11月26日
本日は西の強めの予報。とりあえず大鰐へ。
大鰐へ向かう途中は北が入っていたので期待していったが、到着するとあきらかな西強風。
とりあえず回って正面ぽく入ってくるランディングで立ち上げ練習。
しかし、回り込みの風なので非常に不安定。時よりどこから吹いているかわからない風、
突風あり無風ありの中、ひたすら立ち上げ。
多分4時間くらいやってたかも・・・?
さすがに体がガタガタ・・・。
最後風が弱まったのでテイクオフの登るもサイド90度の風に退散となりました。
おまけに夜から開催の忘年会も疲れて一次会で退散でした。


11月23日
ちょうど2ヶ月ぶりの更新です。
しばらく諸事情によりパラを自粛していましたが、再開です。
本日は、フォローの風が強めで大鰐は無理。
久しぶりなのでまずは慣らしということで、風が強くなる前の朝一から
河川敷で立ち上げ。初め強め、途中変わりめ、後半はどんどん強くなると、
2時間ほどみっちり感を取り戻しました。
これでいつでも飛べます!!


9月23日
本日二日目、この日も朝から良さそうな天気。
しかし、昨日の教訓、ティンビスは午後からのエリア。昼過ぎからコンディションがよくなるとのこと。
それは昨日十分味わった。昼頃あんなに渋かったのに、夕方近くなったら絶好のコンディション。
ということで、朝はゆっくりめのスタート。朝起きてプールでひと泳ぎ。
昼食を食べてから、昼過ぎにエリアに到着。
とりあえず目標の一つニッコーバリはゲット。今日はクリフホテルまでの10キロのリッジ帯が飛びたい!!
ところが昨日と同じく風が南東サイド気味。この風では西側にあるクリフホテルの到達が難しい。

白波が立っている・・・昨日より若干風が強めのスタート。


今日はビデオ撮影がメインとゆったりとテイクオフ。
昨日より風が強いがやっぱりちょっと渋め。
撮影中心ということでテイクオフと一つ目の寺院を行ったり来たり。
ニッコーを目指そうかな?と思って向かっていると、
無線で風が南に変化とのこと、すかさず後輩がクリフホテルに行けるかと質問。OKとの返答!!
すると、メンバー全員ですぐにテイクオフ西側昨日はまったく飛んでいない地域へ出発!!
一斉にスタート。
先行する3機についていく余裕フライト。
しかし、まだコンディションは渋く、リッジがぎりぎり、もしくはまったく取れない場所もあり。
下の海岸も狭いところもあり、結構ドキドキのフライト。
先行する後輩がクリフホテルの到着。しかし低い・・・
後ろの2機も到着しそうだが、4機入るにはちょっと狭そうなリッジ帯。
その前はあきらかにシンク帯なので、ここは無理せず、次のタイミングで。
ということで私はそのまま途中でUターン。あと1キロほど残してテイクオフへ帰還。
そのまま、休憩ということでトップラン。
しばらく水分補給をして、後輩を誘って再びテイクオフ。再度バリクリフホテルを目指す。
後輩に先行してもらって移動開始。しかしまたまた後半に向かってコンディション良好。
先ほどはまったく上がらなかった場所もぜんぜん上がっていく。むしろ先ほど上がったポイントはものすごい上昇。
楽々クリフホテルに到着。

バリクリフホテル上空。残念なことに改装中ということでプールも汚れていて誰もいませんでした。


しばらく写真を取り捲り、再びテイクオフを通過してニッコーバリへ。
するとコンディションはさらに良くなり、リッジで+100以上獲得。景色がぐんっと広がり、噂の空港もゲット!!
ニッコーバリも昨日より圧倒的に高い高度でゲット。

昨日は低くて行けなかったニッコーバリホテルの崖の上の建物もトップアウト。


すると休憩中の2機も加わり、4機でニッコーの空をフライト。

最高の一枚!!


そのまま4機でクリフホテルを目指す。10キロのリッジ帯。余裕の高度でクリフホテルに到着。
これで2つ目の目標ニッコー⇔クリフホテルの10キロリッジを達成。
もういうことなし!!その後はさらに風がよくなり、高度をどんどん稼ぐ、最終的に+140mほどゲット。

高度も稼げてすばらしい景色を堪能!!


さらに世界レベルのフライヤーが突然乱入。最新ブーメラン4がすごい飛びを見せてくれました。
最後はあまりのコンディションがよくてトップランがたいへんでした。
2日間で6本5時間弱のフライト。目標も達成ということで大満足なフライトでした。
以降、観光に切り替えて楽しみました。


9月22日
9/21〜26初の海外ツアー、インドネシア バリ島に行ってきました!!
5泊6日、飛べ具合によって飛ぶ日数をコントロール、その他は観光と
計画を立てて、4人のメンバーで行ってきました。
まず初日は移動、2日目絶好のコンディション。
ここまで来たからには絶対にニッコーバリホテル上空を飛ぶことを目標に
朝早くからスタート。エリアに到着すると風は若干サイドながらも上々のように見える。
すぐに準備をして一番手でテイクオフ。
しかし、飛んでみると結構サイドの風が強く、真横に近い。
二番手が出てきて、リッジ帯もあまり上がらず、このままちょっと攻めてみようかな?と
前方に見える小さな岬を目指す。
風の方向から考えて、おそらくシンク帯、でもこれくらいの高度があればいけるかな?
と突っ込んでみると・・・・・、ものすごいシンク・・・・。
あれっだめだ・・・。すぐにUターンするがすでに時遅く、一気に高度を失う。
しばらく粘るが粘りきれずビーチラン。

この下のビーチの降りました・・・。


しかもビーチは広いが満潮のため幅が狭い。ランディングしたがグライダーを降ろせる幅が
ビーチにはなく・・・仕方なく民家と砂浜の間の藪にグライダーを降ろす。
ちょっと絡まったグライダーを解いていると、すぐに地元の方が助けに来てくれて、
そのまま畳んですぐに担ぎ上げ。
噂には聞いていたが、かなりのきつい斜面を登る。
グライダー持ってたら登れない・・・。
それでも15分ほどで上りきり、さらにバイクでのお出迎えでテイクオフへ。
サポート万全です。
ほかのメンバーもいまいち上げきれず、うろうろするばかり。
しばらく休憩してから、再びテイクオフ。
しかし、水を飲んでいなかったため、いまいち集中力がない。
コンディションも一向に変わらず、渋い。
テイクオフに飲み物を売りに地元の方がやってきたようなので
すぐにトップラン。水分を補給して再びテイクオフ。
相変わらず渋い。今度は用心して徐々に攻める。
しばらく一番上がる一つ目の寺院のあたりでうろうろ。先行する2機の様子を観察。
相当渋いらしく、今にもビーチの降りそうな高度で粘っている。
すると相方が撃沈。ビーチラン。もう一機はなんとか戻ってくる。
しばらく寺院と工事現場の当たりをうろうろ。どうしても必要高度で工事現場を通過できない。
しばらくうろうろしていると、後輩が先行してニッコーを目指す。
とりあえずちょっと低いがそのまま後追う。しかし、先行していた後輩は途中でUターン。
私はずいぶん高いのでそのままニッコーを目指す。
一応調べてきたルートをたどり、もう戻れないと思う高度でニッコーへ到達!!

ホテルよりだいぶ低かったです・・・。まず戻れないと思った、実際戻れなかったけど・・・。


ホテルよりあきらかに低い高度で到着。ホテルのリッジを取るとなんとかホテルをトップアウト!!
最高ー!!。ホテルのプールで騒いでいるお客さんの声援を受けながら、
ホテルリッジを取ってソアリング。こんな建物すれすれのリッジは初めて。
なんとか帰りの高度を得ようと粘るが、ホテルを若干トップアウトするのが精一杯。
一緒に来ていた後輩はすぐに帰還していたので、低くてもなんとか帰れそう。
とりあえず帰ろうと進路を向ける。
しかし、思ったより沈下が激しい。
弱いリッジを取りながら徐々に進むが・・・
あれっ??ここどこ??一瞬自分のいる位置がわからなくなる・・・。
どこがリッジ帯??と思った瞬間。わずか50mほどリッジ帯より奥まった位置を飛んでいる!!
やばい・・・。脱出しなければと、進路を変えた瞬間、ローターの渦の中・・・。
まったく進まない、グライダーは維持するのが精一杯。
下には降りれそうな広場を発見。とりあえずここに降りようとするがあまりのローターの強さに、
普通の地面にこのまま降りるのは危険と判断。
すぐ隣にある藪に降りた方が安全そう。
そのまま藪の真上でフルストール!!
藪がクッションとなり無事ランディング。
すぐに回収をしていると、どこからともなくバイクの音。
回収の方々がすぐに救助に。片言の英語と身振り手振りで会話。
大丈夫か?テイクオフから来たものだ、テイクオフに連れて行くよ。とのこと。
すぐにグライダーを畳んでバイクに乗りテイクオフへ。
さすがに5キロ近く遠くに来たのでテイクオフが遠い。
この回収のバイクがなかったらとてもじゃないけど帰れない。ありがたい回収です。
それでも30分くらいかかったのかな?テイクオフへ到着。そのころには
先ほどまでの渋いコンディションが一遍。残りのほかのメンバーは難なくニッコーバリホテルゲット。
テイクオフにリターンしていた。
とりあえずニッコーバリに入ったが帰ってこれなかったのはちょっと不完全燃焼。
すぐに準備をして再びリベンジテイクオフ。
後輩を誘って再びニッコーバリへ。すると先ほどまでの苦労はなんだろう??ってくらい
楽勝なコンディション。まったく上げ直りもせず、まっすぐニッコーへ到着。写真を撮って、
先ほどはぎりぎりだったが今度は余裕のトップアウト。
そのままテイクオフへ余裕の帰還でした。最後は時間ぎれでトップラン。
フライト初日にして最高のコンディションでした。

