2006 flight log

11月26日
昨晩の忘年会でそのまま大鰐のコテージにて宿泊。
朝から大鰐でスタート。しかし、風はまったくダメ。
とりあえず登ってみるが、フォローが強くそのまま退散。
そのあと河川敷で立ち上げ練習となりました。
今年のフライトはこれにて終了。
フライト本数 74本
フライト時間 25時間20分

春にスランプにおちて以来、1本あたりのフライト時間が激減。
ちょっとまだ本調子ではありませんが何とか飛んでいた感じでした。
来年はもっと楽しく飛べるよう、精進したいですね。

リフトに椅子が設置されました。しばらく大鰐エリアはスキー場となります。


11月25日
所要を済ませて昼頃雷山へ。
日差しが十分あり、タイミングよく出た人はトップランも可能な
なかなか良いコンディション。
1本目は何も考えずとりあえず出てみる。
確かに上昇成分はあちこちにあるが、やはりこの季節もうパワーが
あまりない。タイミング勝負。
2本目タイミングよく出るが、機体選定のミス。
今日のサーマルと上昇力では老体サミットでは厳しすぎた・・・。
なんとか、トップアウトするがトップランできず。
高度を落としてからもなんとかサーマルを捕まえては上げなおそうとするが
小さいサーマルにうまく回せず撃沈。
そのあと、非常によいコンディションになったが、いろいろトラブルがあり
本日はここで終了。
夜はblueskyクラブの忘年会を大鰐で開催しました。
これで飛び収め??


11月18日
もうかなり寒い。朝方の雨で地面がぬれてなかなか乾かなくなりました。
午前中は弱いフォロー、午後から弱いアゲンスト。
しかし、日はまったくない曇り空。
沈下も穏やかな練習、検定日和。
一本ぶっ飛んで今年の大鰐飛び収めとなりました。


11月5日
結局今日も雷山・・・。
三日連続です。でも今日はあきらかに南の風が強い。
飛べないだろうと、午前中は用事をこなして昼頃雷山へ。
到着するとあきらかに南東フォローの強風。
立ち上げには丁度よいと、強風の中久々に立ち上げ練習。
最近サボりぎみなのでみっちり練習。
すると、風が徐々に弱くなり、クロスが難しくなる。
飛べそうかな?とテイクオフへ行ってみるが、ちょっと怪しいサイドの風。
弱い・・・。飛べそうだがサイドの風が走っているようでぶっ飛びそう。
ダミーのタンデムが飛び立つがすっと上げてすぐにトップラン。
一応サーマルを捕らえれば問題なさそう。
とりあえず準備をしてテイクオフ。
直前に出た2名はすでにランディングへ。
リッジ稜線上にはサーマルがあり粘れるが、やはり本流は南の風。
片翼のテンションが不意に抜ける・・・ローターが結構強い。
気持ち悪いので稜線を離れると、一気にシンクの中へ。
これでは降ってしまうと、サーマルを探すが結構シンクがきつく荒れ気味。
山際はダメと昨日の谷へ向かったが、今日はまったく手ごたえなし。
結局そのままランディングへぶっ飛び。
そのあとはやはり南成分が強くなり荒れ気味ということで終了となりました。
夕方風が収まったころに飛び収めとぶっ飛んだ人を回収して
本日も日が沈むまでたっぷり遊びました。


11月4日
本日も風は南ベース、大鰐は不可。
午前中はイントラと二人きりのスタート。
風は昨日よりさらに南でサイドの風。日射が南に当たってそのサーマルが
入ってきているようで、昼過ぎくらいに南西に傾けば行けそうと待つことに。
予想通り、徐々に南西正面ぽく入ってくる風。
しかし、突然高層に雲が張り日射が遮られる・・・。
やばい終了か??と思ったが、日射がなくなっても徐々に風はよくなり
飛べそうな感じに。
まずは準備をして一本と思うが、今度は正面だが弱く、まったく上がりそうにない。
ぶっ飛びやだなと、10分待つが次のブローは来なかったので
一端グライダーをしまう。
昼頃になって徐々にメンバーが増え始め、飛び始める。
しかし、結構厳しくサーマルをなんとか捕まえた人だけがトップランできるようなコンディション。
高度差がないこのエリア、リッジがないとかなりタイミングが難しい。
そうこうしているうちに再び日差しが回復。
すぐに準備をしてテイクオフ。
リッジはまるでない。弱いサーマルをつないでトップアウト。
長続きしないだろうとすぐにトップランしようとするが、1回目失敗・・・。
そのままずるずると高度を落とし、一か八かで山から離れて、ランディング付近の
サーマルを探す。高度はみるみる落ちて、すでにランディング高度・・・。
あ〜だめか〜と思ったらよわ〜いサーマルゲット。
なんとか丁寧に回すが、バンクがかけれず流れ気味でコアに入れず。
たとえ入ったとしても弱すぎる・・・。
それでもなんとかテイクオフまでと粘るが、やはり途中で見失う・・・。
最後の賭けと、獲得した高度を使って、サーマルポイントの谷を目指す。
するとありましたしっかりしたサーマル!!
逃さず捕まえてそのままトップアウト!!しかもどんどん上がっていく!!
あっという間に+200mまで上昇。そのあとは小さなサーマルがいっぱいの
荒れたコンディションに。それでもつないで結局+350mまで上昇。
雷山で初の高度1000m付近まで上げてしまいました。
このエリアいつもはリッジが中心でなかなか高度は稼げないのに
サーマルでこんなに上がるとはって感じです。
荒れた中、初めての景色に写真を撮りまくりました。
満足してそのまま余裕のトップラン。
その後、雷山では珍しくアーベントが発生。
グライダーを変えて再び飛び立ち、余裕のトップラン。
今日はランディングには降りずに終了。
楽しかった!!

エリアのいろいろな写真が撮れました。まずはテイクオフ右前方にある虹の湖


テイクオフ裏にはこのような広大な景色が広がっています。
中央右下の谷の中にあるのが有名な青荷温泉です。


テイクオフ裏にある広大な練習バーン。立ち上げ、ジャンプフライトも出来ます。
高く上げるとトップランはこちらに降ろします。


写真中央左下がテイクオフ。すぐ後ろに駐車場があり、テイクオフもトップラン可能な
十分な広さがあります。


トップランできなかった場合に降りるランディング。写真の牧草地のどこでも降ろしてOK。
でも道路付近に降ろさないと歩くのがたいへんなくらい広いです。


正面から見る雷山全景!!中央右がテイクオフです。


11月3日
3連休初日、南東→南西予報。
大鰐はまったくだめ、この時期はどんなに風が弱くても
日差しのパワーも少なく風はほとんど上がってこないので本流が北じゃないと
飛べない。寒気の影響もあるらしく、遠出は避けてゆっくりスタート。
午前中はダメだろうとまずは母校の学祭に行ってみる。
毎年サークルで出店を出しているので、そこで買い物。
そのあとそのまま雷山へ。
南東の予報であったが、南南西くらいで午前中は日差しもあり
結構飛べたらしい。
私がついたときはすでに日差しも陰り、サイド気味の弱い風。
粘るのがきつそう、トップランは難しそう・・・。
とりあえず準備をして、テイクオフで立ち上げ。
誰もでそうにないのでしばらく立ち上げて風の様子を観察。
何度か立ち上げていると日差しも回復してきて
結構しっかりした上昇を感じたのでそのままテイクオフ。
すぐに上昇、そのまま余裕のトップアウト。しかし、サーマルは長続きせず
なくなったところでトップラン15分ほどのフライト。
2本目はまた同じくテイクオフでずっと風がよくなるまで立ち上げ。
サイドの風になかなか出れず、30分ほど立ち上げやってから、
仕方なくテイクオフ。やはりリッジは獲れず、サーマルをゲットしてトップアウトするものの
トップランできずランディングへランディング。
飛べないと思ってきたのに飛べたのでよかったかな。

