまだ大丈夫!!
やっぱり一番長く乗っている機体なので乗りやすい乗りやすい。
でもアクセル踏んだときの伸びは当時ほどなくなっていました・・・。
それ以外はまだまだいける!!たまにはこいつとゆったり飛ぼうと思います。

後輩のところでしばらくお世話になっていた元相棒のsummitです。再び2ndグライダーとして相棒復活です。
一番長く乗っているグライダーなので、穏やかなコンディションで、ゆったり飛びたいときには最適です。
これからもまたまたよろしくです。


9月4日
今日は晴天、朝から大鰐日和。
朝から風も上々。
昼頃一本目のテイクオフ。
まだまだ渋く、なんとかトップアウトするも粘りきれず20分ほどでランディング。
二本目はすでに出た人が結構上げている中ゆっくりめにテイクオフ。
すでに上げきった人があじゃらへ向かっている。
今行ってもあのサーマルには乗れそうにないので、次のチャンスをまって
雨池前を磨きに磨きステイしながら待つ。
すると待ちに待った大きなサーマル到来。
またまた雨池からスタート。
ロイヤル上空で上げきり850mであじゃらを目指す。
下がらず上がらずであじゃら山頂付近に到着。
ところがまったく上がる気配がない。
下の木を見てもまったく揺れておらず、サーマルの気配なし。
山頂東側まで回ってみるがまったく上がらず。
南側に行くにはちょっと高度が低いので、そのまま山頂を回らず撤収。
あとは上がらず下がらずのコンディション。
町の方までちょっと出かけては上げなおしの繰り返しで1時間半のフライトとなりました。

今日はランディング前のスキー場プラザで音楽祭が開催していました。さまざまなBGMの中のフライトでした。


8月28〜29日
両日ともに晴天のよい天気。
だがフォロー・・・。
土曜日は前日金曜日にカラオケで4時頃睡眠。見事に寝不足で、
ほとんど山で寝ていました。
営業のYさんが来ているのでみんなでバーベキュー。
夕方から買出しでバーベキュースタート。
夜はコテージでビデオ上映会。
そのままコテージに泊まって
日曜日は朝風が弱いのでテイクオフへ。
何人か飛んですぐにフォロー強風で終了。
Yさんによるレスキューリパック講習会スタート。
最新の情報が非常に勉強になりました。
そのあとは風が変わりそうで変わらず、ずっとランディングで昼寝。
結局変わらずそのまま終了となりました。


8月22日
本日は予報では絶好の大鰐日和。
学生の朝練に付き合おうかな?と朝早起きしてアメダスを覗くと、
まだフォロー。
結局いつもと同じくらいの時間に出勤。
すでに1陣はテイクオフへ。
ぶっ飛び、ちょっと粘れるコンディション。
2陣ですぐにテイクオフへ。
しかし、予報に反して風は安定せず。
ブローのタイミングで一発上げてもあとが続かず、皆さん降っていく・・・。
しばらくタイミングをうかがっていたが、一向に安定しない、むしろフォロー気味。
2時間ほど待って痺れを切らしてテイクオフ。
サーマルはたくさんあるがそれ以上にフォローによるシンクが強く、
サーマルはずすと叩き落される状態。
なんとか粘って15分、力尽きランディング。
2本目もとりあえず登るが、今度は風が上がってくるまで出ないことに。
それにしてもこの晴天、しかも風は穏やか、この状況で午後まで大気の動きがない場合、
いつものパターンだと14〜15時に突然強風パターンが予想される。
その予想通り13時過ぎたころから動きが出てくる。
強風になる前にテイクオフと14時ごろテイクオフ。
まだまだ風は安定しない風、サーマルをなんとかつないでトップアウト。
すると珍しく雨池上空で皆さん高く上がっている。
すぐにそこにつけて上げる。
風が強く、ロイヤル上空、ゴルフ場上空と流されながらなんとか900m。
これ以上ゴルフ場に入ると、影が落ちるのでそのままあじゃらを目指す。
ちょっと風が強いので大丈夫かな?と思いながらもあじゃら山頂到着。
相変わらずあじゃらのサーマルが強力でそこで1200m雲底へ。
そこからは遊び放題の状態。
風も大分強くなったらしくテイクオフもクローズしているが
とりあえずパイロンを回って、あちこち飛び回る。
ZOOMの動きに慣れるためにひたすら飛びまくり2時間半。
風が落ちてきたところでランディング。
満足な飛びでした。

あじゃら山頂+500mからの岩木山。先週に引き続きなかなかの飛びでした。ZOOMの浮きにはびっくりです。


8月21日
予報では大鰐飛べそうと行ってみるが、フォローの強風。
天気はよいがまったく上がってくる気配なし。
台風の影響でどこも強風気味。
今日はテレビ取材が来ているということで、なんとかパラを広げたい。
天気がよいし、立ち上げはできるだろうと
だめもとで七時雨へ移動。
到着するとなんだか風が弱い。
望遠鏡でテイクオフを覗くと、本流は西だが
ブローで正面が入ってくる。
これ以上西が強くならなければ飛べそうだ。
悩みに悩んで登ることに。
ここは30分の担ぎ上げなので飛べないと相当ダメージが大きい。
テイクオフに到着すると、なんとか飛べそうな風。
待っていても悪くなる一方と判断してすぐに準備。
ZOOM2本目ということで、この程度のサイドの風でどんな
動きをするのかわからないので慎重に
なるべく正面から入ってくるのを待つ。
何回かやり直してテイクオフ。
西、若干北西気味・・・フォローでシンク状態。
テイクオフ前で若干トップアウトするものの、
はずすとすぐにシンクの渦。
ランディングへまっしぐらでした。
とりあえず皆飛べて、テレビ取材も無事終了。
オンエアーが楽しみだ。

舞い降りるZOOM。


8月14日
今日は仕事で一日無理と考えていたが、昨夜の雨も上がり、
午前中は下も濡れているが、日差しも上々なので
午後からは良さそうと判断し、午前中のうちに仕事を少し、残りは夜ということで
昼頃大鰐へ。
風はすでに北、山を見るとすでにたくさん飛んでいる。
予報は北なので昼ごろは多分強風。
まずはニューグライダーZOOMの立ち上げ、ほどほど落ち着いてから
テイクオフに登ろうと計画。
到着するとやはり風は強め。
気温差もあり結構荒れ荒れの状態。
とりあえずまずはZOOMの立ち上げ練習。
結構風が強いのに穏やかな動き。
グライダーがやわらかいためか非常に穏やかなやさしい動き。
サミット2に比べるとワンランク下のグライダーのようにやさしい、簡単。
1時間半ほどグラハン、とにかく軽く、穏やか、特に癖のない印象。
上空のコンディションの方は息継ぎがはげしいようで、突然強くなったかと思うと、
皆振ってくるような穏やかな風になるときも・・・。
2〜3時の最後のサーマルタイムに合わせてテイクオフへ登ることに。
テイクオフに到着すると穏やかなアゲンスト。
テイクオフ下を見るとまったく風が上がっていない。
どう見ても今飛び出せばぶっ飛び。
初飛びなのでぶっ飛びでもいいかなと思いながらとりあえず準備。
でもやっぱりちょっとは長く飛びたいので、次のサーマルタイムに合わせるように
ゆっくりと準備。
もう一人のZOOM乗りの後輩が、ちょっと上がってきたブローに合わせてテイクオフ。
見事すぐ撃沈。
そのあとちょっと風待ち。
するとテイクオフ前方でボレロがサーマルをゲットして上げている。
すぐに出てあのサーマルに乗るにはちょっと遅い。
あそこにサーマルが出るということはこの辺にも出てくるはずと、周りから行け行け言われるがちょっと待つ。
すると、テイクオフ下の木が揺れ始める。
キター!!とそれに合わせてテイクオフ。
ワンターンで+50獲得!!
テイクオフ前をうろうろして+200くらいゲット。そのあとは一気に渋めのコンディション。
稼いだ高度を使ってZOOMの感触を確かめる。
予想通り、上限一杯で乗っていたサミット2より巡航速度は遅い、ハンドリングもクイックではないが十分の旋回性。
旋回半径も十分小さく、旋回スピードも速い。旋回の入りがちょっと鈍い感じ。
浮きは最高。今まで回せなかった弱いサーマルも十分使える。
そしてなんといっても一番驚いたのがアクセルを踏んだときに動き。
加速感がすごい!!安定したままスッーと伸びる感じがものすごく気持ちがいい。
なんともいえないとにかく踏んでいて気持ちがよい伸びを感じるアクセル。
結構渋いコンディションの中、いろいろ確認しながらのフライト。
山際は上がらず、グランドを拾って回しながら山まで戻ってくるフライトの繰り返し。
すると、第二陣の数機がグランドを拾って上げている。
アクセル全開で突っ込みとりつく。
そのまま回してあじゃら山頂へ。
山頂でもっとよいサーマルを探すが、今日のように北の風が強い時はあじゃらのサーマルも流されてあまり上がらず。
それでも練習生が私より+200くらい上にいるので、そこまで行こうとするが、
まずは無理せずあじゃら山頂からアクセルのテスト。
とにかく気持ちがよい滑空!!
途中またサーマルを捕まえてあじゃら山頂まで回す。
1200mくらいで打ち止め。
途中わざとサーマルに翼端をぶつけてほっておくと1/3ほど潰れた。
それでもまったく潰れた方に回ろうともせず、ちょっとゆったりと回復。
翼が柔らかい分、潰れやすいがとても穏やかな挙動。
最近硬いグライダーばかりだったので、この穏やかな挙動が非常に安心感を持てる。
あとはローリングやピッチングなどを試してランディング。
まだまだ未知数なグライダーですが、第一印象はかなりよい感じ。
1時間+あじゃらゲットと最高の初フライトとなりました。