二回目のニッコーゲット!!余裕の高度でした。展望台には人が・・・手を振ってくれました。


9月19日
この日も雷山。この日もサイドフォローの強風。
しかし、最後まで落ちることなく強風で終了となりました。


9月17日
本日は大鰐フォロー、南東予報なので雷山もダメと思ったが
とりあえず行ってみる。
やはりサイドフォローの強風で飛べそうにない。
立ち上げなどしながら暇を潰し、夕方やっと飛べそうなくらいの角度に・・・。
ダミーが出るが見事にぶっ飛び。
初め飛ぶ気はなかったが、何だが見ていると楽しそう。
夕日が沈む直前に一本ぶっ飛びフライト。
とりあえず飛びました。


9月10〜11日
本日は大鰐でモトクロス?自転車の大会らしく、飛行禁止のエリアクローズ、
ということで、みんなで遠征。
田子エリアにやってきました。しかし、風はあいにくのサイドフォロー気味。
飛べるが、テイクオフしづらく、飛んでもぶっ飛び。
結局私は飛びませんでした。
夕方ランディングで丘フライトを2本ほど楽しみ、夜は廃校で飲み会。
次の日は久々にものすごい二日酔いでまったく動けず・・・。
昼頃やっと回復したが、
風は爆風、十和田湖を見物して帰りました。


渋い風でした・・・。


久々にスワンボート乗りました。疲れた・・・。


9月4日
昨日はそこそこのコンディションだったのにグライダーがなく飛べず。
今日は気合を入れてスタート。
朝ごたごたして結局エリアに到着したのが昼前。
すでに1便はテイクオフへ。
予報どおり天候は曇り空の渋そうなコンディション。
最近ZOOMで飛んでないのでZOOMで飛びたい。
先に出た人たちは渋いながらもなんとか粘りのフライトをしている。
そこそこ粘れるようなので2便ですぐにテイクオフへ。
しかし、先ほどまでの薄日がなくなると途端にさらに渋くなる。
ほぼぶっ飛び。とりあえず待つが上がりそうもなく一本目のフライト。
一応タイミングをみてテイクオフ。若干粘れそうだが、頬に雨粒が・・・。
あじゃら方面の雲が降ってそう・・・。
来るかもしれないのでローリングして速攻ランディング。
やはりランディングも若干雨粒が当たったようで皆撤収モード。
畳むまもなくデカバックにそのまま収納。ものの5分でぽつぽつとはっきりわかるほど降ってくる。
間一髪、危なかったです。
そんな小雨の中、準備をしてしまったグライダーが何機かフライト。
しかし、雨は結局ぱらぱら小雨で終了。
昨日のパターンなら雨の後上がってくるのでは?とテンション高めなメンバーで
テイクオフへ。
一番テンションの高い学生二人がタンデムでテイクオフ。
その直後、突然風が上がりだす。余裕のリッジコンディションへ変貌。
2本目は雨を用心してサミットでフライト。
しかし、結局雨は降らず、東風に変化するまでの30分そこそこのフライト。
最近大鰐確率高いです。

曇り空ですが、ちょっと強めの風の中でリッジソアリング。風が冷たかったです。そろそろ秋です。


9月3日
今日は朝から雨。予報では昼頃までには止んで、風も北。
飛べたとしてもぶっ飛びかな?と思いながら、一応午後あけるために、
午前中から用事を済ませる。
なんだかんだで結局時間がかかり、午後まで用事をこなす。
すると移動中に校長先生から連絡が、飛べそうだとのこと、岩屋からのビジターさんが
来てるとのこと!!相方のBBSに岩屋のビジターさんが「今日行きます」と
書き込みがあったがまさかこんな天気に来ているとは!!
確かに雨は止んだが曇り空。とりあえず、お話でもと大鰐へ。
途中、家に戻ってグライダーを積み込むか悩むが、多分飛べたとしてもぶっ飛びだろう、
と判断して直行で大鰐へ向かう。
到着するとランディングで待ってるとのこと、
残念な天気ですがはるばるようこそ!!とちょっとお話、早速だんなさんはぶっ飛びでも飛びたいとのことで
そのままテイクオフへ登る。
半ばあきれめムード、でもせっかく遠くから来たのだからせめてぶっ飛びでもと
テイクオフに登るが・・・、なんと風が結構しっかり入っている!!見ると余裕でリッジが取れそう!!
早速校長と相方がタンデムでテイクオフ。問題なく+50mくらいは上がる。最終的には+100mくらいは上がったのかな?
まったく下がらない安定したリッジコンディション。
ビジターの方もすぐにテイクオフして、ゆったりソアリング。
まさかこんな急変が・・・。私はグライダーを持ってきていないのでそのまま車降ろしとなりました。
曇り空でしたが、安定したコンディションの中ゆったりと飛べてよかったよかった。
また是非遊びに来て下さいな。お待ちしております!!

岩屋からのビジターさん。大鰐はなかなか遠方からのビジターさんが少なく珍しいお客さんでした。


8月28日
学生大会は昨日で終了。しかし、試乗会は今日も雷山で開催。
大鰐も飛べそうだが、午前中は雷山の風。遅めに雷山へ。
すでに飛んでいる・・・しかし昨日とうってかわって、微風のテイクオフ。
皆さん何事もなくぶっ飛んでいく・・・。
これは試乗日和と試乗機を借りるが、あまりの微風に立ち上げ練習もほとんどできず。
何度もテイクオフで立ち上げてみるが、いまいちグライダーのテンションがおかしい。
借りたグライダーはパルサー。何度やっても安心して体を預けるテンションを感じず。
風が強ければ斜面に出る前に浮けるが、今日は斜面に体を投げ出すように走らないと飛べない風。
怖くて全力疾走できず、何度も立ち上げて振り返っては走れず止まるの繰り返し。
はたから見るとなにやってるの?って感じの行動。
さすがにテイクオフも混んできたので、無理せずあきらめる。
以前立ち上げもまともにせず、試乗して落ちた経験から、やはり立ち上げをある程度やってグライダーの
特性を少しでもつかんでから飛びたい。立ち上げできないなら飛ばない。ということで
今日は結局サポートのみで一本も飛びませんでした。
風も終日微風の練習生日和でした。


順序が逆ですが先日に撮った記念撮影!!またこのような大会が出来るとよいな。


8月27日
昨日から雷山にてfreewave主催の学生大会が開催中。
スタッフとして手伝う予定だったが、昨日の天候は雨、仕事もいっぱいということで
今日から参加となりました。
台風直撃の絶望的な予報から一転、台風も何かに弾き飛ばされるように
日本から離れ、風は強そうだが、天気は持ちそう。
早速、朝から雷山へ。
到着するとすでに学生たちがいっぱい。freewaveが主催の初の大会。
天気以外は順調のようです。
風はやはり強め。しかし、予報では弱くなるようなのでうだうだしていると・・・、
突然風が弱くなり始める。すぐに突風が入るがあきらかに許容範囲内に収まる時間がある。
早速ダミーと私が指名されるが、ちょっと突風交じりなので躊躇していると、
今回の大会のために来てくださったアエロタクトの宮田さんがダミーでテイクオフ。
やはり強め、しかし難なくテイクオフ、ちょっとうろうろ、激しくローリング、すぐにトップラン。華麗です。
あとちょっとというコメントを残して、しばし待機。
でも徐々に風が落ちているのでテイクオフで立ち上げとグライダーを広げる。
風が強めなのでメットをかぶって立ち上げ。相変わらずメットが引っかかりやりにくい。
すると突然突風でちょっと浮かされてて飛ばされそうになる・・・。
しばらくまた風が強くなり、ダメかな?と思っていると、突然弱くなる。
これは行けそうと、装備を整えて、風のタイミングを見る。
弱いタイミングを見てテイクオフ。余裕のトップアウト。
先週よりはまだ弱い感じ。一応バックしない。
しばらくうろついていると、トップランしようかと狙うがなかなか降りず。
無理に降ろそうとするがやっぱり無理やりは華麗に行きません。
すると宮田さん最新ブーメラン4でテイクオフ。
すかさず上から写真撮影。その後はあっという間に抜かれました・・・。サミットではまるで歯が立ちません。
あっという間に前に飛び出していく。
雲が結構発達していて、吸い上げあり。ブーメラン4のあと追いかけるがまったく追いつけず。
でも下がらないので徐々に前に。
はるか前方でブーメラン4が華麗にアクロバットフライト。間近で見させてもらいました。
その後高度を下げたブーメラン4はあっという間にトップラン。さすがの高度感覚と高度処理。この風であそこまで
自由自在にグライダーを操れるところがやはり世界レベルか・・・。
自分はやっと前に出るかでないかの強風の中取り残されてさあ〜ゆっくり無理せずトップランと思っていると、
ランディングを見学していた学生たちからランディングアプローチの見本を見せてとのこと。
じゃあランディングに行きますかと移動開始。とりあえず前に出ない。
高度処理は華麗にスパイラルやローリング?何かやろうにも風が強すぎ。
180度旋回しなくても横にグライダーを振るだけで8字高度処理ができちゃう強風。
ローリングではなくただ横にグライダーをゆさゆさ高度処理。華麗じゃありません。
まずはここで爆弾を落としてと爆弾を落とすところでゆさゆさ高度を落としていると、突然空域が荒れ始める。
ランディング上空は結構荒れ気味。高度を下げきれずランディング上空へ。
フォローを背負った瞬間全潰れのテンション。やば!なんとか潰さず維持。そのまま何も出来ず高めにランディング上空へ。
すると吹流しは違う風を感じる。
フォローじゃん。すぐに低い高度で向き直り、それでも無理やりターゲットのど真ん中にランディング。
かなり荒いランディングで見本にならず。しかし競技が出来ないほどの荒れ様なことは確認できました。
その後やはりテイクオフも強風となりクローズ。
学生大会はテイクオフ裏の牧草地で立ち上げデュレーション大会なりました。
結局終日風は落ちず、最後は北のサイドの風となり終了。
ダミーしか飛べない残念な結果となりました。

今日の雷山テイクオフ。中央にターゲットがありこれにトップランする予定でした。人と車がいっぱいです。


宮田さんの操るブーメラン4がテイクオフ!!