このぐらいの高度をゲットするので精一杯でした。


10月29日
予報ではまったく飛べないが、昨日に引き続きOGとその同僚の方が来ているので
学生と一緒に遊びに行くことに。
まずはクラブハウスに行き、そこから昨日財布を落とした人がいるとのことで
再び雷山へ。
結局財布は見つからず、そのまま久々に青荷温泉へ。紅葉がきれいでした。
そのあと再びクラブハウスに戻って、みんなでキムチ鍋パーティーを開催。
そして最後はOGたちを乗せて弘前まで送って、今日は一日移動しまくりでした。
なかなか楽しい週末でした。


10月28日
予報は強めの南西、雷山かな?とゆっくり準備スタート。
朝方晴れていたが出発することにはかなり怪しい空模様。
車を走らせていると雨がぽつぽつ・・・。
ダメかな?と思いながらも車を走らせる。
予報では朝雨が降って、回復する予報。でも結構激しく降ってくる。
心配になって途中でスクールの動向を確認するとやはり雷山に向かうとのこと。
とりあえず雨の中雷山へ。
到着すると雨は止んだが誰もいない。
この山はまだ携帯が通じないので、実は中止になったかと心配になったが
30分ほどで学生たちが到着。その後ぞろぞろとメンバー到着。
風は正面で丁度よさそう、しかし下は雨のせいで濡れているためしばらく待ち。
太陽が出てきて下が乾いてきたが、予報どおり南の風が強くなる。
しばらく立ち上げ練習に切り替え。
freewave OGが体験飛行希望者を連れてきていたので、ちょっとお手伝い。
そのあと自分も練習。すると徐々に風が弱くなり、再びテイクオフへ。
だいぶ弱くなったとはいえ、まだ強め。しかも結構サイド。怪しい。
イントラがまずダミーでテイクオフ。ちょっと潰されて出て行く・・・。すぐにトップアウト。
ちょっとフライトしてトップラン。若干荒れ気味らしい。でも問題なさそうなのですぐに準備。
立ち上げてみるが風がおかしい。翼のテンションが抜けている・・・。
何度も立ち上げるが均一なテンションを感じず出れない。
やっと安定したテンションを感じてテイクオフするが、その途端南を向いてグライダーの
操縦がうまく出来ない。これは危ないと判断して、そのまますぐにトップラン。
10秒ほどのフライトでした。
それを見てタンデムフライトも中止。その後学生が一人、同じく何度もテイクオフで
立ち上げをやって出て行ったが、サイドのローターにまかれてトップアウトできず降ってった。
飛ばなくてよかった。
結局風は終日サイドで終了。そのあと学生とともに7年ぶりぐらいに不老不死温泉へ行きました。

紅葉の雷山。飛びたかったが、飛ばずによかったコンディションでした。


10月21〜22日
学生たちの新人戦が山形県十分一山で開催され、なんと引率の
フリーフライトも可能とのこと、学生と一緒に行動すれば安い移動費で飛べる!!
ということでフリーフライトで4年ぶりに十分一へ遠征。
前日夜スタートで早朝山形に到着。車では寝れなかったが、運転は学生が
してくれたので快適なスタート。
早速テイクオフへ登るがすでに風は正面で強め。上空はサイド。怪しい・・・。
開会式を済ませて、ダミーが飛び出す。
上空は強めで余裕で上がっていくが、上げすぎると進まない様子。
う〜ん・・・、飛べそうだが楽しくはなさそう・・・。徹夜明けなので無理せずフライトはキャンセル。
その後、風はどんどん強くなり、まったく飛べない風へ・・・。
ハングのみ楽しそうにラインに乗って上げていました。
大会ももちろんキャンセルで座学がスタート。その間部車の中でゆっくり睡眠。
宿は学生のレセプション込みの宿にしたので、あまり寝不足の状態で行くと
一撃でやられるので体調管理。
その後、温泉と食事を軽く済ませて、学生に混じってレセプションを楽しむ。
もうすでに学生の下の方とは10歳以上も離れているてしかも学生じゃない社会人・・・、
こんな集まりに参加していいのか??
ま〜なんとかなるもので、酒も少々、お話もほどほどに参加。
昔の学生大会にはなかった新しいイベント、裏○○戦が非常に面白かった。
飲みは何年たっても変わらず激しかったです。
もちろん、最後まで付き合う体力はありませんので早々に避難。
ゆっくり寝かせてもらいました。
2日目、朝霧の十分一、久々の雲海に見とれてしまいました。
風は無風、雲海が消えれば問題なくフライトスタート。
昼前頃にやっと雲海も消え始め競技スタート。
新人にはもってこいの逆転層バリバリの安定コンディション。
一通り選手の一本目が終了した後、フリーフライトでフライト開始。
しかし、広げた途端ななぜか風がサイドフォロー気味に・・・。
もたもたしてると出づらくなると判断して、すぐにテイクオフ。
案の定、テイクオフではまったく浮かず、滑るように落ちていく・・・。
サーマルは結構あるが、テイクオフ−50mくらいに層があり、テイクオフレベルより
まったく上がらない・・・。
何度か回すがすぐに見失ってしまうような感じ。
久し振りなのでランディングとの距離感がわからず、早めに退散。
結構ランディングが遠く感じる十分一、でも実際到着するとかなり高めでした・・・。
3機同時進入でしたが、まったくプレッシャーのない広大なランディング。
でもなぜかターゲットがランディングの端の方にあり、用心してランディングのど真ん中に
ランディング。昔はよく水溜りだった部分ですが、埋め立てられて
快適に降りれました。
すぐにテイクオフに登るが、やはり風がかなりサイド気味になり出づらい状態に・・・。
弱いのでなんとかなるが、ちょっと難しい感じ。
2本目の選手たちはTDの絶妙な判断の風で無事に2本目も終了。
そのあともう一本飛ぼうか飛ぶまいか悩みながらも時々入るアゲンストに期待して準備。
しかし、弱いサイドの風になかなか出れず、フォローが入ってきたので
無理せず終了にしました。
今回も一本ぶっ飛びフライトでしたが、なかなか楽しい遠征となりました。
今度こそ十分一でソアリングがしたい!!

広いテイクオフがさらに広くなっていました。テイクオフからの景色、稲刈りが終了。全面がランディング??


十分一の雲海、きれいでした。


ぶっ飛びワンフライトでした。撮ってもらった写真。


freewave部長の最後の勇姿!!もっと精進しましょう。


10月15日
前日はちょっと飲み会で4時寝で起きたのが9時。
今日は前線通過で雨の予報だったが、結局前線の影響はなく
薄曇だが飛べそう。
眠いがとりあえず情報収集。
午前中は南西、午後は北西。
う〜ん微妙。電話で確認すると、とりあえず雷山へいくとのこと。
直接雷山を目指す。
昼頃到着したがすでに北っぽい風になっている。
サイドの風だが弱く、日射とともにブローの正面が入ってくる。
問題ないだろうと、フライトスタート。
一本目は昨日結構よい思いをしたので、飛んでない方のサポートで
ランディングまでの運転手。
ランディングで見上げていると、サーマルが出始めたのか、
練習生がトップランし始めた。
これは良さそうとすぐにテイクオフへ登る。
しかし、ワンチャンスのみでそのあとは北風が強くなっている。
とりあえず準備をしてブローのタイミングでテイクオフ。
空域はすでに北、このエリアは北が入ると吹き抜ける地形なので
ものすごく強くなる。
サーマルがたくさんあるが、回していると機体の方が流されてなかなか
うまくセンタリングが出来ない。そんな感じで粘るが
結局うまく上げきれずランディング。
すると、テイクオフはほとんどサイドの北風に。
すぐに大鰐へ移動となり、またとばして一番乗りで大鰐へ到着。
テイクオフに登るがほぼ無風のぶっ飛び状態。
練習生を出し手結局飛ばずに下山となりました。
2日間移動で忙しいフライトとなりました。