新しい相棒のZOOMです。この日は最高の初フライト!!まだまだ未知なグライダー。これから楽しみです。


8月13日
朝はちょっと雨模様。
曇りのち雨の予報だが昼頃から少し晴れてきたので大鰐へ。
到着すると暗雲が立ち込めちょっと降りだす。
すぐ止むだろうととりあえずクラブハウスでビデオ鑑賞。
雨はすぐに止み、少しの晴れ間が覗く。
風も上がってきたのでテイクオフへ。
ぶっ飛びコンディション。
サミット2のラストフライト!!
ランディングでちょっとショートして製作中の畑??にランディング。
走り抜けました。
そのあとニューグライダーZOOMを開封。
立ち上げ練習と一回立ち上げたら風がフォローに・・・。
終了となりました。


8月7日
大鰐は天気はよいが朝から西かぶりの若干フォロー気味の風。
飛べないことないが、飛んでもシンクに叩かれるだけ。
昼頃テイクオフに登るがまだまだ怪しい風。
暇なのであじゃら山頂へ車でドライブ。
あじゃら山頂の裏を歩いていってみました。
池?沼?みたいなところがあり、初めて見ました。
そのあと徐々に風が入りだしたようなのでテイクオフへ。
それでもやっぱり怪しい風。
しばらく待つとようやくアゲンストがしっかり上がってくる。
タンデムが出て、もう一人も出て最後になるとやはり風が怪しくなる。
なんとかテイクオフするが、空域全体にどうも怪しい。
15分ほど飛んでランディングとなりました。


8月2日
獅子吼から走り続けて、7時に大鰐へ到着!!
そのまま家に帰ってしばらく寝ていると、後輩からの電話で起きる。
天気がよく大鰐が飛べそうなので、行ってみることに。
到着するとまだ風は不安定。
何人か飛んでくるがかなり怪しい。
すぐにフォローのなりしばらく風待ち。
ずっと寝てました。
夕方3時も過ぎるころにやっとフォローが弱くなり、
上がってくるかもと期待して、テイクオフへ登る。
到着するとすぐに風が上がりだし、いい感じに!!
すぐに準備をしてテイクオフ。
穏やかなリッジとサーマルで1時間ほどのフライトを楽しみました。

練習生も穏やかに飛べるコンディションでした。


8月1日
今日も予報に反して穏やかな天気。
朝から問題なくフライト。
朝一マイククングのヘリからのテイクオフandアクロを見たあとゲートオープン。
昨日は早めに寝たので体力回復。気合を入れてテイクオフ。
今日はターゲットよりもソアリング重視。
1本目はまだまだな感じで粘っても20分くらいでランディング。
ターゲットは踏むには踏めたけど、ぎりぎりで突っ込んでしまい転んでNG。
2本目はやっとソアリング。
しかし、自分が回していたところのサーマルは結局成長しきらず、ほかのところで
皆さんガンガン上げている・・・。
トップアウトした時点で向かったが時遅し。
残りカスのサーマルでうようよしながら、突き抜けるサーマルを探す。
ところが無線でマイククングがまたアクロをやるらしく、
降りるか、ランディングから離れたところで飛んでくださいということ。
もし粘りきれなくなったらたいへんと判断してすぐに降ろすことに。
しかし、考えることは皆同じで、ランディング上空大渋滞!!
8機くらい並んで降りてくる。さすがに結構たいへんでした。
ターゲットはもちろん狙えもしませんした・・・。
そのあとはものすごいアクロバットを見学。
競技は終了したが、フリーフライトでもう一本飛んで終了となりました。
台風の影響まったくなしの楽しい2日間のフライトとなりました。

来年は仮装で出ようかな??


7月31日
前日より移動を開始して、石川県まで南下。
来てしまいました!!石川県獅子吼高原エリアへ!!
メインは仮装大会の見物、ついでにターゲット大会にも参加。
しかし、どうみても台風通過により飛べそうにない・・・。
大会にエントリーしたのでとりあえず行ってみような感じでスタート。
青森から11時間と予定通りの到着。
今回は4人と人数がいるので運転らくらく。それでも2時間しか眠れず・・・。
ランディングではすでに気球が上がり、人もいっぱい。
そしてなんといっても暑さが尋常じゃない!!
立ってるだけで汗がだらだらと流れてくる。
飛べそうな雰囲気はないが、開会式はテイクオフだし、ランディングは
暑いので、早めに準備をしてテイクオフへ登る。
やはりテイクオフはわりと強めのフォロー。飛べそうにない。
でもランディングよりは涼しく、のんびりと待つ。
開会式も終わり、しばらく風待ち・・・。
あらかた無理だろうと思われていたが・・・なんと変わりだす・・・。
ゲートオープンということで飛び始める。
なんとも奇跡的な風。
すぐにテイクオフして飛び立つ。
一応ターゲット大会なので、ソアリングはほどほどに、っていうか
粘りきれるほどのサーマルはなく、それよりも次々テイクオフしてくる
機体と同時進入にならないように気を配るので精一杯。
しかし、ランディングは非常に風が安定していて降りやすく、
しかも皆さんうまいので同時進入になっても何の心配もいらなかったです。
むしろ場周ランディングに慣れていない私の方が邪魔をしていた感じでした。
2本飛んで一本はターゲットに届かず、2本目は若干ターゲットオーバーと、ダメダメでした。
2本目飛んだ時点で寝不足と暑さでやられたらしく目の前が真っ白状態、歩くのもつらい・・・。
水を大量に飲んで仮装フライトを見学しながらしばしの休憩。
温泉にいってから夜のパーティーでしたが、食べ物を食べて安静にしているのが精一杯でした。


マイククングのテイクオフ。仮装もすごかったけど、アクロはもっとすごかった!!
何度か見たことあったけどこんな間近で見たのは初めてで、すごさが身にしみました。


7月25日
今日も大鰐はフォロー強風。
飛べるか微妙だが安比を目指す。
到着すると、飛べそうということ。すぐに用意してテイクオフへ。
しかし、風はサイド。しかも強い。
何機か飛ぶが、かなり強いのでそのまま下山。
ソフト食べたり、ふもとの蕎麦屋さんへ行ったりと時間を潰し、
夕方もう一度テイクオフへ。
しかし、弱くなったが今度はサイドフォロー・・・。
なんとか出て行けそうだが、無理して飛ぶにはちょっと厳しい。
どうイメージしても、安定したテイクオフができそうにない。
安定したテイクオフができないなら買い手も決まっているサミット2、
無理して傷つけたらたいへん!!
ほかの皆さんはテイクオフしていたが、一人で下山。
人が飛んでいても自分が無理と考えるなら、
あきらめる勇気もこのスポーツでは重要ですよね。
あとは花火までの時間つぶしに滝をみて、戻ってきて
冷麺食べて、安比の花火を見て、イルミネーションを見て、
リゾートエリアをフルに満喫して
飛べなくても十分楽しんで帰宅しました。
次こそはトップアウトで!!