すかさず上から一枚。このあと一瞬で抜かれました・・・。アーチ深いです。


華麗なアクロバットフライトを目の前で堪能できました。普通でもすごいのにあの強風の中
強風を感じさせないフライト。やはりすごいです。


8月21日
今日は朝から雨の予報。朝は実際雨が降っていたようだが
目が覚めたときには若干明るくなっていた。
うだうだしながらネットで情報収集していると、徐々に晴れてくる。
これはとりあえず行ってみるかと大鰐へ。
途中までは結構北風だったが大鰐は爆風フォロー。
ちょっと変わりそうにない。しばらくすると同じように明るい日差しに誘われてやってきた人たち。
校長先生に連絡して、とりあえず可能性のある雷山へ行くことに。
ちょっと道に迷いながら遅れて雷山へ到着。
飛べる・・・しかし風が弱すぎる・・・。この山リッジ、トップランメイン。風が弱いと
下の虫の巣窟ランディングに降りなければならない。先日、タイミングをミスして降りてしまったランディング。
見事に一箇所グライダーを食われました・・・。
荒れから1ヶ月くらいたっているので虫たちはさらに巨大化しているはず・・・。絶対降りたくない!!
とりあえず風がよくなるのを待つことに。しばらくテイクオフで立ち上げ練習。
徐々に風が強くなってくるが、徐々に方向がサイドに・・・。
こりゃダメかな?と思っていると前方に黒い雲。
ちょっと降りそうなのでグライダーを畳んで待機。案の定通り雨。しかし、ほんの少し降っただけで
正面の風を置いていく・・・。
ちょっと初めは強かったが徐々にちょうどよい風に。すぐにサミットを準備して半ズボン、ビーチサンダルと
なめきった格好でテイクオフ。風は上々。余裕のトップアウトでうろうろ。
しばらく飛んでいるとほかの人たちが飛び出す。やっぱりこのリッジ帯、余裕で飛べるのは3機くらいかな?
ちょっと混んできたので、すぐにトップラン。
相方さんにサミットを貸してしばらく休憩。すると相方さんサミットを操りきれず、尾根の後ろに行って潰され
落ちそうになっている・・・。かなり危なかった。あきらかに操縦ミス。
藪に落ちたがグライダーも本人も怪我なし。とりあえずよかった。
すぐにグライダーを奪って再びテイクオフ。
今度はだいぶ風が強く、バックするくらい・・・。それでも徐々に上げていき、+100くらい
結構上がりました。ちょっと前でサーマル拾ってみようと手を出すが、風が強くてちょっと無理。
しばらく飛んでトップランを狙うが、なかなか降りれない。
別に焦る必要がないので、何度も高度を調節して最後にトップランで終了となりました。
まだ飛べそうだけど、引き際が大切。前回は欲張って降りました。
今日は無事にランディングに降りることなく飛べました。

テイクオフには天気に誘われた人たちが・・・、まさか飛べるとは!!
晴れたらとりあえずエリアに行ってみるものですね。


あまり動けなかったけど、結構上がりました。雷山でこんなに上がったのはじめてかも?


8月20日
不安定な空模様。朝晴れてはいるが、積雲もくもく。
とりあえず大鰐へ行くがフォロー。日差しが強くフォローも弱いので
上がってくるのは間違いなし。でも降りそう・・・。
学生たちが河川敷に立ち上げに行ったのでそちらに行くことに。
スイカの差し入れなどを食べながら河川敷でうだうだしていると、北風に。
上がってきたので大鰐へ行くが、まだここまで風が来ていない。
徐々に風のラインが大鰐に迫ってきているがそれとともに黒い雲も接近中。
そのうちゴロゴロ鳴り出し、一時クラブハウスへ退散。
しばらく結婚式のビデオなどを学生と見ながら待っていると、黒い雲は通り過ぎ、
風は北で上々。昼も過ぎたところでテイクオフへ。
すっかり穏やかな風。近くには怪しい雲もなく飛べそう。
練習生が雨池で粘っている。
すぐに準備をしてテイクオフ。神沢は上がらそうなのですぐに雨池へ
しかし、こちらも渋い。しばらくうろうろしているがレベルキープが精一杯。
こりゃダメだと退散するが、突然シンクがきつくなり、神沢の林を越えれなさそう・・・。
先行する機体はラグビー場へ緊急ラン。いつもならこのへんでお助けサーマルで
高度を回復できると狙うが、弱い上にシンクの方がきつい。
メインランは誰もいないので早々にあきらめてメインランへ向かう。
メインランは難しいので慎重に高度処理。うまく合わせてランディングと思いきや、
ラストのスピードが落ちない・・・あ〜ヤバイ。このまま足を出すとちょっと転びそう。
こんな日に限って半ズボンで飛んでいる・・・。これは足出せないとそのままハーネスを擦って減速。
無事ランディング。周りを見ると風がいつの間にかフォローに・・・。道理でシンクがきつく速いわけだ・・・。
気がつくのが遅かった・・・。


8月16日
今日は夏休み最終日。天候は大鰐日和。
朝から積雲もこもこの夏らしいコンディション。朝から風も上々で
テイクオフへ登る。ほどほどのアゲンストの中、練習生も上げ始める。
一旦渋くなってみんな降ったあとテイクオフ。
しかし、最初のサーマルを乗り損ねてシンクの渦の中へ・・・。
いつものジャンプ台上空へ逃げるがそこでもまったく上がらず・・・、それどころかシンク。
気がつくとジャンプ台よりはるかに低くなり、確実にいつも降りる「第二」のランディングに届きそうにない。
メインランかな?と思いながらもなるべくメインに降ろしたくないのでなんとか粘る。
小さいサーマルをぐりぐり回しながらつないでなんとか高度を回復。
しかし、回復するのが精一杯でそのまま「第二」にランディング。
2便に間に合わず、しばらくランディングで休憩。
2便が上がるかな?と思っていると意外に皆さん、あっさり降ってくる。
3便で再びテイクオフへ。すると風が弱いフォロー・・・。
この時期には珍しいはっきりとした風の変わりめ。これは強くなりそうとすぐに準備。
準備が終了してもちょっと風が弱め、少しの間待っていると急に風が入り出す。
順番飛ばしてすぐに狭い間に無理やりグライダーを広げてそのままテイクオフ。
立ち上げて、振り向き走り出そうとテンションをかけた瞬間、垂直上昇!!
久々に激しい垂直上昇にちょっとびっくり。そのあとは案の定かなりの強風に。
そのまま変わりめの風に乗って、人がいっぱいの雨池には行かず、低い高度で東斜面へつける。
そのまま、上げていき、あじゃら山頂へ。
ちょっと風が強いので大丈夫かな?と思いながらも山頂の雲にぴったりつけて上げて行く。
ほかの皆さん雨池付近でうろうろ、一人でゆったりとあじゃら山頂で上げる。
雲底まであと100mくらいの1000m弱で何度回しても上がらず。
そのままあじゃらを離れ、茶臼山を目指す。
やはりアゲンストがかなり強く、ZOOMでもなかなか進まない。
途中、ランディング上空あたりに雲が発生。しばらくそのあたりで高度を稼ぐ。
まだ、誰も同高度まで上がってこない。
少しずつ高度を稼ぎながら茶臼山上空へ。
クロカン行きたいので、しばらく茶臼山上空で粘る。
そのころようやくコンディションも良くなったらしく、あじゃら方面へ向かう機体が目に付く。
しばらく茶臼で粘るがあまり上がらず、一時撤退。そのころにはどこでも上がる状態に。
雲の真下に付けては上げて、しばらく神沢-雨池間をうろうろ。
新規開拓ルートの写真写真撮影をしながら飛んでいると、再びあじゃら山頂で上げている機体が・・・。
すぐにあじゃら山頂へ向かうが高度を失い、東斜面につけていつものパターンであじゃら山頂へ
再び山頂で上げるが、思ったほど上がらず結局また1000m弱。
そのままあじゃら山頂を離れてしばらく前方山荘あたりをうろついていると、雨池方面へ雲がもくもく。
それにつけてそのまま狙っている新規開拓ルートの探索へ!!
西側斜面を回しながら上げて行く。大鰐では暗黙のルールでゴルフ場付近は飛ばないことになっているので
めったにゴルフ場のある西側、南西斜面は飛ばない。
ゴルフ場にグライダーの陰が落ちないよう注意して、ゴルフ場の脇の斜面をなめるように流していく。
西側を回り込み、南西斜面のある採石場上空まで飛んでみる。
狙っているルートはこの採石場で上げて、南西にある600mくらいの山に取り付き、そのすぐ近くにあるダム上空を
飛ぶルートの開拓をしようとしている。
とりあえず帰りのルートとして今通ってきたルートが使えるか検証・・・。しかしやはりこのルートはダメだった・・・。
大鰐の西側は谷になっていて、風が収束している。雨池から後ろはいつもはまるコース。だから誰も行かないし
ゴルフ場の上空にかかるので飛ばない。予想通り上げきってから同じルートを帰ろうとするとはまって前に進まない・・・。
久々にフルアクセルでなんとか脱出。このルートは帰りのルートとしてはNG。使えない。
やはり山の後ろを通ってあじゃらコースが良さそう。しばらく検証しないとな。
ただ谷の中は風が収束しているので降りるには問題なさそう。
なんとか雨池上空の戻ってきて、前方で上げている機体があるので茶臼山を目指す。
しかし、上がらず、すぐに戻ってきて神沢付近で上げなおし。
最後は再び茶臼、そのまま駅まで行こうとするが届かず鰐カム上空を回ってランディングへ。
気がつくと3時間弱も飛んでいた。疲れたが楽しい飛びだった。

今日のあじゃら山頂。最近なんだか簡単に行けるが、普通はなかなか行けない山なのです。


写真の中央に見える二つの山が今狙っている山!!テイクオフから南西側に位置し、あじゃらから回るか、
雨池側から回るか検証中。今回は雨池側から行ってみました。


上空飛行禁止?のゴルフ場。ゴルフ場があるためこの先の西、南西側では普段誰も飛ばない。


これが大鰐西、南西側の景色。中央の山につけて写真上部のダムの上空を飛んでみたい!!