10月14日
予報では大鰐が無理そうなので遠征を推したが
結局移動はなくなり大鰐へ。
風は予報通りいまいちはっきりしないフォロー中心の風。
弱いので上がってくる?と風待ち。
テイクオフにも登って、風待ち。
しかしフォローが強くなり、下山。
しばらく悩みながらも結局13:00ごろから急遽雷山へ移動を開始。
急いで一番のりで到着。
風は予想通り真正面。
しかし、弱い・・・。
リッジ中心の雷山。弱いとただのぶっ飛びになる。
とりあえず、今年は飛んでいないので飛ぶことに。
テイクオフしてみると、なんと結構サーマルがある!!
そのサーマルを引っ掛けながら、トップアウト!!
しかし、渋いのには変わりない。ランディングに降りると多分イナゴがたくさんいる。
グライダーが食われるのがいやなので必死にトップランを狙う。
が、あと5
m足りない。
トップランに最適な高度になかなかならず、テイクオフ前をうろうろ。
やっと必要高度を得たと思ったら今度はブローにぶつかりランディング寸前で
持ち上げられて降りれず。
結局2番手が準備していたの、テイクオフ前を譲り、
離れる。するとなかなか粘れず、徐々に高度を落とす。
再びテイクオフへ戻ろうとしたが結局戻れず、ランディングへランディング・・・。
でも、イナゴはいなかったので一安心。
そのまま本日のフライトは終了となりました。

テイクオフからの景色、岩木山が雲海に浮かんでいます。夕日がきれいで幻想的でした。
こんな景色でのフライトが今パラをやっている原点だったなぁとふと思いだしました。


10月9日
三連休最終日。予報は強めの風だが大鰐へ。
予想通り朝から強めの荒れた風。夕方風が落ちるまで立ち上げ練習。
夕方登ってみるが、強めの風5〜6m/s。
真正面なので出れば問題なさそう。
とりあえずダミーでテイクオフ。
出た途端垂直上昇。
やはり強い、場所によっては一桁の速度。
とりあえず安定はしているのでしばらく遊覧飛行。
しかし、徐々に荒れ始め、風がさらに強くなってくる。
このまま空で待機するか降りるか悩むが、強くなってくる可能性が高いので
ランディングへ。
するとランディングは西からの風のかぶりが発生。
ローターが激しくまともに降ろせそうにない。
ランディング上空で西に向けるとバックするくらい強い。
これは危ないと判断してそのまま高度処理せずに降ろせる
練習バーンの下段にトップラン。
その後も西が強く、パイロットオンリーのフライトコンディションでした。

秋の空、津軽平野と岩木山


ランディングに降りれず、下段にトップランしたらランディングからずっとから追っかけてきて、
レンが迎えに来てくれました。


10月1日
毎年恒例の田子での大会は今回なかったが、
明日は東系の風、大鰐は飛べてもそんなに楽しくない。
ということで田子エリアに遠征することに。
毎年遠征に行くが、なかなか飛べない田子エリア。今回はやっと楽しめました。
到着した時点でテイクオフが見える!!いつもガスっているイメージ・・・。
ランディングの風も上々。問題なく飛べそうとすぐにテイクオフへ。
地元の方もすでにたくさん来ていて飛ぶ準備中。
問題なく上がるとのこと。
しかし、まだテイクオフの風は弱めなのでゆっくりめに
準備をスタート。
まずは久しぶりなのであまりタイミングを考えずぶっ飛びのつもりでテイクオフ。
すると、テイクオフ前ですぐにサーマルゲット。
そのまま回していく。しかしどうも内翼のテンションが抜け気味・・・。ブレークがやけに軽い。
ちょっと気になりながらもそのまま上げきり900mの雲底へ。
やっと田子でトップアウト!!
まだ朝のガスが残っているのか低めの雲底。ちょっと雲に入って離脱。
やはり早いのかワンサーマルのみで次がなくすぐランディング。
すぐにテイクオフへ登る。
しかし、テイクオフの風がサイドフォロー気味に・・・。
グライダーがまったく立ち上がらず、一旦休憩。
地元の人たちが出始めたころ再び準備をしてテイクオフ。
空域はだいぶサイドの風が山を吹き抜けている感じ。結構荒れている感じ。
粘るが上げれずランディングへ向かう。
するとランディング上空でグランドサーマルゲット。
そのまま、逃さず上げる。
風の方向が結構わかりづらく、このままどこまでも山の後ろにセンタリングを流していいのか?
と考えながら、上げきる前に一旦離脱。
テイクオフ前に戻って再びサーマルをゲット。
今度は上げきり1000mへ。
早速十和田湖を探すが、その方面は大きな雲がありガスってよく見えない。
しばらく写真撮影と遊覧飛行を楽しむ。田子でこれだけ上げたのは初めて!!
上空はよかったが、高度がテイクオフレベルより下がると結構荒れている・・・。
何度か上げなおして飛んでいたが、上空の雲が発達してきたので、ランディング体制へ。
やはりローターがあるようでランディングも慎重に
もっとも山から離れた位置で高度処理してランディング。
満足満足な飛びでした。十和田湖はちょっと見えませんでしたが、また次回の楽しみに。
その後は雲が張りサーマルも落ち着き、練習生も飛べました。
BBQでたくさん食べてから、フライトスーツをかけたジャンプフライトターゲット大会が開催。
フライトスーツはかなりよい品、ちょっと本気で欲しく、狙ってみましたが・・・
結果は惨敗でした・・・。
田子でやっとトップアウト!!
今度はちゃんと十和田湖をこの目で見れるよう、また飛びに行こう。

やっと山頂を上から見れました。次は十和田湖です。


9月30日
予報は朝から北の風で午後雨が降りそう、早めに大鰐へ。
しかし、エリアはフォローの風。
アゲンストを待っているとどんどん雲が広がっていく。
結局ぱらぱらと降りだし、一時クラブハウスへ避難。
1時間ほどビデオ鑑賞をしていると、雨もなんとか持ちこたえて
風もアゲンストに。
大鰐は一ヶ月近く飛んでいないのですぐに準備をしてテイクオフへ。
テイクオフは無風か微フォロー。
ダミー一番手でテイクオフ。何にもないぶっ飛び。
久々の大鰐フライトでした。


9月23〜24日
久々に岩木山の大会へ参加してきました。
両日ともに晴天でしたが、風がフォローと厳しい条件。
一日目はフォローの中を時々上がるブローでテイクオフできる状態。
飛んだ数名がローターにもまれながら上げきっていたが、もちろん飛ばず。
二日目は昨日よりもフォローが弱く、テイクオフはサイドの風の中、なんとか
道路からテイクオフ。
テイクオフに余裕がなかったためか、フライトにまったく集中することが出来ず、
ランディングに向かうことが精一杯。
久しぶりに怖さがよみがえり、飛べなくなってしまった・・・。
結局降ろしたくて降ろしたくてすぐにランディング。降りた瞬間振るえが止まらなかった・・・。
やはりまだ完全に気持ちは回復していない。
岩木山レベルの広大なエリアはまだきつい・・・。

飛び出せば確実に上がる道が出来ていました。久しぶりの岩木山、余裕がありませんでした。


9月16〜18日
16日は大鰐をメインエリアとして飛んでいる
大学生パラグライいダーサークルfreewaveの10周年会が開催されました。
正確には来年の5月で丸10年なのですが、ちょっと早めに開催です。
私は設立メンバーとして大学2年のときに入部。
部長として1〜2期勤めました・・・。といっても当時は数人の小さな団体でしたが・・・。
それが今回集まっただけでも現役、OB、OGを含めて60人くらい!!
集まれなかったメンバーを合わせれば100人近くいくのでは??
大きくなったものだ。
これからもどんどん大きくなって、ずっと続いていくよう、できる限りの手助けをしていきたい。