7月24日
西強風。どこも飛べません。
クラブハウスでtakeoff5の上映会を行った後
一時解散。
夕方風が落ちてから河川敷で軽く立ち上げを行いました。
いい汗かきました。


7月19日
本日は南西強風、クラブハウスでうだうだ。
グライダー談義で盛り上がり、ついに決心して買い替えをします。
今のサミット2はサーマルコンディションや風が強いなど、アクティブなコンディションには
最適、最高なのだけれども、
無風気味とか、ぶっ飛びとか、渋いコンディションでは
上限いっぱいいっぱいで乗っているせいで浮き弱く、おまけにランディングが無風だと
速すぎて怖い。
装備がまた増える予定なので上限超え気味ではつらい。
大鰐は基本的に穏やかなコンディションが多いので
このグライダー設定(上限いっぱいのスピード重視設定)ではちょっと余裕がない。
春はよかった??(普通は逆??)がやはりその他の季節ではグライダーのスピードを持て余し気味。
なりよりランディングのスピードは怪我のもとなので、買い替えを決めました。
最新DHV2で体重レンジがちょうど真ん中で乗れるグライダーにしました。
近日公開!!


7月18日
朝から西風強風。
どこ行っても駄目だろうと判断して、クラブハウスで昼から宴会。
すると夕方風が落ちて飛べそうということで
テイクオフへ。
もうすでに落ちすぎて、フォローになる寸前。
焦って準備して、ラインチェックをちょっとおろそかにする・・・。
いつもチェックする部分をチェックしないで
フロントでテイクオフ。
あれ??右がまったく上がってこない。
すぐにストップ、すると風が上がってくる、そのまますぐにクロスに切り替えてテイクオフ。
あれ、右に曲がる・・・。
まっすぐ進まない、っていうか、左をハーフまで引かないとまっすぐ飛ばない。
やばい・・・。
左に曲がるには腰まで引かないと曲がらない・・・。
やばいやばい・・・。
このまま操縦してたら、ランディング付近で失速しかねない。
とりあえず上を見上げると、スタビ付近がかなり変形している。
翼端折ればまだましと判断して、翼端折りを試みるも、ブレークから手を離した途端
右にサブロクするぐらいの旋回に入る・・・
どうにかして〜。
なんとか翼端を折ると、確かにだいぶまし。
でも全体重を左に乗せてやっと直線飛行、より若干流されぎみ。
なんとか右に流されながらも高度処理開始。
とにかく早く降りたい。
とにかく左、左に向いて高度処理。さすがに左に行き過ぎたので
右旋回と体重を入れると・・・やば・・・スパイラル〜〜〜入りそうになる。
すぐに体重戻して、激しくピッチング。止めるためにライン離してブレーク。
すぐにまた翼端折り、ものすごくやばい。
もう右旋回は絶対できない。
このまま左旋回で降りる方法は・・・。
練習バーンに突っ込むしかない。
ランディング上空で思いっきり体重を入れて「まがれ〜」と叫びながら、
そのままゲレンデにフォローラン。
なんとか無事ランディング・・・。
ほんと危なかった。焦ってラインチェックを怠った自分に反省。
いつも絡みやすいからチェックするところが見事に絡んでいました。
今年最悪のフライトでした。
このままでは気分が悪いと2本目チャレンジ。
しかしこれもまた、いまいちなランディングで後味悪いフライトでした。


7月11日
毎年恒例の大鰐で行われるバブリーな草大会、ワニカップ!!
今年もやってきました!!
優勝賞金5万円、商品総額50万と今回も相変わらずよい感じ!!
今年こそ成立をと意気込んでいたが・・・朝は雨の音で起床・・・・・。
今年も不成立でした・・・。3年連続参加しているが、3年連続雨です。
賞金は来年へ持ち越し。
またまた恒例のダーツ大会で商品山分け。
バリオやらフライトスーツやらメットやら、ダーツで山分けにするには
もったいないくらいの商品がいっぱい。
でもやっぱりダーツは難しく、結局35位。
商品は順位とランダムに分けられていたので、35位でも
なんとかバリオケースをゲット。
ちょうどほしかったのでちょっとうれしかったです。
来年こそは飛んで勝負したいですね。

雲低高度は300mくらい、テイクオフはまったく見えません・・・。


7月10日
予報に反して天気がわりと回復傾向の大鰐へ。
朝は駄目だろうと判断して昼近くに行くが、家のあたりは北が入っているのに
大鰐はどフォロー。
まだ入ってきていないにしても強すぎるフォロー・・・。
5キロ前方は北なので入ってくるのを待つことに。
昼過ぎにやっと境目が大鰐上空に到達。
フォローアゲンストの繰り返しになる。
変わりそうとテイクオフに登るが、明らかに怪しい風。
まだ完全にアゲンストではなく、ブローで騙し騙しの風。
いつもなら早めに出て空で待つが、今日のフォローはかなり強い。
もしこの状態でアゲンストが負けると、空域は大荒れになること間違いない。
何人かは出て行くが、粘りきれずぶっ飛び。
この状態ではちょっと飛ぶ気にならないので、完全に風が変わるまで待つことに。
案の定、準備をしていた最後から2番手が出た途端、突然のフォロー・・・。
ばさばさに潰されてランディングに帰れず、ラグビー場へ緊急ラン。
それを見て私も、もう一人準備していた山大からのビジターも撤収となりました。
明らかに怪しい風で、自分が飛ばないくらいの風、
練習生なら確実に止める風だけど、やっぱりパイロットの場合止めるかどうか悩みます。
特にビジターさんはせっかく飛びにきているのだから、飛ばせてあげたいし、
私の判断で飛ばない方がよいとはなかなか言えない・・・。もしかしたら飛べるかもしれないし・・・。
難しいですね。
この前も神沢で一番危ない風が吹いた瞬間にテイクオフしたビジターさんが
かなり危ない状態で出て行ったことがあり、テイクオフの風の状態をしっかり判断する正式なTDが必要なのかな?と思ってしまいます。
最近ビジターさんも増えてきたし・・・。
とりあえず今日はビジターさんを飛ばせなくてよかったよかった。
午後遅くに風がよくなり飛べたようですが、ちょっと用事があったので早めに撤収。
用事を済ませて再び大鰐のキャンプ場でバーベキューとなりました。