テイクオフの裏、ゴルフ場の裏にある採石場。ここで上げなおしが必要??


ここにあじゃら山頂から来るコースが良さそう・・・。


ゴルフ場の西側を帰るところ、ゴルフ場に入らないように西側のコースを通ると
谷の風に阻まれなかなか進まない怖いルート。ちょっと使えない・・・。この日もフルアクセル脱出。


最後はちょっと駅に届かず帰還となりました。


8月15日
今日も昨日の雨の影響で午前中がガス、雲で大鰐が見えない。
とりあえず風はよいのでしばらく家でうだうだ。昼頃から若干薄日が差すようになってきたので
大鰐へ。
だれもいない・・・。30分ほど待っていると学生たちが到着。芝はまだ乾いておらず、しばらく待機。
天候は普通に曇り空。ちょっと降ってくる可能性もあるのでセカンドグライダーサミットでテイクオフへ登る。
練習生はまた校長が来ていないので待機。まってもどうしようもないコンディションなので
すぐに準備。相方さんが先にテイクオフするがあっさり降っていく・・・。
せめてワンサーマルでトップアウトはしたいとしばらくサーマルを待つ。
薄日が差しているのできっと上がってくるはずと待っていると、若干大気に動きあり。
そのタイミングでテイクオフ。神沢のリッジサーマルでトップアウト。そのまま雨池へ移動して
雨池もトップアウト。誰もいないし、このコンディション、おまけにサミットだし、あまり動けずうろうろ。
神沢に戻ってテイクオフ前で練習生にリッジソアリングのお手本を見せるため
ぎりぎりを操縦にメリハリ付けて飛ぶ。
しばらくすると隣のクラブのグライダーが再び雨池で上げている。
また、雨池に行ってじりじり上げなおす。
すると・・・。いつの間にか高度700mまで上がっていた。あれ??あじゃら山頂が雲に隠れているのに高度700m
雲底より高い??と思っていると・・・自分の周りからどんどん雲が出来始める。
大鰐の山の上空は雲底650mくらい、ちょっと離れると雲が切れていて700mくらいまで上がる。
結構珍しいコンディション。雲の壁の横を飛んでいる感じ。ちょっと山に近づくと雲の中へ、
離れるとすぐに脱出できるので怖くない。
しばらく雲の中に入ってり、雲にぶつかったりしながらふわふわフライト。
なかなか面白いフライトでした。

雲の上を飛んでいるような感じ。なかなか面白い。


今年初かな?雲激突写真です。割と小さいので白くないです。


8月13〜14日
天気予報では安定しない大気だそうで、朝は日差しがあるが昼頃雲って結局雨。
2日とも大鰐に向かうが、すぐに解散となりました。


8月12日
夏休み初日。今年はどこにも遠征に行かず、大鰐へ。
天候は曇り。若干薄日が差すようなコンディション。
しかし・・・暑い・・・。
あまりの暑さにとりあえず早めにテイクオフへ登る。
日差しも弱くあまり上がらなさそうなコンディション。
とりあえず練習生を全部出してから最後にテイクオフ。
雨池が上がりそうと張り付く。一応日差しが若干あるのでサーマルもほどほどある。
なんとかつないでトップアウト。すると神沢の方も風が入っているようで
リッジが取れそう。とりあえず神沢に移動してつないで、そのまま
東斜面へ。後ろのあじゃら山頂+50mくらいが雲底。そこまで流せるかな?と思いながら
東斜面で粘る。一応上昇があるが弱く、上がれず・・・。
結局そのままランディング。
2本目は完全な吸い上げコンディション。
ちょっと神沢で上げて、そのまま黒い雲がある東斜面で上げようと行くが、
所詮成長終了した雲、まったく吸いあがらず・・・。
真下にいると若干雨粒が当たる。
これは降ってくるかも?と思い、すぐにランディング。
するとすぐに隣町の人から雨が来たとの連絡。すぐに畳んで片付けていると雨が降り出し終了。
そのあと結構激しい夕立となりました。

東斜面の先は雨でした・・・。


8月7日
今日は曇り空。講習生日和。
昨日のフライトで満足しているので、朝からサポートに回ってお手伝い。
昼から少しは日差しが注ぐかな?と思っていたがやっぱり天候は変わらず。
結局、一時雨が降り、終わりかなと思ったら好転。若干よくなったところを
サミットでフライト。しかし、あっさりタイミングを外して撃沈しました。
気合が入らないとダメダメです。


8月6日
晴天の絶好のコンディション。
クロカンできるかなと準備をして大鰐へ。
雲ひとつない晴天、しかし暑い・・・。
とりあえずテイクオフの方が涼しいだろうと、早めにテイクオフへ登る。
風は弱くサーマルオンリーのコンディション。
隣のスクールメンバーが東斜面で上げている。
タイミングを外さなければ上がりそう。
練習生を出してしばらく風待ち。そこそこ粘れそうになってから
テイクオフ。
渋い・・・。サーマルあるがいまいち上げきれず、サーマルの間隔も長く、
粘りきれず30分ほどでランディング。
次のフライトとグライダーを収納していると発見しました・・・やはり虫食いの穴が・・・。
先日、雷山でフライトした際、不運にも2本目トップランできずランディングへ降りてしまい、
そこには昔と変わらずイナゴの大群が・・・。一応家で畳みなおしたが、やはり食われていました・・・。
学生のグライダーもランディングに降りた人の半分以上が食われていたので覚悟はしていて、
朝、はさみとリペアテープを持参していました。針先ほどの穴なのですぐにリペア。
多分ほかにもありそうです・・・。
作業完了後2本目とテイクオフへ。
今度はサーマルもしっかりしてよいコンディション。練習生も皆ソアリングできるような穏やかな
サーマル。夏らしいコンディション。
練習生をみんな出した後最後にテイクオフ。ちょっと遅かったので
みんなが上げていたでっかいサーマルには乗れず、うろうろ。
しばらくしてやっとしっかりしたサーマルゲット。
後輩と相方と私の三人で上げていく。
同じサーマルだったが私は2人とちょっとずれた地点のコアで回していて、
こちらの方が最終的に強いと思っていたが、私の入っていたコアの方が先に収束。
再度二人の中に入っていくのは面倒なのでそのまま東斜面へ。
東斜面は問題なく上昇。ほかの二機はそのままあじゃらに取り付いているが低い。
東斜面で上げて遅れてあじゃら山頂へ。しかし到着時点で山頂より50mくらい低い。
なかなか上がらない。
とりあえず後輩が山頂で上げているので上がるのは間違いなし。低い高度で山頂付近をうろうろ。
すると相方さんはあきらめてそそくさ退散していった。
しばらく上がらず下がらず山頂下をうろうろしていると、とんび先生がやってきて上げ始める。
ありがとうとその下に入り込み小さいながらもしっかりしたサーマル。そのまま山頂すれすれを
上げていく。やっと山頂トップアウト。すると後輩がなにやらこれ以上上がらないとそのまま山頂から退散。
結構サーマル強いから上がるのでは?と思いながら一人で山頂付近で粘る。
しかし、後輩の言うとおり、820m前後でかなりしっかりしたサーマルに乗っているのも関わらず
ぱっとなくなる感じ。逆転層を突き破れない・・・。
仕方なくそのまま退散。
あとは神沢に発生する大きな穏やかなサーマルに乗りながら、あっち行ったりこっち行ったりと
ゆったりと2時間のフライト。
なかなか楽しいフライトでした。

山頂到着時、目線より山頂が高い。こうなると必ず上げなおさないと帰るのが困難になります。
一人だと過酷です。すでに上げている人がいれば安心して突っ込めます。


結構低めに山頂トップアウト。斜面すれすれ、鉄塔すれすれとなかなか面白いフライトでした。


練習生も簡単にソアリングできるほどの穏やかででっかいサーマルがたくさんでした。


ランディング奥になにやらミステリーサークルが・・・。


7月31日
本日も雨の予報なのに朝起きたら晴れている。
とりあえず大鰐へ。
しかしフォローの風。ブルースカイメンバーは誕生日メンバーもいるということで
すぐに宴会ムード。
学生たちは河川敷に立ち上げに行ったということで、
そちらのサポートに行く。
到着すると初めフォローの南風、ところがしばらくすると町の方に黒い雲。
途端に北の湿った風が入ってくる。速攻で畳んでまだ雲の到達していない大鰐へ。
しかし、大鰐も北が入った途端いつ降るかわからないドンヨリした天候に。
とりあえず飛べるが、あまりの湿度の高さに飛びませんでした。