9月9日
大鰐はこの日はマウンテンバイクの大会で使用できず。
前日の予報で寒風山が良さそうなのでメールを出したところ、
学生何人かと行くことに。
到着したときにはすでに飛んでいる。
すぐに準備をしてテイクオフへ。天気も風も上々。
飛ぶには問題ないが、高層に雲あり、日差しが弱い。
まずは立ち上げをしばらくしてから軽く一本ぶっ飛び。
二本目は飛んでいる人たちが上げ始めたのを見てテイクオフ。
すぐにテイクオフ横の姫が岳につける。
結構強めの小さいサーマルが出ている。それを引っ掛けながら
+400mゲット。
コンペ機がたくさんいる中、なかなかセンタリングのスピードが合わせられず、
途中で遊覧フライトに切り替え。
上昇帯を外して、写真を撮り景色を楽しむ。
久々に寒風山でこれだけゲインしました。
ポイント以外はほとんど上がらず、すぐに高度を失いそのままトップラン。
しばらく休憩してから、一旦ランディングへ。
すると遅れて社会人グループも来たとのこと。
再びテイクオフに登って、タイミング待ち。
地元の方たちはお昼休みで空域にはいつものΣ6が一機飛んでいる。
上げ始めたのを見て、テイクオフ。
すぐに姫が岳につけてさっきよりさらにバブルなサーマルを引っ掛けながら上げる。
なかなか山肌ぎりぎりでセンタリングできずに引っ掛けながら上げていると、ちょっと
外れて潰される・・・。
高度はないので結構怖い。それでもなんとか上げきり+250m。
今度はこれ以上上がらず、さっき地元の人が上げていた南側の斜面へつける。
サーマルがあり再び上げ直すがやはり同じような高度でストップ。
しばらく行ったり来たり、テイクオフの斜面を左右に移動してまたトップラン。
また休憩後、次は写真撮影用にテイクオフ前の景色とグライダーが入るようにフライトとトップランを繰り返す。
結局夕方までトップラン4回、ランディングへ3回、計7本のフライト。
久々に楽しく飛びまくりました。

久々に寒風山で上げれました。山頂展望台です。


やっぱり景色が最高!!


天気もよく、テイクオフには観光客がいっぱいでした。


この写真と撮ってもらうためにテイクオフ、トップランを繰り返しました!!


9月3日
朝、雨が降っていたので昼頃大鰐へ。
しかし、フォローが強く飛べそうにない。
そこで今年初の雷山へ。
到着するとともに雨が降ってきてしばし休憩。
雨が止んだあと飛べるが風が弱すぎてぶっ飛び確実。
結局うだうだして飛ばずに終了となりました。


9月2日
予報はよいので大鰐へ。
しかし、到着するとともに上空には高層の雲が張り出す。
おまけに来週開催のマウンテンバイクの大会のため、ランディングがポールだらけ。
ピンポイントで降ろさないとポールに当たる。
メンバーも少なく、天候もいまいち。
乗り気になれず、しばらくうだうだしながら昼頃テイクオフへ。
テイクオフはやはりほぼ無風に近い状態。上がりそうにない。
何機か飛んでいくがやはり大半はすぐに降っていく。
今日は1本と決めて、条件がよくなるのを期待しないで待つ。
テイクオフでしばらく昼寝。
14時くらいになると、なんとかタイミングをつかんだグライダーのみ
900mくらいまで上げている。
しかし、タイミングがあまりにも難しい。空域はフォローの成分があり弱いシンク。
サーマルも少なく、上げるチャンスが少なすぎる。
それでも待ちすぎたのでテイクオフする。
やはり渋い。サーマルをなんとか乗り継いでトップアウトするのが精一杯。
30分ほど粘ってランディング。飛べただけよしとしよう。

ランディングを横断するマウンテンバイクのコース。芝がえぐられ再生できるか心配です・・・。


8月27日
本日は晴天だが南東の風で大鰐はフォロー。
予報でも南東が強くなるとことで早々に移動を提案。検討の結果、
秋田県十ノ瀬エリアに決定。
結構近いので行くことは多いがなかなか飛べないエリア。
ハングがメインなのでパラには風が強い時が多い。
とりあえず移動開始。
到着するとすでにハングが上げている。クラブハウスで風の状況を聞くと
パラには最適のようだ。
すぐに準備をしてテイクオフへ。
ここはテイクオフまでの道のりが険しく、昼頃到着の私たちは一本が限界。
なるべくぶっ飛ばないように慎重にコンディションを選びたい。
40分ほどでテイクオフに到着。
風もきれいに正面、天気もよく良さそう。
しかし、ブローが弱い・・・。飛んでいるハングははるか上空まで上げているが、
タイミングが勝負な感じ。
まずはイントラがテイクオフ・・・あれ・・・、なぜかものすごい勢いで降っていく・・・。
その瞬間に吹き降ろしの風が・・・。
結構タイミングが難しそう。
しかし、予報では風が強くなる予報。現状日差しは十分でサーマルは間違いなくある。
早めに出ることに決めて、すぐに準備をしてブローのタイミングでテイクオフ。
渋い・・・。テイクオフ前でサーマルがあったが弱くて回せず・・・。
そのあとはまったく上がらず、先ほどハングが上げていた尾根先へ。
サーマルは確かにある、しかしいまいち小さく弱い。
成長を期待してその場で粘るがなかなか大きくならない。
結局テイクオフレベルには戻れず、15分程度のフライト。
しかもランディングでファイナルターンが低すぎ土手にハードラン。今年初の失敗です。
段々田んぼになっているため低い位置で高度合わせ、結局高い田んぼの上で
ファイナルをきったためあと2m足りなかった・・・。
ランディングの高低差も考慮にいれなければ・・・。
またひとつ勉強になりました。
あ〜いまいちと思いながらグライダーを畳んでいると、テイクオフした練習生たちが上げている。
あ〜タイミング外した・・・。どうやらかなりよくなったらしく、ガンガン上げている。
予想はずれ。結局1時間ほどよいコンディションは続き、皆さん満足そうでした。

景色は最高なエリアです。テイクオフからの写真。空撮の余裕は・・・もちろん粘るのが精一杯でした・・・。


8月26日
本日は天気も上々、大鰐へ。
朝からあまり体調がよくなく、テンション低めでスタート。
雲が結構もくもく発達衰退を繰り返す、良さそうなコンディション。
しかし、上空は東成分が強く、なかなかきれいなアゲンストが上がってこない。
テイクオフに登るがブローが入らないと無風かフォローの風。
練習生が何人か出て行くが、降っていく・・・。
しかし、数人上げ始め、準備をするが一向に風は入ってこない。
とりあえず、サーマルは結構あるようなので、フロントでテイクオフ。
東側はローターが強く上がりそうにないので、先陣が上げている雨池へ。
確かにサーマルがあるが、あまり気持ちのよい上がり方をしない・・・。
やはり東のローターが混ざっているようだ・・・。
先陣は1300mほどまで上げている。
とりあえず粘る。
結局1000mほどまで上げるが、それ以降はタイミングを逃したのか上げきれず。
高い高度では安定している風も、低くなるとローターに巻かれて荒れている。
あまり飛んでいても気持ちがよくないので、翼端を折って早々にランディング。
2本目は東成分が強くなると予想して登らないでいると、どうやら東が負けたらしく
きれいなアゲンストの安定したコンディションに!!
遅れてきたメンバーとともにすぐにテイクオフへ。
飛んでみると非常に安定したアーベントのようなコンディション。でも結構強くて上がる。
あちこち写真を撮りながらのゆったりフライトとなりました。

腕を上げてきたヒヨコたちです。浮きでは勝てません。


ちょっと遠かった・・・。ベストショットにならず・・・。


8月20日
本日は薄曇ながら風は上々。大鰐へ。
しかし、湿度が高く、テイクオフも暑い・・・。まったく上がりそうにない。
一本目は運転手。二本目テイクオフに登って、練習生が出たあと
一人でテイクオフの東屋で高校野球の決勝戦のラジオを聴きながら風待ち。
テイクオフの風は無風か時より上がる弱いブローのアゲンスト。
しばらく様子を見てると、雲の切れ間から日差しが強く差し込みだす。
風も段々よくなってきたので、とりあえず準備をする。
ランディングしたメンバーがテイクオフに来た頃には上々のアゲンスト。
すぐにテイクオフ。
渋い・・・神沢前はリッジで上がるが、その他は弱いサーマルが時々出てくるくらい。
しばらく雨池方面でつないでトップアウトするが高度もその程度しか稼げず・・・。
結局、渋くなったときに繋ぎきれずランディング。
そのあとは高校野球の決勝戦のラジオ観戦で終了となりました。
その間結構風がよかったけど、誰もテイクオフへ行こうとしませんでした。
あんな熱戦なかなかお目にかかれませんからね。