7月4日
今日も大鰐は飛べそうだが、昨日十分飛んだので今日は遠征。
兼ねてから飛びたいと思っていた岩手県安比高原スキー場エリアへ移動。
高度差700m、単独峰の大きな山。山のスケールがでかく岩木山のような感じらしい。
薄曇の天候なのでぶっ飛びだろうが、まずは飛んでみたいと
エリアがよくわからない。
ということで、移動開始。
1時間半ほどで到着するとすでに飛んでいる。
今日はあまり上がらないとうことだが、飛べるだけで満足の景色のよさ。
ゴンドラで山頂まで登り、景色を見ると高原エリアで最高。
すぐ上ではサーマルをうまく捕まえて高度を稼いでいる機体が・・・。
期待をしてテイクオフする。
久々の初エリア、結構緊張しました。
サーマルは結構あるけど、どれも弱く回しきれない。
高度差があるけどランディングも結構遠いので、まず一本目は
写真撮影と景色の堪能。
ところが何もしないでランディング上空にきたら高度はかなり余ってしまい、
そのまま前方に伸ばして、ちょっと遊覧飛行。
ランディングは外しようがないくらい広い駐車場へランディング。
すぐにたたんで2本目。
テイクオフにつくとどうやら風がフォロー気味に・・・。
ところがそこは単独峰。すぐ裏に回ってテイクオフ。
山を回りこんでランディングを目指す。
テイクオフ直後のあたりが上がったが、ランディングはこの山を回りこんで裏側にあるので
あまり粘れずすぐにランディングに向かう。
風の向きの関係上ランディング方向はやっぱりシンク気味。
今度は上がる気配なくゲレンデの方にランディング。
まだまだ飛べそうだったけど、夕方からクラブハウスでバーベキューがあるので
早めに退散。
スケールが大きいこのエリア。次はぜひトップアウトしたいです。
 
北側の景色、中央右上に見えるのがランディング。広いです。


山頂の写真。風向きに合わせて何箇所かテイクオフがあるそうです。次はこの上から写真を撮りたい!!


7月3日
朝のうちは晴れていたが、徐々に曇り始めた大鰐へ。
すると毎年恒例の全面草刈の日。
大人数でランディング、練習バーンの草刈。
何も準備をしていなかったので、手伝いは遠慮して風待ち。
ランディングの風も安定してきたので、
とりあえず一本目。なかなか渋くて20分ほどでランディング。
ランディングも直前にフォローとなり、ちょっとオーバーヘッドしきれずハードラン。
草刈も終了して2本目。
相変われず渋々。
それでもなんとか粘っていると、日差しが出てくる。
その途端サーマルが大発生。
それを捕まえて+300ゲット。
そのままあじゃらを目指すが、時刻は16時。
ちょっと躊躇して東斜面に向かう。
サーマルはたくさんあるがどれも弱く上がりきらない。
この時間じゃあじゃらも同じ感じで厳しそうなのであじゃらへの渡りは断念。
そのまま戻ってしばらくうろうろ飛んで終了。
久々によく飛びました。

今日はちょっと行くのが遅かったね。


6月27日
朝から曇り空、風は良さそうなので大鰐へ。
朝のうちは風が安定せず、うろうろ。
やっと風がよくなったころには雲低もかなり低く、
吸い上げの中ほどほどのフライトとなりました。

6月13日
今日は強めの予報だったので朝一フライト決行。
またまた大成功で、朝からトップアウトで20分のフライト。
その後強くなりそうでならない風にテイクオフへ登る。
風はちょうどよく入っている。
先に出た機体もほどほど上げている。
すぐに準備してテイクオフ。
テイクオフとともにものすごい上昇。
ワンターンでトップアウト。そのまま回してあじゃらへ流す。
ちょっと強めかなと思いながらもセンタリングしながら風の強さを判断。
割と大丈夫そうなのでそのままあじゃら山頂へ。
山頂には黒い雲。
簡単に吸い上がるが、はまったら怖いので1000mほどで離脱。
前に出て再びサーマルと捕まえ雲底1200mへ。
回していると周りが空気が雲になっていく。もうちょっと上げれそうだが完全に雲に入るので
そこで離脱。
自分より下の方からサーマル雲が発生しているのを久々に見ました。
それから、順調にパイロンを周り、大鰐駅上空付近でなにやらGPSの状態がおかしい。
高度700くらいだったのがいきなり800になったり600なったり??
どうなってるの?と思いながらもなんとか駅ゲット。
振り返ると・・・あれ?高度600くらいしかない・・・。
とりあえず戻ろうとするがシンクにもはまり第二に届かず・・・。
荒れ荒れの第一になんとかランディング。
ちょっと焦りました。
そのあとは疲れたのでサポートして終了となりました。

足元から雲がもくもく。

6月12日
今日は大鰐。
朝から西風が強め、一機飛び出したがかなり荒れ模様の様子。
どうやら大気が安定せず、夏のように雲がもくもくと成長している。
そうしていると一気に暗くなり降りそうな状態に・・・。
しかし、何とか持ちこたえて雲は散り、風も弱くなる。
まだちょっと安定しないがテイクオフで待つことに。
テイクオフも穏やかな状態。
2人出るがぶっ飛び。
テイクオフも徐々にフォローになり、しばらく待つ。
しばらく変わりそうがないので、一度車を降ろす。
ぶっ飛んだメンバーがすぐに登るというのでまたそのままテイクオフへ。
しばらくすると上がりだしたのでテイクオフ。
最初はあまり上がらず、雨池−神沢をうろうろ。
すると徐々に雲が発達し始め、吸い上げがきつくなる。
風もかなり強くなりほとんど進まない状態。
それでも茶臼山を目指すが、手前200mで壁のように風が強く行けない。
雨池に戻るが、風が強くてなかなか雨池パイロンを回れず、高度を稼ぎながら
雨池を回りこむがやっぱり吹き抜けにはまる。
サミット2で初めて一桁の速度表示。風強い・・・。
ハーフアクセルでじりじりこらえてなんとか脱出。
しばらくうろうろしているとあじゃらが雲に隠れるくらい分低が下がってきたのでランディング。
あとはサポートと運転手で終了となりました。


6月6日
今日は大鰐。
西がかぶり気味で空域は結構荒れている。
上がり下がり激しい中、1本目はわずかにタイミングをはずし、1000m越えができたサーマルに乗ることができず、撃沈。
2本目は上がり下がり厳しい中何とか粘りパイロンを回って終了となりました。

6月5日
本日は大鰐フォローということで早々に移動。
久しぶりに七時雨へと移動を開始するが、突然車のエンジンの異常を示す
警告ランプが点灯。
一度エンジンを止めて再始動すると大丈夫なのでそのまま高速へ。
しかし、高速に入った途端再び点灯。
怖くてスピード出せず、とろとろ走って次のインターまで何とかとしのいでいると、
後ろからイントラ車が追いつく。
何とか事情を伝えて、次のインターで車乗り換えて出発。
七時雨付近に到着すると、どうやら七時雨の人たちは安比にいるらしく、そのまま安比へ。
到着すると飛んでいる。ただしぶっ飛び。
高度差があり練習生はまったく飛ぶことのできないので、安比は次回にして
そのまま七時雨へ。
風は正面から入っている様子。
すぐに担ぎ上げ。
30分ほど登ってテイクオフに到着。
天気もよいし風も上々。
もう少し待って風が強くなってから出ようとしていると、風が徐々にサイドになりだす。
練習生をすべて飛ばしてから出ようとすると、再び上がってくるという話。
ちょっと間に合うかな?と思いながらも待つことに。
しかし、風はどんどんサイドになる。
ランディングもサイドになりだし、練習生にストップがかかり、急いでテイクオフ準備。
風はほとんど真横。何とか立ち上げテイクオフ。
山際はサイドの風で荒れ荒れ。
ほとんどかにみたいに偏流横移動でランディングへ。
完全なぶっ飛びでした。