7月30日
本日は飛べないかな?と思って寝ているとなにやら外が明るい。
起きてネットで天気予報を見てみると、なんと晴れマークになっている・・・。
天気予報も自分予報も明日は今日はダメだと思っていたのに・・・。
低気圧の中心で晴れ??とりあえず風の様子を見る。
大鰐はまったくダメそうな南西強めの予報。これは雷山か?
と思いながら、とりあえず大鰐へ行くことに。
スタートが遅めだったので大鰐へ着いたときにはすれ違いでほかのメンバーは
移動開始。携帯で聞くとやはり予想どおり雷山への移動らしい。
先日はテイクオフまで行けなかったが、今日はちゃんとゲートも開いていて
問題なくテイクオフへ。
およそ6年ぶりの雷山!!
テイクオフはすでに草を刈ってくれたらしく、昔とまったく変わらず、荒れた様子もない。
若干脇にあった木が大きくなったように見える。
しかし、残念ながら風はサイドフォロー気味。まだ飛べそうにない。
とりあえず学生たちは草刈と立ち上げ練習、ちょっと風が強めなので
立ち上げ練習のサポートかな?と思っていると、テイクオフ裏の牧草地の風はどんどん
落ちていく。そしてどんどんテイクオフ正面への方向に風が変わっていく・・・。
これは飛べそう。とテイクオフへ戻ると、基本サイドながら前から風が来るようになっている。
しかし、久々のフライト、風はサイド気味でブローの影響で結構強い。
ちょっとダミーは怖いなぁ〜と渋っていると、ちょうど青森のクラブの人たちがやってきた。
ダミーをお願いすると快く引き受けてくれました。ありがとうございます!!
早速ダミーの飛びを見ると、飛べそうだが結構荒れ気味。
もう少し風が落ちるまで待つことにしました。(ダミーありがとうございました。)
昼過ぎ14:00頃からやっと風が少し穏やかに・・・。
このエリアはトップランが基本、あまり待ちすぎるとトップアウトできなくなり
下のランディングに降りなければならなくなる。
しかもランディングはイナゴがいっぱいでなるべくなら降りたくない。
ということで、まだ落ちきっていない風の中テイクオフ。
余裕でトップアウト。6年ぶりの空域にしばしうろうろフライト。
何も変わっていませんでした。
よい感じにリッジを取っていると突然渋くなる・・・。やばい・・・。
どんどん上に遠くなるテイクオフ・・・。同じ時間帯にテイクオフした校長のグライダーは
あきらめてランディングへ・・・。
ランディングに降りるもんか!!と粘りのスタート。
無線であきらめろ〜と何度か入るが、答える余裕すらない渋さ・・・。
なんとか粘っていると、また風が上がりだす。
この山は周期的に風が弱くなったり強くなったりする。タイミングを間違えるとすぐに降ってしまい、
タイミングを合わせると、強い時に飛んで弱くなる前にトップラン。また強くなったらテイクオフを繰り返す。
なんとか強くなったタイミングに乗れてそのまま再びトップアウト!!
そのままトップラン成功。
久々のトップラン。なかなか練習になります。
風がすぐに落ちるかなと思ったが、後に出た相方が再び上げている。
まだ行けそうと思い、再びすぐにテイクオフ。
しばらくリッジを取って写真撮影などしていると、徐々に風が落ち始める。
そろそろやばいなとトップランの準備・・・。
しかし、あと10mが上がらない・・・。テイクオフ前を行ったり来たり、とうとうテイクオフより下がり始める・・・。
うあ〜やばい・・・。どこを見ても木の葉が動いていない、完全に風が終息。
結局最後はトップランできずランディングに降りました。
予想通りイナゴの大群。ランディングではとても畳めず、そのままデカバックに収納。
回収部隊が到着、テイクオフへ移動中に雨が降り出し終了。
6年ぶりにフライトした雷山。やっぱり練習には最適です。今後も飛び続けられるとよいな。

テイクオフの写真。広くなだらか、障害物もなくトップランが非常に楽に出来ます。


テイクオフ後ろには広大な牧草地が広がっています。こちらは立ち上げ練習場。
高度が稼げればこちらに降ろすことも出来ます。


ランディングの写真。仕切りはありますが見える牧草地はどこに降りても可です。ただし虫がいっぱいいます。


7月24日
本日も良さげな予報。
ちょっと用事を済ませて昼前に大鰐へ。
すでに結構強めにアゲンストが入っている。練習生もいるので強くならないうちに
一本とすぐにテイクオフへ。
今日もいつものダミーがいないのでダミー選び。
風も上々、すでに十分粘れそうなので、自らダミー志願。
すぐに準備をして、グライダーに風入れ、そのままテイクオフ。
やはりちょっと早めなのでサーマルも穏やか、弱い。
練習生にOKを出して、雨池でとりあえず粘る。
ちょっと上げて、そのまま神沢、するとすぐによいサーマルゲット、そのままあじゃら山頂へ。
あじゃら山頂に到着するもやはりまだ時間が早いため、ちょっと弱めのサーマル。
雲もまだあじゃら山頂のさらに後ろの山の出来ている。
しばらくあじゃら付近で上げて、高度を稼いでそのままあじゃら山頂の後ろの山の方に付ける。
雲底がすでに黒く、ちょっと雲底まで上がるのは怖そう。1200mほどで離脱。
前に走る。今日は昨日よりサーマルの雲がもくもく。わかりやすい天候。
すぐに茶臼山の雲につける。再び移動で失った高度を取り戻し1100mほどまで回復。
このままクロカンに行けば昨日よりは距離を伸ばせそうだったが、相方が昨日「今度つれてって」と
言っていたので、無線で連絡「茶臼で待ってるから、上げて来い。」と一言。
どうやらやっと上げ始め、あじゃら山頂へ向かっているのが見える。とりあえず茶臼で待つ。
しかし、そんなに長く続くわけもなく、茶臼の上昇も渋くなりだす。
待ちきれず、神沢へ帰還。すると途中で弱いサーマルゲット。弱いが育ちそうと丁寧に丁寧に
回しながら成長を待つ。
すると予想通りよいサーマルに成長してそのままセンタリングであじゃらまで伸ばして、再びあじゃら山頂へ。
相方と二人で上げきり、再び茶臼山へ。
ここでもう一度上げ直りが出来れば、そのままクロカンへスタートと思ったが、
タイミングが悪く、茶臼山では上がらず、そのままあきらめてあとはフリーフライトでランディングとなりました。
人とタイミングを合わせる飛びは結構疲れます。もう少し余裕の高度がないとつらいかな?

今日のあじゃら山頂。初め結構渋く、帰れないかと思った・・・。


茶臼山から見た大鰐エリア全景。左上奥の一番高い山があじゃら山頂。中央の山が神沢、左のゴルフ場前が雨池です。


7月23日
本日は今年一番のよい予報。
クロカン準備をして大鰐へ。
日差しも十分、一層目の雲底も900mくらいとあじゃら到達も楽そう。
午前中は安定しない風の中、とりあえずテイクオフで風待ち。
変わりめを狙って、練習生を出した後、NPupで風待ち。
昼頃になってフォローのあと安定したアゲンスト。変わりめにテイクオフ。
速攻で神沢前で上げきり、東斜面へ。
そのまま東斜面に到達する前によいサーマルゲット。
そのままあじゃらへ流す。
900mで離脱。あじゃら山頂の出来た雲にとりつき逆転層突破。
あっという間に雲底1350mまで上げきる。
さーてクロカン。しかし風はこの層でも北東気味の風。
前には出れそうにない。後ろはよい雲が連なりどこまでもいけそうだが
この高度ではあの山の中には行けず、結局前に出してみる。
しかし、やっぱり進まない。25Kくらいで進むが滑空比の表示は一桁。
結局茶臼山付近まで出た時点で700mを切り、まったく町を飛び越えれず
撤退。しかし、下がりすぎたのと、渋いタイミングが重なりそのまま撃沈・・・。
内容は濃いがわずか40分のフライトとなってしまった。
2本目は雲がもくもく状態の夕方のフライト。飛ぶ気があまりなかったのだが、
送迎が行ってしまったのでとりあえずすぐ降りるつもりでテイクオフ。
ところがものすごい吸い上げ。真っ黒い雲が上空で+4以上で引っ張る。
雲の領域が狭いのではずせばすぐに降りれるが、ちょっと面白いので上げてみる。
余裕で雲底まで行けそうだが、雲に近づくにつれて上昇が強くなる。こういう雲は危ない。
とりあえず、1100mくらいまで上げて、山から離れる。
結構雲の道が連なっていてそれ伝いに大鰐駅へ。
そこでも上げなおし1000mゲット。久々にお出かけしてみますか?と
そのままグライド開始。
町を越えると相変わらずシンクの何も上がらず状態。
いつもの公園上空で残り高度200m。
夕方4時を回り、公園駐車場の上昇も弱く、そのままランディング。
今年初のクロカンは5kmちょうどのミニクロカンでした。

今年一番のコンディション。雲底ちょっと手前1200mからの大鰐町の眺めです。岩木山は雲の中・・・。


駅上空、ここからグライドスタート!


無事ランディング。おばあちゃんがなにやら驚いてやってきていました。


7月17日
三連休中日の今日、大鰐がまったく飛べそうにないのでちょっと遠征。
予報では良さげな寒風山へ。
しかし、向かう道のりどんどん雲行きが怪しくなる・・・。晴れの予報なのになぜ?
と思いながら、寒風山に到着。
若干雨が降っている。風はよいが雨が・・・・・。
そうこうしているうちに雲底が下がり、最後には雲の中・・・。
最近寒風山に行くとこんな感じ・・・。なぜか飛べない・・・。
相性がちょっと悪いようです。めげずに次回こそ飛ぶぞ!!