8月19日
昨日の雨のおかげで朝からガスがかかった状態。
ライブカメラを見るとテイクオフがまったく見えないのでゆっくりスタート。
予報では昼頃晴れてくるとのことで、昼頃大鰐へ。
到着すると、風はよいがテイクオフはまったく見えない。
暇なのでとりあえずガスが上がるのをうだうだ待つ。
2時間ほど待っているとやっとテイクオフが見え始める。
テイクオフに登るが雲底がテイクオフレベル。
もう少し上がるのを待ってからテイクオフ。
ちょっと粘って一本のフライトで終了となりました。

テイクオフレベルがこんな感じ・・・。


8月16日
夏休み5日目最終日。本日も晴天の予報で大鰐へ。
とにかく暑い・・・。3日連続の真夏日でぐだぐだ・・・。
相変わらず朝のうちはフォローの風。
昼頃から上がりだし、テイクオフへ。
練習生を出して、一旦雲が張ったのでしばらく風待ち。
雲が衰退してなくなったところでテイクオフ。
空域はちょっと怪しげな荒れ具合。
サーマルはあるがいまいちはっきりしない。
地道に雨池-神沢間で粘りながら、上げきれるサーマルを待つ。
先に上げた人たちが大高森の山の東側で上げている・・・。
やはり東成分があるらしく、東側斜面が上がるようだ。
とりあえずもう少し高度を稼がないといけないのでしばらく粘る。
すると雨池上空で強力なサーマルゲット!!
かなり強い・・・。上を見ると黒い雲・・・。
高度はぐんぐん上がる。しかも上がるごとに上昇が強くなる・・・。
今日は夕立も予想される不安定な天気。このまま雲底は怖そう・・・。
700mほどで怖いので離脱。そのまま東斜面を目指す。
東斜面は先ほど上げていたメンバーが何機か粘っていたので
そこにつける。あじゃら方面に伸ばすが、サーマルがはっきりせず
上げては外して落ちるの繰り返し。結局700mほどに一層目の逆転層があるらしく
なかなか突き破れない。
先行するグライダーはそれを突き破り雲底1100mまで上げている。
結局あの雲につけていても問題なかったようだ。
そのチャンスを逃したが、あじゃら近辺で突破しようと粘る。
しかし、結局強いサーマルを見つけれず、
高度700mではあじゃらの南東斜面にもつけれず退散。
いつもの空域に戻って上げるも、やはり空域が安定していないので
そのままランディング。
本日は1本のフライト。
夏休みは結構飛べました。明日からたいへんです・・・。

本日のあじゃら山頂!!結局届きませんでした。南東側に回るには高度が低すぎた・・・。


8月15日
夏休み4日目、本日も晴天。暑い・・・。
今日はアウトバーンの加賀山さんがやってきた。
昨日と同じ感じの天候でワンチャンス以外は上がりそうにないので
試乗機フライトで楽しみことに。
しかし、昨日よりフォローが強く、まったくフライトが出来ずに14時頃まで
ゴロゴロ・・・。
もうだめかな?と思った頃やっと風が上がってくる。
すぐに準備をしてまずはインフィニティUへ試乗。
次にHOOKに試乗。
どちらも1-2だがよく飛びます。浮きなんかは今のグライダーと大差なく
渋めの今日のコンディションでも両方で1時間ほど楽しめました。
次の購入は1-2を狙っているので今から吟味です。

まずはインフィニティU!!浮きはかなりのものでした。あととにかく揺れない。


次にHOOKに試乗。こちらはアクティブな1-2らしく、きびきび動く、スピードも速い。
アクティブな操縦が必要。でもほっといても潰れない、そこがDHV2とは違う。


加賀山さん、ありがとうございました!!


8月14日
夏休み3日目、本日は晴天。大鰐へ。
しかし、前日の雨と日ごろの暑さであまり上がらず・・・。
風もなかなか上がらず弱いフォロー気味の空域の中、
弱いブローの風でのテイクオフ。
結局15時にワンチャンスで1000mを突破した人が数名、
その他は地を這うフライトでした。
私も結局そのタイミングではテイクオフできず、だらだらフライトでした。


8月13日
夏休み2日目、本日も雨予報。
また午前中晴れているので大鰐へ。
しかし、今日はフォロー。
飛べずにうだうだしていると、町の方から雨のラインが接近。
結局雨のラインが目前まで迫った14時ごろ退散。
そのあと夕方からクラブハウスにてBBQとなりました。


8月12日
夏休み1日目、今年も夏休みは大鰐へ居座ることに・・・。
予報は雨。午前中は晴れていたので大鰐へとりあえず行ってみる。
風はアゲンストなのでテイクオフに登ってみるが、前方にはすでに雨雲が・・・。
練習生をすべて出し、すでに降りそう・・・。
グライダーを用意してきたがそのまま飛ばずに下山。
車を降ろしている間に雨がぱらぱら。
そのあとは一気に風が変わり土砂降り。
飛ばなくてよかったです。
そのあと鯵ヶ沢までイカを食べに行きました。


8月6日
昨日に引き続き、朝からよい天気!!
しかし、昨日とは違いもくもくした雲がありません。これはまったり上がらないコンディション??
と思いながら大鰐へ。
向かう途中全域フォローなのでもしやダメかな?と思って到着してみると、
ランディングは弱いフォローと上がってきそうな気配。
今日は昼からBBQの予定なのでその準備をしてゆったりしていると風が上がってくる。
準備をしてテイクオフへ登る。
昨日、ベテランパイロットのSさんと「明日クロカンに行こうか?」という誘いがあり、
行けそうなら行こうとうことで準備をしていると、隣のクラブの機体が1300mほどまで上げている。
あれ位上がるなら、一番手前の河川敷までなら楽勝に行ける。
今日は学生がいないのでテイクオフは社会人パイロットがほとんど。
おのおの自分のタイミングでテイクオフ。
ばっちりブローのタイミングで出たのでそのままサーマルにのってすぐにトップアウト。
そのあとすぐに800mまで高度を稼いでそのままあじゃら山頂へ。
山頂付近は意外に上がらず、しばらく山頂と同高度でうろうろ。
山頂東側で弱いサーマルを乗り継いで、南側に回ってやっと大きなサーマルゲット。
それを使って1100m付近まで上げきる。
そのころになると、同高度まで上げてきたSさんと隣野クラブのグライダーがグライド開始。
私は朝のグライダーがまだ+200上げていたので、1300mまで上がるまであじゃら上空で粘る。
遅れること5分ほどでおそらくこの日の雲底1300mまで上げる。
そこからグライド開始。
上空はアゲンストの弱い風。ハーフアクセルで40キロ弱。結構行けそう。
山の上や大鰐の町の上はぼこぼこしていて結構高度ロス。
町を越える時点で高度1000m、先行したSさんを探すと、町の出口トンネル上空でかなり低い・・・。
そのままグライドしても一番手前の河川敷が精一杯。
「そのまま行きましょう!」と連絡すると一旦退散する様子。
私はそのまま町の外へ。
外へ出るとまったく上昇成分はなく、快適なグライド。
上がりそうな砕石場や駐車場上空を狙いながら、いつもの河川敷を目指す。
ところがまったく上がらない。しかし、あまり下がらない。
あれ??これだと焼却場越えれる??
いつもの河川敷よりさらに先の焼却場を越えれそうな感じ。
かなり蛇行してしまったが、目標を焼却場を越えた先にある、
立ち上げ練習場として使用している御幸橋河川敷を目指す。
結構ぎりぎりで余裕のないフライト。
結局焼却場を高度300mで通過。そのまま御幸橋河川敷に行こうとするが、
途中を横切る線路上空をぎりぎりで通過するのは怖いので、その直前の河川敷に無事ランディング。
意外にも久々に焼却場越えのクロカンフライトとなりました。6キロでしたが・・・。
その後、回収連絡をしていると、Sさんが無線で「どこに降りた?」との連絡。
上を見るとかなり高い高度でSさんが!!まさか上げなおして追ってくるとは!!
しかも、私より圧倒的に高い高度でこの上空へ来ている。
もっと伸ばせるのではとの話で先を目指して飛んでいったが結局、戻ってきて
同じところにランディング。多分、もうひとつ先の石川河川敷まで行けたはず。
二人して同じ所にランディングと面白いクロカンとなりました。
まだまだフライトに余裕がありませんが、自由に飛べるようになってきました。

今日のあじゃら山頂。今度は真上ですが高いです・・・。


高度1300m、ここからグライド開始!!