5月30日
今日は年に数回しかチャンスのない岩木山フライトの日!!
津軽富士といわれる岩木山。標高1625mの単独峰。
基本的にはハンググライダーのエリアのためパラはめったに飛べない。
っていうか風が基本的に強い。
大会やイベントがあるとき以外はなかなか飛ぶことのできないエリアなので
年数回ある大会やイベントには昨年から参加し始めました。
昨年は3回ほど参加したけどすべて飛べず。
今年も懲りずに参加です。
朝起きると天気はよかったが、出発するころには曇り始める。
岩木山はみるみる見えなくなる。
飛べないかなぁ〜と思いながらも車を走らす。
ところが到着してみると山のふもとは晴天。
でも風はフォローぽい・・・。
しばらくするといつものメンバーが集まってくる・・・。
昨年から参加しているが、この岩木山のフライトに来るメンバーはいつも決まっているような感じで、
みんなこのなかなか飛べない岩木山、でもこのスケールのでかい山の魅力にとりつかれているようです。
私もその一人で、山頂トップアウトするまで飛び続けるつもりです。
その前にとりあえずぶっ飛んでみないと!!と今日も来ました。
一応大会開催ということでまずは競技説明。飛べそうということですぐにテイクオフへ。
到着すると弱いフォローの状態。
日差しがあるので時期に上がってくるとのこと、しばし風待ち。
すると高層雲が張りはじめ日差しが遮られる。
また、風がフォローになり始め、あきらめかけたころ突然アゲンストが!!
それを見て一番手はテイクオフ。すぐに上げている。
それを急いで準備をしてテイクオフへ。
しかし、風はサイドで弱い。普通なら十分テイクオフできる風だが・・・。
ここは基本的にハングのエリア。テイクオフは自然のランチャー台。
パラグライダーは広げると翼端はランチャーから落ち、ラインを伸ばすと滑走距離は0・・・。
フロントは絶対不可能、クロスでも後ろに下がるくらい風が強くないと滑走距離が稼げない。
クロスで立ち上げるが、立ち上げるためにちょっとランチャーを下がるとすぐに足場がなくなり、
それ以上下がれない、テンションが十分にかけれず、しかも振り返ると滑走距離がなく飛び乗り状態。
このグライダー飛び乗りは絶対だめ!!揚力がほとんど発生せずスタチンは確実なので
グライダーに十分なテンションが得られるまで何度も立ち上げをする。
何度も頭上にきれいに立ち上げては振り返ると崖・・・。
飛び出せず、何度もグライダーを下ろして、あまりにもテイクオフを占領しているのでとりあえず休憩。
そのあと何機か出て行くが、やっぱりぎりぎりのテイクオフ。
とうとうスタチンが発生して、それを見ていた人たちはランチャーをあきらめて、
道路にグライダーを広げてフロントでランチャーの横からテイクオフし始める。
私もそうしようと広げようとするがすでにいっぱいの状態。
すると今度はランチャーに誰もいなくなったので、出れる状態になるまでランチャーで粘ることに。
するとやっと風が入ってきて立ち上げ、十分なテンションと滑走距離を確保。
「OK!!」と叫んでテイクオフ!!
やっと飛べました岩木山!!
空域はものすごく広い。下はとても高い木が生い茂っている。さすがにスケールがでかい。
とりあえず、初めてのフライトなのでスカイライン上空を目指す。
この山の木はとても高い。間違っても引っかかることはできない。
とりあえず一番安全なのが、山頂までの有料道路であるスカイライン!!
スカイライン上空で弱いサーマルをゲットしてテイクオフより+30mのトップアウトを果たし、
すぐにランディングを目指す。ランディングまで直線距離で4キロほど。
かなり遠い。しかも山肌をなめるように滑空するのでなんだか
届かない感じがする。
GPSとバリオの数値から届くか計算しながらのビクビクフライト。
アクセルを踏んでいる足の振るえが止まりませんでした。
なんとか、計算どおり100mほどの高度を残してランディング上空へ。
無事にランディングして一息。
焼肉を食べてすぐに2本目を目指すが、テイクオフに到着すると
すでに風は強風に・・・。
飛べただけでも良しとしましょう。
次は山頂トップアウトです!!
 
岩木山です。いつも遠目に見ているけど近くだとこんな感じです。


スカイライン上空です。こんな感じで70ターンくらいで8合目です。


5月27日
今日は久々に会社帰りに一本飛んできました。
テイクオフにつくとすでにフォローが入りはじめていましたが、すぐに準備して
テイクオフ。
夕日の中の穏やかなフライトでした。


5月23日
今日もフォロースタート。しかし予報的には大鰐日和の予報ということで
風待ち。しかし予想以上にフォローが強く、なかなか風が上がってこない。
それでも昼過ぎにテイクオフに登り風待ち。
30分ほどするとアゲンストがはいってくる。
準備してテイクオフするがやっぱり空域は怪しい風。
昨日に引き続き気持ちの悪いフライト。
サーマルでなんとかつなぐが、風の方向がよくわからず、サーマルを追いかけれない・・・。
いつもの空域も込み始め、しかもこの荒れ具合。
痺れを切らして早めに東斜面へ突っ込む。
しかし、見事に撃沈。たこってしまいました・・・。
ランディングも荒れ荒れで降ろすのに一苦労でした。
何人かは上げきっていましたが、とても飛ぶ気になれない荒れ荒れなので、落ち着くまで待つことに。
夕方、風はちょっと強めになっていたが、割と安定しているので
すぐにテイクオフ。
1時間ほど、ブレークの新しい持ち方を試してランディング。
2本目は満足のいくフライトでした。

田んぼに水が入り、海のようになっています。これからのクロカンはいつもの河川敷沿いかな・・・。


5月22日
今日はフォロー強めで、移動か?と思って大鰐へ行くと、
なぜかランディングはアゲンスト。
上空は明らかなフォローなので風待ち。
変わりそうで変わらない風に移動できずにうだうだ。
昼過ぎに今日から始まっている茶臼山のつつじ祭りに行って時間を潰し、
戻ってきて夕方テイクオフへ登る。
風が変わりそうな雰囲気に待っていると冷たい風が入ってくる。
飛べそうとテイクオフ。
しかし、やっぱり変な空域。風がどこから吹いているかよくわからない。
とりあえずリッジが取れるので粘っていると、
突然のシンクに落とされる。
高度が低くなった途端、空域は荒れ荒れ。
ランディングと思って第2上空に入ろうとすると、なんと翼のテンションをまったく感じない・・・。
やばい・・・、これは潰される・・・。
すぐにその怪しい空域を脱出。緊急ランを目指す。
やっぱり緊急ラン上空もおかしな風??
グライダーからのテンション弱めで操縦もまったくいうこと利かない・・・。
なんとか大きめのターンでやっとランディング。
飛ぶべきではなかったコンディションでした。


5月16日
今日は名古屋からスタート。
まずは大鰐上空4000mを通過。一面の曇り空が下に広がっていました。
青森上空で2000m雲低はそのあたりでまだ雨は降りそうにない感じ。
空港からまっすぐ大鰐へ。
雲低はどんどん下がってくる・・・。
到着すると風はフォロー。途中は北が入っていたので、雨が先か風が上がってくるのが先か?
という感じで、ランディングでYさんからのいろいろ最新のレスキューパラ、ハーネス関係のお話。
しばらくすると突然風が上がってくる。
雲低も相当低くなりいつ降ってきてもおかしくない状況。
すぐに準備をして皆さん試乗機でテイクオフへ。
私はアスペンで十分飛んだので運転手。
テイクオフに到着するとやっぱり雨がぽつぽつと降り始める。
一時は撤収か?と思われたがすぐに止み、その隙を突いてみんなテイクオフ。
しかし、風はほとんどなくぶっ飛びでした。
結局そのあと昨日のバーベキューの残りと名古屋のお土産をクラブハウスで食べて、パラ談義。
結局雨は常にぽつぽつとしたまま本降りにはならず、
終日穏やかに飛べそうなコンディションでした。