7月9日
今日は午前中車検、午後近くになってから大鰐へ。
予想通り朝はそんなに風がよくなかった模様。
徐々に上がりだしたようだが、先週と同じ感じで南西?南東?フォロー系。
先週よりは弱そうなのでとりあえずテイクオフに登ってみる。
やはりテイクオフは若干フォロー気味。下はアゲンスト。先週とまったく同じ。
ただ先週より日射がない、予報的にもフォローは弱め。
今日はアゲンストが勝つと予想してしばらく待つ。
出るには問題ないので講習生はちょこちょこ出て行く。
息継ぎが激しく、上がり始めたかなと思うとすぐに降っていく。
しばらく待って空域が誰もいなくなり、とりあえずテイクオフ。
神沢上空のみ上がる。一点に絞ってトップアウト。
+100mくらいでうろうろ。先週と同じくグランドを探しにいくが何もなく。
戻って上げなおしも失敗でランディング。
今日はこんな感じかな?と思ってグライダーをしまっていると、2陣の講習生が
上げ始める。
風が安定してアゲンストに。
どうやらよくなったようで、すぐにまたテイクオフへ。
するとすぐにまた皆さん降りだす。
ほとんど降って相方さんと数機が粘っている状態。
相方が下のほうからサーマルゲット。そのまま神沢沿いに上げてきたので
それに合わせてテイクオフ。
すぐにそのまま一緒にセンタリング・・・。
するといつものパターンどおりに緑のグライダーがセンタリングの真上へ・・・。
このグライダー、渋いときはいつも上に入ってきて、下に対して旋回方向合わせろだの
半径合わせだの、わけわからないことを平気で怒鳴る。
上に入ってくる時点で合わせるのはそちら、もし上にいたとしても、
私たちからは見えるか見えないかの上空にいて、追いつかれて怒鳴る??
まったく理解できない変な人。
自分の特殊なルールで飛んでいる人で大迷惑な人、いつも近寄らないようにしているのだけれど
今日はテイクオフしたばかりで渋め、おそらく何かいってくると思いながらも一緒にセンタリング。
案の定、あちらはあとから来たにも関わらず反対?センタリングしているのか?上をうようよしている。
結構上空なのと動きが怪しいのでよくわからないが、すぐ真下まで迫ると
やっぱり怒鳴ってきた。
なにいってるかわからないけど、下から追い抜かれたなら
抜かれた人がどきなさい!!もう上がらなそうだったので、そのまま無視して離脱。
雨池でしばらく粘ったあと、また神沢へ。
下からトップアウトして、3陣目の講習生が増えてきたので、リッジ帯を譲ってランディング。
ランディングしてから、話を聞くとどうやら学生の一人が、その怒鳴った人から文句を言われたらしい。
怒鳴るだけならまだしも、学生に対して文句を言うのはあきらかに学生を下に見て八つ当たりしている。
文句があるな直接私に言えばいいはず。狭いエリア、グライダーを見れば誰が飛んでいるかわかるはずなのだから!!
いろんな人が飛んでいるとはいえ、やっぱりみんな楽しく飛びたい。
別にぶつかりそうになったとか、危なかったとか、でもない、たかがサーマルひとつのとりあいに
声を荒げる大人・・・、情けないです。
ここにこんなこと書く私も大人気ないですが・・・。
私が怒っていることは私ではなく学生に文句を言ったこと!!文句があるなら直接言いにこい!!


7月3日
本日も大鰐へ。
予報的にはちょっとエリア移動かな?と思っていっていると
移動するにも移動できない感じの微妙な風。
ランディングはアゲンスト。上空はかなり強めのフォロー、怪しい・・・。
それでもランディングは徐々に安定し始めたのでテイクオフへ登る。
しかし、テイクオフはやっぱり弱いフォロー。
しばらく風待ち。
しかし、一向によくならず。ブローの風に乗ってテイクオフした人たちが
徐々に上げ始める。フォローの割には空域は比較的安定しているようで、
テイクオフした皆さんが上げている。
とりあえずもう待ちつかれたので、テイクオフの準備。
空域も比較的安定しているようなので飛んで降りるつもりで準備。
テイクオフの風もあまり安定せず、とりあえずサポートをして全員出す。
一人のテイクオフ。風が弱すぎて、乱れ気味でクロスを何回か失敗。
これがよかった、ちょうど強いブローのタイミングでテイクオフできた。
フォロー基本なのでテイクオフより下には絶対に下がらないように
神沢上空一点で粘る。
先に出た人はほとんど降っていて、はるか上空に後輩が上げている。
とりあえず、ある程度高度を稼ごうと、ひたすら誰もいない神沢上空を
ぐるぐる回る。
やっとそこそこ高度を稼いだので、後輩が上げている方へ移動開始。
するとその途中でよいサーマルゲット。
そのまま回して途中後輩が入ってきて、2人で1200m雲底付近まで上げる。
雲底まであと100mくらいだったがそこまでしか上がらず。
そのあと2人であじゃらを目指そうと機首を向けるが、あれ??進まない・・・。
センタリングしているときはほとんど真上に上がっていると思っていたが、
あとからGPSのデータを見ると、北西へ流されている南東の風。しかもセンタリング終了時
位置が自分が思っていた位置より500mもずれていて判断を誤った・・・。
あのままクロカンにいった方がよかった・・・。
北側で1000m越えることは大鰐ではめったにないことで、感覚がくるっていたみたい。
あじゃらはだめと判断、すぐに元の位置に戻って上げなおし。
しかし、遅かった・・・。突然シンクがきつくなる。
荒れ荒れの状態に・・・。ランディングの吹流しを見るとフォローを示している・・・。
やばい!やっと自体を認識、フォローの風が勝ってしまったようで、空域全体がフォローローターの渦。
どこに降ろそうかと探して、とりあえず山から離れる。
しかし思った以上にシンクがきつく結局ランディング上空へ。
ちょっと大きく回ったらランディングにも届かないくらいのフォローの風。
アクセルを踏もうとしたが、ちょっとこの荒れようでは怖いのでなんとか無駄に揺らさないように
慎重に進む。なんとかランディングの端に到着。いつ潰されてもおかしくないのですぐにスタンディングポジションで
なんとか無事にランディング。疲れた・・・。
やっぱり明らかに怪しい風。いつも風の変わりめが一番上がるので飛び立つが、それは
アゲンストが勝つことが明らかに予想されるから。
今日は明らかにフォローが勝つことは経験上から予想されていた。
でも弱いので飛んでしまった。
判断が難しいが、経験が物を言う。
やっぱり怪しいときは飛ばないことが一番です。

いくら天気がよくても、サーマルがあっても、飛ばない勇気が必要です。


6月29日
本日天候がよいので大鰐へ。
朝から風も上々。昼頃まで待ってからテイクオフへ。
雲底は低そうだが、なかなか良さげなコンディション。
すぐに準備をしてテイクオフ。
サーマルはたくさんあるがどれも600〜700ぐらいで頭打ち。
今日は神沢がなかなか上がらず、雨池で700mくらい、ここから700m使っても
あじゃらへは行けず、東斜面にもぎりぎり。
しばらくうろうろしながらチャンスと狙っていると、やっと神沢が上がりだす。
それでも神沢は600mくらいが限界。
神沢で探して、低くなったら雨池を繰り返すこと数回。
やっと神沢で700mゲット。そのまま東斜面を目指す。
東斜面の一番奥の木が激しく揺れている。
「ここだ!!」と回し始める。
強いサーマルだが、いまいち形がはっきりせず、うろうろしながら
上げていく。
東斜面をつたってセオリーどおりあじゃら上空へ。
あじゃらのサーマルもあまりはっきりせず、こちらもうろうろしながらの
センタリング。それでも逆転層を突き破り、1100mまで上昇。
しばらくあじゃら近辺でサーマルを探すが、やはり1000m前後で終息。
そのうち空域全体がちょっとシンク気味に・・・。
そのままあじゃらを離れて、しばらくまた雨池⇔神沢間を磨いて終了となりました。
久々に渋い中セオリーどおりのあじゃらゲットで満足な飛びでした。

東側から撮ったあじゃら山頂。なかなか渋かったです・・・。

6月25〜26日
本日も遠征、安比スカイフェスタが開催されるということで、岩手県安比高原へ。
天候はちょっと怪しげ、雨が降りそうな予報。
しかし、実際ついてみると安比の上空だけ晴れている。
ダミーも飛んできてこれは飛べるかな?と期待したが・・・、
飛べませんでした・・・。
天候は崩れると予想してすぐスタートと思い、テイクオフで
すぐに準備をしたのですが、私の直前に出た人が、テイクオフ直後
片翼潰れてくるっと回る・・・。かなりのサイドの風。
テイクオフを移動するが、その途端に雨。
そしてすぐ止み穏やかになったかと思いきや、吸い上げand強風。
そしてクローズとなりました。
しかし、雨は結局ほとんど降らず、夜のバーベキューは盛大に盛り上がりました。
次の日は朝から強風で昼にて終了。
そのあと盛岡まで冷麺を食べに行って終了となりました。


6月19日
今日は大鰐も良さそうだが、ちょっと遠征ということで
折爪エリアを目指す。
しかし、結局到着したときにはすでに雨が今にも降りそうな天候。
飛べないことはなかったが雨雲を目の前にしてテイクオフできず。
最後は雷鳴とともに土砂降りの雨で終了となりました。
そのまま大鰐へ直行。
夕方の残り物でなんとか粘りのサミットでのフライト。
なんとか飛べました。


6月18日
本日はジェネスの長島さんがくるということで、
大鰐へ。
午前中はフォローが基本の風、ブローで時々上がって来る風に、
まずは試乗機Σ6を借りて立ち上げ。
軽い立ち上がりと爆発的な浮き。
ちょっと本気で走ったらすぐに浮いてしまい、ランディングの荒れ風に叩かれて
ちょっと危なかった・・・。
その後変わりそうで変わらない風に、クラブハウスで食事。
すると、突然風が変わる。
すぐにテイクオフにΣ6を持って登る。
風は上々。すぐに準備をしてテイクオフ。
下で一通り練習したので問題なくテイクオフ。
すぐに巡航速度がズームよりずいぶん速いことに気がつく。
そして何よりグライダーが近い。ラインが短いのでグライダーが近く安心感がある。
ブレークも軽く、くるくる回る。
渋めのリッジと若干のサーマルを乗り継ぎ、うろうろ飛び回る。
長島さんが一緒に飛んでいたが、結構近くまで来るのでちょっと怖い・・・。
そんな中で、どうやら最近自分でも気になっていたが、ブレークを引く腕が開き気味で
ブレークが引きづらそうとの指摘。
確かに引きづらい、その辺を修正してズームにて2本目のフライト。
ブレークの持ち方を変えたのと、異常に重いズームのブレークに
ちょっと引き手の操作に変な癖がついてようで、
これから徐々に意識して直していかなければ!!

最近グライダーΣ6!!よく回り、かなりの浮きのよさ。いい感じ!!