大鰐をあとに・・・。


町を突破!!中央に見えるのが焼却場。


ちょっとピンボケですが、焼却場を通過直後振り返って撮った写真。結構すれすれです。


追ってきたSさんのランディング。同じところにランディングしたから
なかなか良い写真がたくさん撮れましたよ。


8月5日
朝から晴天のよい天気。朝は暑くなって起きたくらいの暑さ。
準備をして大鰐へ向かうと、すでに結構発達した雲がもくもく・・・。
朝から発達しては衰退を繰り返すもくもくした雲。結構激しいコンディションの様子。
まずは午前中に一本テイクオフへ。
完全なサーマルコンディション。本流の風はほとんど感じられない。
テイクオフもブローが入るとき以外はほぼ無風。
激しくならないうちに練習生をすべて飛ばせて、しばし風待ち。
上空の雲が衰退したころに準備をして、発達し始めたころにテイクオフ。
まったく上がらず、ぶっ飛びそうになりながらなんとかワンサーマルゲット。
ランディング高度から一気に800mほどまで高度を稼ぐ。
そのまま東斜面に取り付くがまったく上がらず・・・。
高度を失いながら再び神沢上空でうろうろ。
サーマルは結構あるがいまいち上げきれない。
雨池方面でなんとか強めのサーマルをゲット。
そこで稼いだ高度で神沢裏へ。そこでさらに強力なサーマルをゲットして
そのまま1100m雲底へ。
とりあえずあじゃらに行ってみると、さすがにものすごい上昇。
っていうか荒れすぎ。今日は常に南斜面は結構発達した雲が発生していたが、
やはりあじゃら方面は強すぎる。グライダーが暴れすぎるのでワンターンで退散。
そのあとはちょっと前に出て、1時間フライトで終了。
雲が発達してきそうだったので早めに降りたが、結局その日一日
発達しきることはなく、午後も穏やかなサーマルコンディションが続きました。
初あじゃらや5時間越えのフライトなど、皆さん満足が飛びが出来たようです。
私はその後、夕方一本飛んで終了となりました。
調子はだいぶ戻った感じ、でもまだ余裕がない・・・。

雲底!!あと+50上がりそうだったけど、回りが白っぽいのでここで離脱。


本日のあじゃら山頂!!っていっても真上ではありません・・・。荒れすぎて写真は撮れませんでした・・・。


緑一杯の神沢テイクオフ。夏です。


7月30日
朝のうち曇り、徐々に晴れて晴天になったが風はフォローの強風。
飛べそうにない。河川敷で立ち上げやったあと、
大鰐に戻って、流しそうめんを食べて終了となりました。


7月29日
相変わらず梅雨空。
昼頃大鰐へ向かうが到着と同時に小雨が・・・。
数機飛んでいるので、飛ぼうと思えば飛べそうだが、
飛ぶ気はなく、ランディング下で開催されているお祭りを見に行く。
昼食をゲットしてからしばらくうだうだ。
最後はよさこいソーランを見て帰宅となりました。


7月23日
本日も梅雨空のはっきりしない天候。
若干日差しが射し始めた昼頃大鰐へ。
先週と同じ感じで結構雲が発達している・・・。降りそう・・・。
一陣は運転手として様子見。先週と同じく発達しては衰退するのを繰り返す雲。
衰退のタイミングで飛べばよいかな?と2陣でテイクオフへ。
そのとき丁度発達のピークで飛んでいた皆さんガンガン上がっていく、
といってもテイクオフ+50で雲の中。
吸い上げでテイクオフの風もあちこちからで安定せずしばし風待ち。
雲が衰退し始め、風が安定したところでテイクオフ。
飛ぼうと思えばいつまででも飛べそうな吸い上げ。でも結構強い。
先週の件もあるし、早々に降りる。
ちょっと暇なので久々に練習バーン下段にランディング。
しかし、思ったより沈下が激しくちょっとショートラン。
すぐにまた下段からテイクオフしてランディング。
これで終わりかな?と思っているともう一本との話で再びテイクオフへ。
今度は完全なぶっ飛びコンディション。
テイクオフして飛んでいると、講習生が下段に行くのでサポートしてとの連絡。
再び練習バーン下段にランディング。今度はジャストど真ん中へ。
サポート終了してから再び下段からテイクオフ。
今日はなんだかんだで4本のフライトとなりました。
そのあとは大鰐サマーフェスティバルに行ってカラオケ大会を鑑賞となりました。

今日はグランドゴルフ大会が開催されていました。ラグビー場にコースがたくさん。


7月17日
天気はいまいちの予報。午前中は仕事で午後大鰐へ。
日差しが少し差し込むが、すでにあじゃら山頂は雲の中と怪しい空模様。
しばらく様子を見ていると発達した雲もばらけて飛べそうな感じ。
準備をしてテイクオフへ。
若干の日差しに弱いサーマルが出ているようでなんとか粘れそう。
一番最後の日差しが差し込みブローが入った瞬間テイクオフ。
まずは上がっている雨池へ。
しばらくジャンプ台上空で粘る。
サーマルも時々やってくるが機体がサミットなので小さいサーマルにうまく回しきれない。
しばらくジャンプ台、雨池で粘っていると、余裕の上がれる大きいサーマルゲット。
そのままやっとトップアウト。30分くらいかかりました・・・。
トップアウトすると雲底が近づき、ほどよい吸い上げで高度はまったく下がらず。
神沢方向へ足を伸ばす。
ほかの機体が茶臼方面で上げているので行こうとするが、そのラインは結構荒れている。
サミットではつらいので神沢へ。大分下がった高度をテイクオフレベルまで稼いでから、
再び雨池へ。するとかなり強い上昇を感じる・・・。サーマル??いや吸い上げっぽい。
あっという間に雲底につけるが、かなり強めの吸い上げ。
あじゃら方面を見ると雲が大分下がってきた。
これはやばそうとすぐに前に出る。
高度を下げるが、結構荒れてきた。翼端を折ってランディング高度まで落とす。
翼端を戻して高度処理を始めると、かなりの荒れよう・・・。
どこから風が吹いているかわからない。吸い上げがかなり強く厳しい。
いつもの高度処理ポイントはまったく使えず、安全を考え神沢下林の上空で翼端を折って
高度処理。そのままランディング上空へ入るが、もうまともに飛べないような感じの荒れよう。
翼端を戻すことは出来ないと判断して、そのまま翼端折りで高度処理。
何度もピッチが揺れるがなんとか体重移動のみのコントロールで耐えて、
最後は翼端折りから急激なフルブレークでなんとかランディング。
その後は急激な雲の成長とともに雷雨となりました。
ちょっと判断が遅かった・・・。比較的穏やかな吸い上げがここまで急変する場合があるとは
まだまだ気象判断が甘いです。今年はコンディションにやられることが多い・・・。

本日のあじゃら上空の雲。何度も発達衰退を繰り返していたけど、いきなりあそこまで発達するとは・・・。
やはりこの時期は注意が必要です。


7月9日
本日は毎年恒例のワニカップ。昨年久々に渋いながらも成立したが
毎年雨に悩まされている・・・。
今年は調子が悪い関係もあり、事前エントリーせず、天気がよかったら参加しよう
としていました。しかし、朝ライブカメラを見ると毎年のごとく大鰐はまったく見えない。
そのまま再び寝てしまいました。
起きたころには日差しも入りだし、もしかしてよくなるかも?
とりあえずフリーフライトで大鰐へ。
しかし、予報どおり一旦入った日差しも高層の雲に阻まれ始め、風が上がってこない。
ランディング、練習バーンは常にアゲンストだが、テイクオフ付近はあきらかに東、南東フォロー気味。
結局大会もそんな感じで飛べることが出来たが誰も上げれず不成立。
恒例のダーツになったようです。
こちらは大会終了後、微アゲンストの中、神沢からぶっ飛び一本となりました。
一日中南東フォロー気味のコンディションで大会参加選手は誰も上げれなかったようです。