5月14日
今日は夕方から友達の結婚式で名古屋までのフライト。
それまでは会社を休んで旅行の準備。
しかし、午前中で終わり、暇な状態。
すると明日やってくる予定のYさんが試乗機をたくさん持って
今日やってくるということ。
大鰐は風の方向は良いが強風の状態。立ち上げも怪しいがひとまず大鰐へ。
到着するとすでにYさん来ていて、すぐにランディングへ。
まだ結構風が強いが立ち上げにはちょうど良さそう。
まずはじめにグラジェントのゴールデンを借りて立ち上げ。
相変わらず立ち上がりの軽いグライダーでした。オニキスより速くなったなぁ〜というのが
第一印象。その他浮きなどは最高でした。
次に借りたのがアスペン。
これまた速い立ち上がり。ハンドルも軽く、浮きもよいよい。
ゴールデンからこちらに交換したのでその差にびっくりです。
そんな感じで立ち上げしていると次第に風が弱くなり飛べそうに。
すぐにテイクオフに登ると風も上々。
アスペンを借りてテイクオフ。
リッジもほどほど、サーマルも若干あり、結構楽しく飛べました。
サミットとまた一味違うハンドリングにびくびくしながらも、くるくる回してみました。
とてもセンタリングが気持ちの良いグライダーでした。
30分ほど遊んでタイムアップ。
すぐに空港へ直行しました。


5月9日
昨日の余韻の中、予報的には飛べそうにない大鰐へ。
今日は風向から七時雨かな?と思って到着すると
曇り空だがフォローが弱く、ランディングは上がっている。
何機か上から飛んでくるがやはりフォローシンクらしい。
この状況では飛ぶ気はないので、久々に講習バーンでTDにする。
しかし、すぐにフォローが強くなり終了。
移動も考えたが、時間も時間なので移動せず、学生たちは木登り講習。
私はクラブハウスでうだうだ。
しばらくすると日差しが入り始め、風が上がりだす。
すぐにテイクオフに登りワンフライト。
ほとんどぶっ飛び。
その後は穏やかな講習日和となりました。


5月8日
本日も大鰐日和の予感。
朝早めにスタートして、すぐにテイクオフに登ろうとするが、
本流は西、南西?で風が安定しない。
ランディングもフォローアゲンストの繰り返し。
だが天候は雲ひとつないブルーな空。
1000mは確実くらいの感じだったが今日は違った・・・。
この時期はランディングに風が入ってきてから登っても強風でテイクオフできないことが
多いので、みんなを急かしてテイクオフに登る。
到着すると案の定まだフォロー。
30分ほど待機していると突然アゲンストが入り始める。
途端に強風になる。
強風の中の息継ぎのタイミングでそっとグライダーを立ち上げてテイクオフ。
もちろんブローが弱い時のテイクオフなので空域は全体的にシンク。
強風時に出た機体はすでにあじゃらへ向かっている。
とりあえず頼みのジャンプ台に向かうが、まったく上がらず、やばいくらい高度を失うが、
雨池神沢間でしっかりしたサーマルゲット。
結構しっかりしたサーマルでそのままあじゃら方面へドリフト開始。
高度900mほどで離脱。
そのままあじゃら山頂へ移動。すでに山頂で上げている機体ははるか上空。
山頂ですぐにサーマルをゲット。
これがすごかった・・・。大鰐ではありえないくらいの強力なサーマル。
かなり強力で翼端がコアから外れるとすぐに潰される状態。
全潰れの覚悟をしながら果敢にコアに翼をぶつける。
荒れているのか、久しぶりで慣れないのか、コアになかなか入れず、何度も潰されながら
上げていく。コアにやっと入るとものすごい上昇!!
1500〜1900mあたりまでやっとの思いで上げ、穏やかになりだすサーマルに乗っていく。
穏やかになったあたりで数値を見るとなんと!!2000mを超えている!!
大鰐で初の高度2000m突破!!さらに上げて2100mほどで離脱。
もう走るしかないでしょう!
上空は西。東方面雷山を目指す!
アクセルを踏み込んで出発!!いきなり翼が落ちてくる・・・。
それでも進むが碇ヶ関上空に壁があるのかと思うくらいの荒れ荒れ状態。
通常滑空でも翼を頭上に安定させることが難しいくらいの荒れ方で、東方面をあきらめる。
おかげで高度は1600mまで失い、再びもどる。
そのころあじゃら山頂は同じくらいのタイミングで出た講習生ですら1500mを超えている・・・。
大鰐では本当にありえない。数年に一度のコンディション。
すぐに下につけて再び2000mオーバー。
先にあげて走っている機体を追いかける。
どうやら北東方向は大丈夫らしい。
そのままハーフアクセルを踏んで大体42キロくらいのスピードで滑空比の表示も12くらい。
これなら結構伸ばせると判断してそのままグライド開始。
大鰐の町を超え、焼却場も余裕の高度で横目に見ながら、ぐんぐん進む。
目標地点の平賀町上空に到着。高度は700mほど余っている。
しかし、町を通り過ぎようとすると突然スピードが20キロ台になり、滑空比も2の表示・・・。
やはり1000mを切ると津軽平野のアゲンストがきついらしく進まなくなる。
田んぼの上ではまったく上がらず、とりあえず通りすぎようとした平賀町上空にサーマルを探しに行く。
町の上はやっぱりぽこぽこしていて、なかなかしっかりしたサーマルをゲットできなかったが、
やっと見つけたサーマルでまわす。
何とか1000mくらいまで上げなおすが気がつくと、2kmほど大鰐方面へ流されている・・・。
そこからグライドして元の地点へ戻ると高度は700m・・・
意味なし・・・。
やはり正面からの風が強くまったく進まない。上げても流されて意味がない。
流されないような強力なサーマルを探すが見つけられず、
平賀町上空でうろうろして
あきらめて少しでも距離を稼ごうと次の町を目指す。
しかし、ぜんぜん進まないうえにシンクもきつく、次の町まで届きそうにない。
あたり一面まだ水の入っていない田んぼだが、黒々していて耕した状態。
無理に伸ばして田んぼにランディングするのはやっぱり良くないので、
降ろせそうな空き地のあった平賀町へUターン。
フォローを背負ってあっという間に目標地点の空き地上空。
やっぱりフォローで走ると楽だなぁ・・・。
まだ400mくらい高度があったが高度処理して無事ランディング。
久々のクロカンでした。距離は10キロほど。まだまだです。
それにしても大鰐で初の2000mオーバー!!最高でした。

横目に岩木山。大鰐の町を突破したころです。この時点で岩木山と同じくらいの高さ。最高のコンディションでした。


平賀町にあるドーム型の体育館。その横の広い空き地にランディング。


5月5日
連休最終日にやっと大鰐日和の予感。
風は朝のうち南西。ブローが入ってきたのは10時くらい。
典型的な大鰐日和。
昼ごろにテイクオフするが、タイミングを見事にはずす・・・。
何とか生き残ったが粘るのがやっとでスカイラリーのパイロンはほとんど回れず。
あじゃらにつけている人もいるが低い高度はつらいつらい・・・。
粘りも限界でランディング。
2本目、日差しも陰りサーマルは期待できず半分諦めていると、
テイクオフに冷たい風が入ってくる・・・。
本流の北風が入ってきたらしくいきなり強風の予感。
すぐに用意してテイクオフ。
冷たい風に触発されたサーマルをゲットしに東斜面へ。
そのまま流してあじゃらをゲット。しかし、すでに時間も時間なので900くらいで打ち止め。
戻ってきて大高森、グランド拾って雨池、すでに空域はかなりの強風。
そのままクランドを拾いながら第一、国民宿舎、茶臼へ流すが大荒れ。
とにかく大荒れ強風進まない。やっとの思いで茶臼山到着。
ここで上げなおして大鰐駅?と思ったけど
あまりに荒れすぎて撤収。
高度をほとんど失いランディングか?と思ったら、
潰される・・・。降りれそうにないくらいランディングも大荒れ。
再び上げなおして、うろうろ。
空域は強風。大鰐高校に何度か行こうとするが、
強風でほとんど進まない。行けるが戻れる自信はなく、
しばらく飛んで安定したところでランディング。
スカイラリーコンプリートまであと2つ足りなかった・・・。
穏やかになって久々に3本目のフライト。
ちょっと練習中の方法で1時間ほどゆったりフライト。
連休最終日それなりに飛べて満足満足。