6月5日
今日は恒例のワニカップ!!
相変わらず、朝は小雨のスタート。
今年もだめか・・・と思いながらも開会式会場へ。
とりあえず雨はやんだが、山は雲の中。
午後から回復する予報を信じて、風待ち。
クラブハウスにて一応パイロンデータの登録、作戦会議。
とりあえず、少し雲が上がってきたので、テイクオフへ登る。
そのあたりから具合がどんどん悪くなる。
朝から頭が痛かったのだが、テイクオフへ登るとさらにひどくなり、
吐き気も・・・。
駐車場でとりあえず横になりながら、とても飛べない・・・状況でした。
天候も相変わらず視界0。
一時下山となり、すぐに降りて薬屋へ直行。
痛み止めと昼食を少量購入。無理やり押し込み安静にしている。
すると、テイクオフが見え始める。
すぐにまた登る。
薬が効き始めて徐々に体調も回復。
それと同時に天候も劇的に回復!!なんと雲が晴れるどころか、
太陽まで顔を出す!!
ゲートオープン!!
皆さん一気にテイクオフへ並ぶ。しかし、いくら晴れたからとはいえ、
15:00スタート。皆さんぶっ飛ぶ・・・。
クローズぎりぎりスタートを狙って、サーマルが出始めるのを待つ。
南西斜面からは結構サーマルが発生している様子だが、
北斜面はなかなか動かず。やっとサーマルらしき気配を感じて、
すぐにテイクオフ。
皆さん降っていく中、なんとか雨池付近で粘る!!
粘りに粘って、やっとトップアウト!!
すると一斉にリフライト組とNP組がテイクオフ。
一気に空域は大混雑・・・。
それからはあまりの混雑でなかなか上げきれず・・・。
人を避けて孤独に粘っていたが、今日のコンディションでは
上がるところが限定されていて、なかなか皆さんと違うところでは上げきれず・・・。
結局40分ゲートクローズまで飛んでいたにもかかわらず、距離を稼げずランディング。
とりあえず、ぶっ飛ばなくてよかった・・・。
やっぱり私は大会よりもゆったり飛ぶほうがあっているようです。

大鰐のテイクオフに出来た行列!!はじめて見た!!ありえない!!


6月4日
朝から風が強めの大鰐へ。
風が東より、荒れてそうなので、立ち上げ、ちょっとお仕事をしながら
夕方まで待つ。
夕方、風も収まりテイクオフへ。
しかし、雲行きがいまいち。
なんだか降ってきそう。
おまけになんだか具合が悪い・・・。
先週末からひいている風邪が響いているようだ。
しばらく悩んだが、乗り気ではないし、
具合も悪いのでサポートに周り飛ばずに下山。
明日のワニカップに備えて早めに寝ました。


5月29日
朝大鰐のコテージからスタート。
二日酔いはないが、寝不足と風邪の悪化で体調がよろしくない。
今日は岩木山の大会だが、やはり行けそうにない。
無理して飛ぶと危険な山なので今回は辞退。
とりあえず、一度帰宅してシャワーを浴びてから再び大鰐へ。
今日も東の予報でダメかな?と思っていると、
風は弱い。
いつものダミーが今日は岩木山なので、私が久々にダミーで
朝一に飛ぶ。
空域は穏やか。講習生をどんどん飛ばせる。
昼頃変わりめが到来。
その風に乗ってテイクオフ。
しかし・・・・・、上がらない・・・・・。
サーマルは結構しっかりしたのもあるが、高度650mでぱっと消えてしまう・・・。
何度あげても650mで打ち止め。
コンディション的には絶対もっとよくなると信じて2時間半粘りに粘った。
結局700mが最高で雨池-神沢間をひたすら磨くのみで終了。
疲れた・・・。
岩木山は最高のコンディションだったらしく、後輩が山頂をゲットしていた。
ちょっとくやしいが、朝のあの時点で無理して行っても、
山頂取れたかどうかあやしい・・・。
岩木山は万全な体制でのぞまないとな。
しかし、慣れているとはいえ、大鰐で2時間以上のフライトをしたおかげで
風邪は悪化してしまった。

天気は最高だったが、まったく上がらず・・・。


5月28日
風が強めの予報、いろいろ用事を済ませて昼過ぎから大鰐へ。
予報に反してそんなに強くない風。
とりあえずテイクオフの登ってみる。
テイクオフは強めだが出れないことはない。しかし、先日と同じく東が強め。
ランディングも荒れている様子。
ダミーが出るが、粘れず降っていく。
無理して飛ぶコンディションではなさそうなので下山。
しばらくランディングの荒れ風の中で立ち上げ。
夕方風が落ちてから、再びテイクオフへ。
テイクオフしたが、やはり東風の影響で荒れ気味の空域。
30分ほど粘ってランディング。
飛ばなくてもよかったコンディションでした。
その夜は大鰐での結婚披露パーティー。
明日は岩木山だが、すでにこの時点で行くのをあきらめました。


5月25日
今日はいろいろな手続き関係終了後、平日大鰐へ。
到着したのは昼過ぎ。
風の変わりめに乗れずに夕方まで飛べないかな?と思ってきたけど、
まだ風は変わっておらず。
すぐにテイクオフへ登る。
到着時ちょうど変わりめ。
すぐに準備をしてテイクオフしようとするが、ちょっと強めに入ってきた風に
奥さんなかなかテイクオフできず。
サポートするが失敗してグライダーが絡まる。
自分のグライダーを日陰に避難させてから、絡まったグライダーをほどいて、
再度テイクオフさせる。
やっと出て行ったところで私もと思ったらすでに風は変わってしまい、強風。
時間切れ、変わりめの風に乗れず・・・。
先に出た二機は変わりめの風に乗り上げていく。
夕方まで出れないかな?とあきらめていると、突然風が弱くなる。
この隙にとすぐにテイクオフ。
しかし、これがよくなかった。
弱まった理由が、東風が強くなったため、ブローの風が抑えられた模様。
空域は東の山々からのローターで荒れ荒れ。
サーマルもたくさんだがそれ以上に空域全体の荒れ具合がひどい。
とりあえず高度を稼ごうとするがすでに、サーマルもばらばら、800mほどをうろうろするばかり。
あじゃら方面へ何回か行ったが、東側はものすごい荒れよう。あじゃら山頂付近は上を見上げて
グライダーを操縦しないと維持できないくらい荒れている。
すぐにあじゃらを離れて神沢付近で上げ直す。
前に出ても荒れ荒れ。
大鰐の上空も荒れていてとにかく飛んでいるのが大変。
でも降りるのはもっと大変なので、
とりあえずサーマルが落ち着く時間帯まで飛び続ける。
サーマルがある程度落ち着いたころにやっと高度処理。
でも東風で荒れているのは変わらず、慎重に高度処理しているのも関わらず、
2回ほど潰されながらなんとかランディング。
疲れた飛びだった・・・。

久々に町上空へ。しかし荒れすぎでうまく撮れなかった・・・。駅にも行けなかった・・・。


5月8日
この日は曇り。前日雨なのでゆっくり昼頃大鰐へ。
ライブカメラで覗いていたが吸い上げコンディションらしいので、
ゆっくり用意をしてテイクオフへ。
なにやら営業の方が来ていて、試乗機がたくさんあったが、
今日はなんとなく乗り気ではないのでZOOMでフライト。
波があるらしく、雲底近くにつけないと渋そう。
ちょっと様子を見てテイクオフ。
最初渋い中うろうろ。
なんとか弱いサーマルを捕まえて雲底へ。
雲に吸われたら離れ、低くなったら山への繰り返しでゆったりフライト。
風が結構東向きなため、サーマルない割には上空は荒れ気味。
雲底が低くなってきたところでランディング。
なかなか降りなくて疲れました。

雲底がちょうどあじゃら山頂くらい。何度も雲に吸われました・・・。寒かった・・・。


5月1日
天気がよいがずっと渋いコンディションだったはず・・・。
天気に反してなかなか上がらず、タイミングを狙っても
上がらず、若干粘ったくらいのぶっ飛び2本で終了でした。


4月30日
忙しくて更新できず、久々にログをまとめているので
この日のフライトはどうだったかすでに忘れ気味・・・。
確か、朝一テイクオフに登ると、まだ神沢へは車で行けず、
雨池からテイクオフしようとするが、どうも風が怪しい。
東と西がちょうどぶつかっている様子。
ダミーを遠慮して、学生パイロットがダミーでテイクオフ。
見事に左右に潰され垂直上昇。
予想通り、雨池はぶつかっているので
神沢かな?と思ったが全体的に風が強め。
着いたときには出れそうにないので下山。
昼間強風でずっと立ち上げ。
夕方風が落ちたところで、アーベントを狙ったが
狙いすぎてフォロー。
なんとかテイクオフしてぶっ飛びでした。
確かこんな感じ・・・。