7月8日
ライブカメラで覗くと朝は大鰐が見えない。
午前中はちょっと用事があったのでそれを済ませてから昼頃大鰐へ。
天候もすっかり回復し、良さそうな感じ。
準備をしてテイクオフへ。
飛んでいるのを見ると穏やかなサーマルがぽつぽつとある感じで
飛びやすそう。とりあえず練習生を出して誘導していると、上がりだす。
ほかの機体も上空の雲につけて上げきっている様子。
雲底は1000m弱くらい。
すぐに準備をする。
しかし、風の変わりめに乗り遅れたようで、テイクオフはすでに結構な強風。
ちょっと息つく時間まで風待ち。弱くなった一瞬を狙ってテイクオフ。
大分感覚が戻ってきたので特に問題なく上げ始める。
雨池に日差しが当たっているのでとりあえず雨池で粘る。
高度を700mくらい稼いでいざ神沢裏へ。
東斜面はすでに時間も時間、昼過ぎてしかもあじゃらに雲があり日射がなく
上がりそうにない。
しばらくゴンドラ付近で弱いサーマルを回す。
あじゃら付近はすでに雲が張り日射がない。ちょっと上がりそうにないので
再び雨池へ戻る。
雨池で粘るが所詮700mが限度。
もう一度あじゃら方面を目指す。
神沢裏のサーマルを使ってそのまま徐々にあじゃら方面へ。
+50m程度でなんとかあじゃら到着。
日射はないが高度が800mを越えた辺りからあじゃら上空の雲の吸い上げが
使えるようになり、しばらくあじゃら上空で雲底を目指す。
上空はほとんど東の風、結構強く、雲底付近は荒れ気味。
しばらく粘るが900mちょいまで上げて疲れて退散。
そのまま、再び雨池へ。
700m辺りはすでに吸い上げの影響と、風の方向の関係からか、常に荒れている。
アクセルがあまり踏めず、町の方にはあまり行けないので上がりそうないが東斜面へ
やっぱり日射がなく上がらない、でも吸い上げがありちょっと粘ったが再びあじゃらに
行けそうにないにないのでランディング上空へ。
まだまだスランプだが結構粘れた。しかしまだ30分程度のフライト。
でももうすでに精神的にきつくなってきたので降りようとするといいサーマルゲット。
そのまま再び750mまで上げなおし。町の方へ。
雲もたくさんありつければ上がるが、全部衰退中の雲でいまいち。プール上空まで行って退散。
しばらく雲につけて上げたりしていたがとうとう疲れてしまい、スパイラルもどきで急降下で
ランディング。結構飛べるようになりました。1時間弱のフライト。
あとは攻めの姿勢とアクセルをきちんと踏めるようになれば完全復活かな?

今日のあじゃら山頂です。もう少し上げれそうだったなぁ〜。


本日勝ち組の現freewave部長!!一番最初に上げていました。


6月25日
前日と同じく朝は曇り。
しかし、昨日と違い予報どおり昼前から太陽がガンガンに。
サーマルも結構活発の様子。
昼頃テイクオフへ。しかし、風はいまいち安定しない感じで空域はフォローの影響があり
シンクが強め。
ブローがしっかり上がってきたところでテイクオフ。
でもシンクがきつく、すぐにランディング高度に・・・。
このままぶっ飛ぶかな?と思ったがなんとかサーマルゲット!!
フォローの影響もあり、かなり荒れ荒れのコンディションの中なんとかトップアウト。
そのままあじゃらコースも可能だったが、ちょっと荒れているのでとりあえず雨池へ。
雨池はまったく上がらず、再び神沢上空で粘る。
空域はサーマルがたくさんだが、外すとすぐにシンクで落ちてしまうため、
なかなか上げきれずたくさんの機体が飛んでいる。
しかも、ラグビー場で試合が行われており、上空は飛行禁止になっていた。
とりあえず今日はかなりいい感じ。感覚も以前のような感じで、荒れたサーマルも平気に乗りこなせる。
体も固まらず的確な操作もでき、ぜんぜん怖くない。
1度軽く潰されるが、まったく操縦範囲内で怖くない。
この感覚・・・。やっと戻ってきた感じです。
しばらく飛んでいると、飛行禁止空域を飛んだ機体がいたようで、無線でかなりの注意が入ってくる。
渋いのもあり、ラグビー場周辺を飛ぶ機体にも注意が・・・。
これは飛んでいるだけで問題ありそう・・・。とそのままランディングへ。
ランディングもほとんど思い通りに高度処理。かなりよい感じ。
30分ほどのフライトだったがかなりいい感じの収穫ありのフライトでした。
あともう少し・・・。
2本目は夕方ラグビーの大会が終わったあとちょっと粘ったフライトで終了となりました。
なんとか来週の安比は飛べそうだ。


6月24日
本日は晴れの北風大鰐日和、のはずが・・・
今にも降りそうな曇り空。そのうち晴れるかな?と思っていたが
一日中そんな感じでほどよい吸い上げの外せばぶっ飛びの講習日和でした。
私もサミットで粘って15分ほどのフライト2本となりました。
リハビリフライトには最適。このぐらいのコンディションはもう大丈夫のようです。


6月18日
本日も予報は大鰐日和。
朝から大鰐へ。
到着するとまだ風が安定せずふらふら。
しばらく風待ちしてからテイクオフへ。
やっぱりテイクオフも弱いアゲンスト?とよく見ると神沢は
上がっているが、雨池の吹流しはフォロー・・・。
何機か飛んでいるがやはりフォローぽい動き。
特に強くないのでまずはダミー&練習生がフライト。
フォローの風がいやなのでしばらく風待ち。
若干上がってきたところで準備をするがまた風がなくなる・・・。
それでも日差しが強くなったのでちょっと待っていると、ブローが入る。
そのタイミングでテイクオフ。
上空はサーマル上々、しかし・・・やっぱり空域はフォロー。翼のテンションが抜け気味。
山際はまったくダメ。前でサーマルと拾ってトップアウト。そのまま上がるかな?
と思ったが結局逆転層がテイクオフ+50くらい。
そこはローターの渦、粘れるが気持ちよくない。あきらかに荒れている。
早々にランディング上空まで逃げてランディング。
結局その後も一日フォロー成分が強く、飛んでも気持ちよくないので
飛ばずにうだうだ。
最後に夕方ぶっ飛びで終了となりました。


6月17日
予報は曇り、しかし北風。
前日の雨の影響もあり、ライブカメラを見ると朝方はランディングすらガスの中。
ガスが上がってきた昼頃大鰐へ。
到着するとまだテイクオフはガスの中。
今日はみんなで練習バーンの草刈。
草刈も終わったころにやっとテイクオフが顔を出す。
準備をしてテイクオフへ。
今日はサミットでのフライト。まず一本目はダミーでフライト。
吸い上げがあるかな?と期待したがいまいちでぶっ飛び。
しかし、穏やかなぶっ飛びでリハビリには最適。
再びテイクオフに登り、2本目のフライト。
1本目より下がった雲底が吸い上げを発生。
最初は弱くて渋かったが、粘ってなんとか雲底へ。
雲底につけるとどこでも上がる穏やかな吸い上げ。
しばらく雲間を飛んでランディング。
久しぶりに自分の飛びが出来ました。飛べた感じ。気持ちがよい。
この調子で回復していこう。

雲底到着!!ロイヤルと同じ高さでした。ここまで上がるとまず下がらない。


今日の大鰐、低い雲底でした、穏やかにリハビリが出来ました。


6月11日
予報はなかなか良い感じ。まだスランプ状態だがとりあえず大鰐へ。
天気はちょっとガスがかかったような薄曇。
日差しはあるのでほどほど上がりそう。
1本目テイクオフへ。風はほどよく入っている。
何機か飛んでいるがどうやら上空はフォローが入っている様子。
皆さんシンクでずぶっている。
テイクオフは問題なくアゲンストがあり、シンクもきつくないので
まず、練習生を出す。
私もそのあとすぐにテイクオフ。
やっぱり弱いフォロー。山際はテンションがおかしい。
前に出てサーマルを拾うがいまいちな感じ。
まだ、リハビリ中なので早々にランディング。
そのあとも結局いまいちな風。
夕方2本目飛ぶがフォローは弱くなって若干サーマルもある。
少し粘るがやはりまだ飛べない。
最後はパラ10年目にして初めてタンデムフライト。
後輩のタンデムに乗せてもらいました。
初めての感触、カラビナにかかるテンションが不思議な感じ。
グライダーの位置と自分の位置がちょっと変な感じ。
リッジで若干粘ってのフライト。
結構楽しかったです。
今はスランプ状態、試行錯誤いろいろやってます。