桜なのかな?山の中腹辺りに咲いていました。


5月1日
予報的に強風の大鰐。
朝一勝負と前日から連絡を取って、先鋭何人かで8時ごろにテイクオフへ。
すでにリッジを取るのに十分な風が入っている。
すぐにテイクオフして、20分ほどのフライト。
やっとスカイラリーのパイロンを少し回れました。
その後は予報どおりの強風。
夕方落ちるかな?と思って夕方テイクオフに登ったが
まったく弱くならずに終了となりました。


4月25日
今日も風の方向は良いが、強風の大鰐。
どこも強風なのでどこにも行かず、うだうだ昼ごろスタート。
クラブハウス用に作ったパソコンをセッティングして終了となりました。
スカイラリーは連休スタートでいきないな。


4月18日
今日はすでにフォロー強風、東北どこも同じ感じで飛べないとわかっているので、
昼ごろに大鰐へスタート。
クラブハウスにてワインパーティーとなり、朝から飲んでいました。
今年開催の大鰐スカイラリーについての書類を配って終了となりました。


4月17日
朝から風の方向はばっちり大鰐向き。
しかし、強風・・・。
ランディングにつくと立ち上げすらできないくらいの強風。
今日から体験飛行会ということで学生たちはいっぱいいるが何もできそうにない。
ところが撤収しようとすると風が落ちてくる。
立ち上げはできそうと、広げてやり始めるとまた強風に。
ちょっとボレロプラスを借りて立ち上げしてたけど、まともにできないくらいの強風になり、
一時クラブハウスへ避難。
その後しばらくその辺をうろうろして、夕方の風が落ちたころにまた大鰐へ。
立ち上げはできそうなくらいの風になったので体験飛行会スタート。
さらに風が弱くなったので数名でテイクオフへ登る。
雨池テイクオフに着くと、風は良さげな感じ・・・。
しかし、よーく観察するといつもの西かぶりの様子・・・。本流の強風が入ってきていない様子。
誰かダミーやらないかな??と思いながらも誰も飛びたがらず、風が安定している
神沢を目指す。しかし、神沢に吹流しがまだついてないので、
行ってみないと風の様子がわからない。
とりあえず行こうとすると・・・、なんとまだ道路に雪が積もっていて車ではいけない。
仕方なく歩いていくことに。
夕方日が沈みそうだったので急いだが、到着すると木が鳴るほどの強風、飛べない・・・。
仕方なく撤収となりました・・・。
帰りの担ぎ上げがきつかった・・・。


4月11日
またも大鰐良さそう予報・・・。
しかし、ここ数週間、まだパワーの弱いブローは大鰐までたどり着けず、
いつも楽しい飛びができない。
また裏切られるかもしれないという不安から、
確実に飛べるエリアを探す。
前日まで寒風山に行く予定だったが、
朝風を調べると強そう、風向きを見ると田子が良さそう。
ということで田子を目指すことに。
しかし、外を見るとどう見ても大鰐も飛べそう・・・。
悩みに悩み、焼却場のまっすぐ昇る煙を見ながら
高速に乗る寸前まで悩み、いいや行っちゃえ!!と高速に上ると・・・
なんと焼却場の煙が大鰐へ倒れる・・・
うお〜大鰐飛べるじゃん!!
高速降りるか悩むが、どうせたいしたコンディションにはならないと勝手に決めつけ、
田子を目指す。
今回は新しいルートも開拓したかったので、ナビに頼らず、調べた最短ルートを行く。
すると前は3時間以上かかっていた田子までの道のりが
わずか1時間半で到着。これは使えそう。
田子はちょっとうす曇ながら、上々の様子。
早速テイクオフへ。
テイクオフは程よく風が入っている。
まずは慣らしに一本ぶっ飛び。
すぐにテイクオフに登り風待ち。
常に飛べる風だがサーマルのタイミングを待つ。
しかし、無常にも北東方面の風が入り始め、ランディングから遠い東側斜面で皆さんサーマルを捕まえている。
でも感覚が長く、なかなか長くとどまるのは難しそうで、皆さんランディング届かずスキー場の斜面に降りる人も多数。
ビジター身分ではとても斜面には降ろせません。
上から見ると平らでも、スキー場の斜面はどうなっているかわかりませんから・・・。
メインランディングに戻れる範囲で粘るのは厳しそうです・・・。
しばらく様子を見ていたが変わりそうにないので、テイクオフ。
たまたまタイミングがよく、ちょっと上がる。
リッジを捕らえてテイクオフレベルに戻るがそこまで・・・。
次こそは田子で十和田湖をみたいな。
ランディングしてすぐに飛べているという大鰐を目指す。
3時過ぎに大鰐に到着。そのままテイクオフへ。
どうやら結構飛べたらしく、すでに皆さん満足気味で誰も飛んでいない。
テイクオフもフォロー気味でちょっときつい。
すぐに準備するが広げたところが悪く、フォローをまともにくらい一回目失敗。
2回目はフォローの入らない斜面の下の方にすぐに広げテイクオフ。
しぶ〜いリッジに時々やってくるサーマルをつなぎながら、粘りに粘って30分。
急いで帰ってきたのだからぶっ飛ぶわけにはいかない!!
いつものジャンプ台上空すれすれで粘る。
ランディングして「田子から飛んできました!!」と一言。
今日は田子に大鰐と充実した一日でした。

田子のテイクオフ。今日が今年のオープンの日。


帰ってきて大鰐のランディング。夕日の中の粘りの30分、景色を見る暇がありませんでした・・・。


4月10日
天気予報的には大鰐日和。
しかし、エリアに着くと微フォロー。
どんどん強くなって完全にフォロー・・・。
ブローが上がってこない・・・。
まだ太陽のパワーが少ないのかな??
立ち上げがしたいので河川敷にいくが風が強すぎ。
また大鰐に戻って西向き斜面で立ち上げ。
苦し紛れでたまに使うがいつも荒れているこの西向き斜面。
案の定荒れまくり・・・。
立ち上げ練習というよりも潰れの体験会といった感じでした。


4月4日
せっかく溶けていた雪が、2日ほど前にどっさりとまた積もり、
エリアに着くとすっかりスキー場に逆戻り。
朝のうち西被りの風。荒れてる様子。
ランディングには車で上がれそうにないくらいの雪。
メンバーが誰もいないので電話してみると、「助けて」ということ、
何かな??と思ってメインランディングにいってみると、見事に車がはまっている。
牽引するが、私の車では歯が立たない。
そうこうしているうちに、青森から来ている方に助けてもらう。
さすがにパワーが違うパラ向きの車でした。
とりあえず、風が安定するまでクラブハウスへ。
昨日の飲み会で胃が痛い・・・。
ビデオを見ながら雑談と体調回復のための朝食。
風が少し上がってきたのでテイクオフに登る。
ほかのクラブのメンバーが飛んでいたが、やはり西、南西周りの怪しい風。
空域は完全に荒れ荒れシンク状態。
下も雪だし、飛んでも楽しめそうにないのでそのまま買い物へ。
後輩のパソコンを組むために部品徴収。
その後、ちょっと風がよくなったので再び大鰐へ。
するとまたメンバーがランディング付近ではまっている・・・。
某車お助け会社のお世話になっていました。
その後テイクオフに登るが、風は朝と変わらず、飛べるが飛ぶ気がせず
撤収となりました。