4月24日
本日はばっちりの予報。
計画は朝一慣らしのぶっ飛び、昼前に飛び立ち、変わり目の風に乗り雲底へ。
そのままクロカン。そして最後はアーベントでゆったりフライト。
前日までに準備を済ませて、朝一に大鰐へ。
朝は予想通りほとんど無風。
予定よりちょっと早いがテイクオフへ登ると、フォローもきつくなく問題なく出れそう。
準備をしてテイクオフ。
やはりちょっと早すぎたらしく安定しない風の中、シンクにたたれ、ぎりぎりで
ランディングへ届く。風自体は強くないので難なくランディング。
日差しもどんどん強くなり、アゲンストも安定し始める。
ちらほら上げ始める人も出始めたところで、2本目に向けて準備。
今度はサーマルコンディションでタイミングを見たいので、
まだ雪でいっぱいで車が入れない神沢へ雨池テイクオフから歩く。
下りだけなのでそんなに苦にならない。
神沢に到着すると程よいアゲンスト。
すぐに準備をしてテイクオフしようとするが・・・日射がなくなる・・・。
リッジは取れそうだけど、日射がないのはきつい。
テイクオフしようと一度グライダーを広げようとするが、うまく広がらず、ズームも
出たくない様子。しばらく様子を見るがやはり厳しそう。
テイクオフを譲り、ほかの人が飛び立つ。
すると程よくリッジを取っている。
大丈夫じゃん。とすぐに再び準備して、いざテイクオフしようとすると・・・、
先ほどまでテイクオフ上空を行き来していて人たちが一気に降っていく・・・。
風がなくなる・・・。
これは長くなりそうとすぐにグライダーを窄めて休憩。
しかし、10分ほどで再びしっかりしたアゲンストが入り始める。
これはこれ以上期待できないと判断して、すぐにテイクオフ。
そのタイミング出た機体で神沢リッジ帯はいっぱい。
人込みは嫌いなので、一目散に雨池へ。
渋いながらもなんとか粘れそう。
日射がほとんどないが、さっきまでの日射で発生しているサーマルをつなぎながら、
なんとか粘る。
すると突然渋くなる・・・。うわぁ〜きつい・・・。
雨池脱出して神沢を目指そうとするが、すでに神沢でリッジを取っていた機体は
どんどん降っていく。
一か八かで日射が少ないけど、神沢-雨池間のサーマルポイントへ。
すると一発当たりました。なんとかそれを回しきり雨池トップアウト。
ある程度上空へ来ると、弱いながらもサーマルがあり、つなぎつなぎ徐々に高度を稼ぐ。
800mほどになった段階でとりあえず東斜面を目指す。
そのあたりから徐々に日射が回復。
日が少し当たっている東斜面で粘る。
しかし、今日はちょっと乱れ気味。結局高度は稼げず、そのままあじゃら方面へ流す。
高度をほとんど失わず今年初のあじゃら山頂到達。
日射がないのと、ちょっと荒れ気味なので回りこまずそのまま帰還。
すると、やっと雲が取れ日射が復活!!
そのあとはあちこちサーマルだらけの荒れ荒れの状態。
上がれば問題ないけど1000m弱でそれ以上上がれない。
雲底まではあと300〜400mはありそうなのに上がれない。
あじゃらのサーマルならなんとかなるかもと期待して、再びあじゃら山頂へ。
今度は荒れ荒れながらも山頂を回りこんでサーマルを探すが・・・、
あるにはあるけど、どれもいつものあじゃらのサーマルではない。みょうに荒れすぎている。
無理に回せば上がりどうだが、久しぶりのサーマルコンディション、無理は禁物とちょっと遊んでから帰還。
さすがに久しぶりなのであじゃら2往復ですっかり集中力も切れ気味・・・。
危ないのでとりあえず山を離れる。
すると運良く、風が落ち着く時間にあたり、そのまま高度処理してランディング。
最後は予定通りアーベント発生のコンディション。
アーベント専用機サミットで1時間ほどのゆったりフライトを楽しみました。
クロカンにいけなかった以外は予定通りの満足なフライト日でした。

本日の岩木山、今年こそ山頂トップアウト!!


届きそうで届かない今日の雲底でした。


雪もあと少しでなくなります。


4月 3日
今日は前線通過後北の予報ということで
午前中はだらだら、昼過ぎ夕方フライトの予定でゆっくりめにスタート。
昼頃クラブハウスに行くと、そろそろ冬眠から目覚めたメンバーが除雪中。
クラブハウスも未だ1/3くらい埋まっています。
まだ風がかなり強いのでクラブハウスの中でビデオ鑑賞やら雑談しながらすごす。
14時過ぎにだいぶ風が落ちてきたので、テイクオフに登ることに。
到着すると程よい風。
すぐに準備をして、テイクオフしようとすると急に風が強くなる。
雪があるわりには結構しっかりしたサーマルが入っているらしくブローがきつい時間がある。
弱まった一瞬を狙ってテイクオフ。
すぐにトップアウト。風は結構強め。
サーマルもぽこぽこしているが特に問題なし。
久々の大鰐遊覧飛行。
しかし、サミットなためなかなか動き回れず・・・。昔はもっと走ったのになぁ・・・。
+200も上げるとほとんど前に出れず・・・。雲低まで余裕でいける状態だが、
しぶしぶサーマルをはずす。
ズームで飛べばよかったかな?と思っていると突然空域全体がシンクになる・・・。
このあたりから少しずつ様子がおかしくなってきました。
2番手がそのシンクをもろにくらい、降っていく・・・。
しばらく、するとまた上昇が発生。
回していると先ほどより風が強くなっている様子。
3番手の校長は練習機のテスト飛行ということで初級機で準備していたので
「初級機では無理ですよ。」と無線を入れるが聞こえなかったようでテイクオフ。
案の定なかなか前に出ずホバリング状態。
空域は徐々に荒れ始め、どうしようか悩む・・・。
時間は15時くらい、あと1時間待てば落ち着くだろうと判断して、フライト続行。
すると・・・、徐々に風が強くなりだし、速度表示を見るとアクセルなしで一桁。
やばいと思い、山から離れだすと、どんどん上昇していく。
やばいやばい・・・。
すぐに翼端折ってアクセルを踏む。
高度は下がるが空域はものすごく荒れている。
ある程度前に出て高度が下がった段階であまりにもピッチが暴れて危ないので
翼端折りを解除して、潰れないよう慎重に高度処理開始。
とにかく荒れ荒れ。
風も強くほとんど前に出ない。
メインランディング上空に来たが、あまりに荒れているので
広いラグビー場に降ろそうとするが、高度が十分にあるのにグライドパスで
明らかにぎりぎり届くかくらいの強風。
下から無線で「こっちに降ろしたほうがいいよ」入ったので
メインに翼を向けるが、上がったり下がったりでなかなか降りない。
ターンもまともにできない状態なので、若干ストール気味に左右の翼を降って
無理やり高度を落として昨日のターゲットに無事ランディング。
前半よかったが、後半厳しすぎ・・・。疲れました・・・。

まだ真っ白な大鰐です。


ちょっと顔出してきた神沢テイクオフです。


雨池はまだまだ雪がたっぷりです。


テイクオフまでの道路の状態。今のところ通行止めでしたが写真を見る限り、
雪もだいぶ溶けているので来週には開通しそうです。


あじゃらもまだ真っ白です。


第二上空。連休まで残りそうです・・・・・。


4月2日
大鰐スキー場も営業終了。
やっとシーズンインです・・・・・・が積雪はまだ1mはある・・・。
テイクオフまでの道もまだ除雪が終了しておらず、遠回りして
山の裏側からしか登れない。
そんな中・・・、今日はなんと助教員検定!!
どういうわけか、助教員資格を取れ取れと周りからの声・・・。
自分はあまり乗り気ではなかったが、申し込みしてしまったので
受けることに・・・。
2日ほど前から、筆記試験の勉強と10分ほどのテーマ発表の
練習をしていざ試験へ。
午前中は実技試験を予定していたが、大鰐は晴天だがフォローの強風。
午後に予定していた、筆記試験とテーマ発表を弘前で行い、無事終了。
午後に再び大鰐へ。
風はフォローだったが、どうやら変わりそうな気配。
しばらく風待ちをして、焼却場あたりまで北の風が入ってきたのを確認してテイクオフへ。
テイクオフはまだ1mの雪。
風も若干フォロー気味。
最初の一人が飛び出すと、どうやら西が強いらしく荒れた様子。
その後しばらくフォローが強く出れず。
アゲンストが期待できないので風が止まった瞬間で出ようとするも、下が雪なので
加速をつけて足を踏ん張ると埋まってします・・・。
クロスで出ようにも無風かフォローで出れず。
痺れを切らして、ためしにフロントで出てみる。
するとわりと難なく上がってきたのでそのままテイクオフ。
ちょっと風が荒れ気味だが、ところどころに小さなサーマルあり。
ちょっと粘ってみたかったけど、規定の種目をこなす前に高度を失ったらどうしようもないので
すぐに検定員のいるランディング上空へ行って、規定の種目をこなす。
基本的なピッチングやローリングなど、練習生に見せるつもりで行うということで
そんなに無理せず丁寧にこなす。
最後のターゲットもほぼ真ん中と満足なフライト。
特に問題なしということで、総合結果は出ていませんが合格ということでした。
久々の飛びでかなり緊張しましたが、やっとシーズンインです。

雨池テイクオフ駐車場です。車置けません。まだ1mはあります・・・雪が!!


3月27日
飛べないこと3ヶ月近く・・・。
そろそろ我慢の限界をむかえ、どこかで立ち上げだけでもできないかと
先週あたりから近場の公園をうろうろ。
しかし、どこもまだ1m近い積雪に踏み固められていないので、埋まる・・・。
どうにも雪がないところまで行かないと立ち上げすらできない。
ということで、ちょっと強風の予報ですが、雪が少ない寒風山を目指す。
案の定、強風・・・。
とりあえず、立ち上げはできそうなので、サミットで立ち上げ開始。
午前中フルにひたすら立ち上げ。
風の方向がよくないので、安定して上がらないけど、
グライダーの動き、感触をつかむだけでもかなりの満足感。
午後は飛べるかな?と風が収まるまで休憩と思っていると・・・突然の雨・・・。
予報では夜からだったのに、すでに雨で終了となりました。
それでも立ち上げできただけかなり満足して帰宅となりました。


1月2日
今年の初フライトは宇都宮。
天気は晴天、しかし昨日から冷え込みが厳しく、逆転層がきつそう。
案の定、富士山くっきりのクリアな空。
テイクオフの風も左右からと安定せず、テイクオフするがあまり上がらず・・・。
+400くらいで打ち止め。
空域も小さなサーマルで結構荒れ荒れ。
1時間ほどでランディング。
アーベントを期待して2本目も飛ぶが何もなくぶっ飛び。
今年は落ち着いて飛んでいきましょう。

宇都宮まで来たのに真っ白でした。