3月28日
待ちに待った2004年の大鰐オープンです。
しかも天気予報はかなりよさげ。
しかし、エリアに着くとなぜか曇り空。微フォロー。
とりあえずクラブハウスで風待ち。
次第に風が上がってきたので、テイクオフに登ってみる。
まだ雪がたくさん。風は時々上がってくるが基本的に微フォロー。
準備をしてまずは2004年の大鰐初フライト。
準備完了したがなかなかアゲンストが上がってこない。
しかも、後ろから次の人たちがやってきたので、フォローが弱いときを狙ってテイクオフ。
浮かない・・・、一度走ったら雪なので止まれない。
かなり傾きながら上がったが何とか修正してテイクオフ。
案の定シンクの渦でぶっ飛び。
ランディングは妙な風でうまくファイナルターンができずにショート気味。
昼ごろになってやっと雲もとれ晴天に!!
サーマルもじゃんじゃん出てきていい感じ・・・なのになぜかテイクオフのみ微フォロー・・・。
いくら待っても微フォロー・・・。2時間近く待ってもやっぱりだめでテイクオフ!!
サーマルはたくさんあるが、空域全体がフォローによるシンクで、あんまり上がらない。
トップアウトが限界でシンクがきつく離脱。
ちょっと粘って10分弱。
ランディングでは雪を避けて降りたら、グライダーに越されてしまい、
前から落としてしまった・・・。
やっぱりちょっとなまっているみたいです。
特に走れなかった。今日はランディング2本ともその場で止まって走り抜けなかった・・・。

練習バーンの上の方でなだれが発生していました。雪が崩れて地面が見えています。


ちょうど練習バーンの中段テイクオフ上空。なだれに飲まれています。練習生の初フライトはまだお預けです。


3月21日
昨日、寒風山の残るか帰るか迷ったが、結局疲れたので帰ってしまった。
後に聞くとこの日は最高だったらしい・・・。またはずしました。
しかし、朝起きてこの晴天。
体力も回復したので、この時間から行けそうな、八戸方面のエリアの新規開拓!!
こちらは高速が使えるので遅い時間でも間にあう。
すぐに準備をして出発。
しかし、またも道中暗雲が立ち込める・・・。
エリア付近に到着するとなぜか曇り空。
とりあえずエリア付近に到着したので、地元の方々に連絡をしてみると、
どうやら飛んでいるらしい。
とりあえず飛べるならいいかな?と指示されたランディングへ。
八戸近郊にある登切という初めてのエリアなので、ランディングなどの
確認を行ってから、テイクオフへ。
到着すると風はちょっとサイド気味。ぶっ飛びコンディションだが飛べそう。
ところが・・・、しばらくするとまた暗雲が立ち込め、突然暗くなったかと思えば、
雪がちらつき始め、仕舞いには吸い上げによるものすごい強風・・・。
またか・・・、昨日と同じパターン・・・、絶対呪われているよ・・・。
とりあえず雲が去るのを待つことに・・・。
そしてしばらくしてやっと風が落ち着いたところでテイクオフの準備。
2ヶ月ぶりのフライト、しかも初のエリア、慎重に確実なテイクオフ。
上空はさっきの残りがあるのか、結構ぽこぽこしている。
上げれそうかな?と回すとやっぱり荒れているだけで上がりそうにない。
すぐにランディング上空へ向かい、なるべく道路と狙ったがちょっとオーバー。
ぶっ飛び一本でしたがやっと飛べました。
そのあと対面に位置する鷹巣というところに行きましたが、
写真で見るより強力なランチャーテイクオフでした・・・。
風もほぼ無風と、私の腕では到底テイクオフできませんでした。

撮っていただいた写真です。久しぶりのフライトにかなり緊張気味でした。


3月20日
久しぶりに週末と天気が一致。寒風山へ。
天気予報は晴天の予報、久々に飛べるぞ!と気合を入れて行くと・・・、
道中雪模様・・・、寒風山は大丈夫と思っていたけど、
やっぱりダメでした・・・。
ついたときは降ってなかったけど、前方に黒い雲。
迫ってきたと思ったらひょうやらあられやら雪、そして最後は雨となりました。
なぜ??天気予報は晴れなのに・・・。
それでも昼過ぎにようやく明るくなり、
一緒に来ていた学生たちが立ち上げ練習をしはじめ、
風がよさそうと南斜面へ登るが風は強風サイド。
最後に北テイクオフに行くが、風が強くて飛び出せず・・・。
結局飛べませんでした。
最近はずしまくりです・・・。
飛べずにもう2ヶ月になるよ・・・。


2月21日
天気予報では晴れということで寒風山へ。
ついてみると曇り・・・おまけに予想はしてたけど風強い・・・。
今日は学生の皆さん一緒に来ているので
ランディングで立ち上げ練習となりました。
日差しがないと寒いので
後輩からときどきグライダーを借りて立ち上げ。
あとはサポートというか、ただ眺めていました。
結構風が強く、皆さん引きずられていましたが、下は雪だし、
障害物もほとんどないこの寒風山、もっと積極的に立ち上げしても
大丈夫なのですが・・・
学生の皆さん何か月ぶりという人もいて、
結構苦戦していました。
最後はテイクオフに登り、飛べないなと改めて風を確認して
そりで滑って撤収となりました。

南斜面の雪もだいぶとけていました。もうすぐ春です。

1月17日
天気が晴れということで、寒風山を目指す。
結構道が凍っていて3時間以上かかってようやく到着。
風は上々、すでにテイクオフに上げっている人たちがいました。
ゆったりめに準備をしてテイクオフへ。
風は弱い。風は南東〜東の感じで皆さん一瞬迷いながらも
東側のテイクオフへ。
今日は練習生が一緒なのでなるべく南斜面で飛びたかったが、
かなりサイドで難しい。
とりあえず、練習生の立ち上げを見るため南斜面へ。
かなりサイドだけど立ち上げは出来そう。
弱い風の中、相変わらずのとても安定した風に気持ちよく立ち上げ。
しばらくして、車に置いてある学生のグライダーボレロをちょっと試乗したくて
東から一本ぶっ飛び。
グライダーを持ってまたテイクオフへ。
ボレロでしばらく立ち上げ。いいグライダーですね。
その後、もう一本ぶっ飛んで終了となりました。
ぶっ飛びだったけど、晴れた日に雪の上を飛ぶのはやっぱり気持ちがいいもんだ!!

よいグライダーです。私も練習用にほしいなぁ〜。


1月10日
前日より車を走らせ、宇都宮にやってきました。
天候は晴天、よい感じです。
朝一テイクオフに上がると風がサイド気味。
かなりテイクオフしづらい風・・・。
先に出た人たちがステイし始めたので準備するが、
なにやらばさばさと潰される機体が目に付く。
とりあえずサイドの風にグライダーがなかなか安定せず、
結局翼端を潰されたままでテイクオフ。
上空荒れ荒れ・・・。上がり下がりのとっても激しいコンディション。
タイミング間違えると一気に降りそうな感じ。
とりあえず山際で粘ってサーマル探し。
逆転層が強く、みんな同じような高度でうろうろ。
人が多いところをなるべく避けながら粘る。
やっとサーマル捕まえて、トップアウトで稜線へつける。
しかし、風が強い・・・、すぐに山の後ろへ飛ばされそうになる。
山際ではこれ以上上げられないので、
前に出てサーマルを探す。何回か捕まえて上げるが、
上昇はそんなに強くなく、あっという間に山まで流されてしまう。
結局その繰り返しで、渋くなった時にたまたま貯金の高度が
低く、降ってしまいました・・・。
その後、風が強くなり一時クローズ。
夕方アーベントを狙ってテイクオフ。
予想通りよいアーベントが発生。稜線を行ったりきたりと
ゆったり飛ばせてもらいました。
初飛びとして、なかなかのフライトでした。
今年も安全にたくさん飛ぶぞ!!

天気はよいがあまり上がらないコンディションでした。でもアーベントは最高でした!!