最新のタンデムグライダー。性能は抜群でタンデムであじゃら→大鰐駅まで行ったグライダーです。
乗せてもらった感じでもその性能の良さがよくわかりました。


6月4日
本日も大鰐日和。
しかし、昨日とことなり高層に雲が張る時間が長くサーマルは穏やかそう。
昨日の感じから、サーマルの強い時間帯はちょっと避けようと、
昼前からダミーで飛び立つ。
穏やかな上昇を受けながらリッジで若干粘る。まだ緊張は大きいが、
昨日の状態よりは穏やかで震えもない。
2本目、サーマルの時間帯で飛ぶ、昨日に比べて弱いサーマル。
まだまだビクビクしながらも、なんとかほどよく上げて、若干好きなところへ飛んでいけるようになった。
でもやはり15分も飛んでいると怖くなりランディング。
それでもなんとなく今の自分の悪い点が見えてきた。
揺れに対してカウンターを入れる前に体が固まり、グライダーを見上げている・・・。
今までありえない操作、グライダーを見るなんてかなりの大潰れをしないと見たことない。
小さい揺れや潰れでいちいちグライダーを見ていたら、それだけで操作が遅れて余計に揺れる。
あと、ヘルメットが変わったことにより風の音の感じ方が変わってしまった。
風きり音で判断していた操作部分に若干ずれが生じている感じ
そしてとどめの東のローターによる突然の全潰れを経験。
いろいろ複合して結局思い通りに操縦できない怖さが大きくなり、
それに伴ってさらに操縦がバラバラになっているのが感じた。
これでは飛べないわけだ。
でもなんとなくちぐはぐになっている操縦を元に戻せばよいだけのような感じ。
これはとにかく飛ぶしかない、慣れるしかない。

昨日からランディング横のラグビー場では高校生の大会が開催されていました。
もちろん真上の飛行は自主規制。


6月3日
本日は予報どおりの晴天、北東の風で大鰐日和。
しかし、引き続きスランプ中で飛びたいのに飛べない感じ・・・。
とりあえず、昼前にテイクオフへ。
練習生を全員だして、いざ飛ぼうとするが、なんだか怖い・・・。
天気もよくかなりサーマルも出ている。途中東が吹き荒れちょっと
フライト中断もあり、なんだか怪しいと思える風。
判断が正しいのか、ただビビッテいるのか?わからない状態。
ブローもだいぶ強くなりだし、出れなくなる前にテイクオフの準備をする。
準備終了、いざテイクオフしようとすると・・・体が動かない・・・
厳密にいうと操作がめちゃくちゃでブレーク全部ひいてグライダーを止めようとして
そのまま浮き上がって失敗。
まったく体が固まっていうことを利かない・・・。
何回も同じミスで飛べず、安定させるまで絶対飛び出さないよう、何度もやり直す。
やっと一呼吸、冷静になった立ち上げ、特に問題なくテイクオフ。
気持ちを入れ替えフライトだが、まずワンサーマル捕まえて、そのまま
逃さずあじゃら山頂まで一直線。
意外と大丈夫かな?と思いながらあじゃら山頂でサーマルを探す。
捕まえるが相変わらずあじゃらのサーマルは強い。
結局ミスって若干潰され、その瞬間、怖くなる・・・、もう降りたい・・・。
そのまますぐにランディング上空へ戻って、翼端折ってランディング。
体中が震えていた。
完全に飛べない状態・・・。
やはり簡単には治りそうにありません。
しばらくはリハビリかな?と思いながら2本目は夕方まで待つ。
風が落ち着いたころに飛び立ったがやはりまだ飛べず。
夕方でも割とサーマルが強めで何もせずに900mまで上昇する・・・。
そのサーマルに翻弄されて結局また翼端を折ってすぐにランディング。
わかっていたけど、かなりの重症。
飛びたい気持ちはあるが、いざ飛び出すと怖くて降りたくなる。
しばらく厳しいフライトが続きそうです・・・。

サーマル怖いのに、夕方上がる西側斜面で回している自分・・・。結局飛びたいんだよね。


5月21日
予報は西強め、昨日と同じ、でもやはりなぜか大鰐は東の強風??
今日は朝からまったく飛ぶ気にならない強風でずっと下で荒れ風の中で立ち上げ。
バーベキューもしながらのんびり風待ち。
夕方弱くなったところでテイクオフへ。
しかし、完全な東の風。何人かテイクオフするがローターにまかれた撃沈。
風が弱くなるかしばらく待つがなかなか弱くならず・・・。
そんな中、止めたほうがよいと忠告したのに飛んでいった先輩後輩フライヤー二人は
高度を稼いで悠々とフライト。当たり前に高度が高ければ風が東だろうが西だろうが関係ない。
しかし、高度が下がりいざランディングは大荒れ・・・。当人相当たいへんなおもいをしたらしく相当へこんでしました・・・。
私もちょっと前にその東のローターに叩かれてえらい目を見たのでよくわかります・・・。
現在もちょっとサーマルコンディション?荒れ気味のコンディションに恐怖しています。スランプ気味・・・。
今年の大鰐はちょっと風が変。
もちろん、そんなの危ないフライトを見たあとはすぐに下山。
久々にテイクオフからランディングまでそのまま直下しました。いい運動になった。
穏やかなコンディションで早くリハビリフライトがしたいです。

練習バーン上段からの眺め。降りてくるのは簡単ですが、グライダーを背負ってここまで登るのはたいへんです。
練習生がんばってます。


5月20日
予報は西強め、大鰐へ到着すると確かに上空の雲の流れは速い。
しかし、ランディングは比較的安定したアゲンスト。
とりあえず昼頃テイクオフへ。
テイクオフの風はほぼ正面?かな?と見ているとブローが入っているだけ・・・。
ブローが落ちるとなぜか東を向く吹流し・・・。怪しい。今期入ってからやたらと東の風が多い大鰐。
大鰐で飛べるけど一番厄介な風向は東で、東風ではランディング横にある大高森という山からローターが
発生していつも高度処理を行う地点やランディング全体が荒れる。
弱ければ問題ないが、今日はちょっと強そう。
とりあえずアゲンストがちゃんと入るまで待つことに。
何人か飛び立ち、ブローのタイミングを逃してぶっ飛んでいく。
しばらくして前方に西風と東風のぶつかったラインが発生。
これは待っているとどちらかの強風になること間違いなし。
すぐに準備をしてテイクオフ。
とりあえずラインに乗ってみるとガンガン上がって900m弱。
ちょっとラインを外してあじゃらへいこうとするが東風が強くかなりローターで荒れ気味。
ちょっと潰され、気がめいって退散。
再びラインに戻ってそのまま町まで伸ばす。
つつじ祭り開催中の茶臼山を目指すがラインより右側、東側に入ると東のローターがきつく
結局再び神沢へ。
あきらかに強風、ラインを外れるとどちらも強風。
この前のこともあり気持ちが悪いのでそのまま翼端折ってすぐランディング。
予想通り、1時間もしないうちに東風が勝ち、強風に・・・。
最近の大鰐はおかしい・・・。風が東風に変わることが多い。なぜ??
結局夕方用事があったので早めに帰宅。そのあとは穏やかに飛べたらしい。

写真中央の山が(丘?)が茶臼山、中央の駐車場にたくさん車が止まっていました。
残念ながら真上には行けず、つつじは見れませんでした。


5月14日
本日は朝方雨、地面が濡れているが風の予報はよい感じ。
明るくなってきたころに大鰐へ。
到着すると丁度テイクオフへ登ろうとしているところ、
ランディングはまだ結構濡れているのでサミットでテイクオフへ登る。
上空の風が強めなので飛べないかな?と思ってきたのに
テイクオフは丁度良さげな風。ちょっと怪しい・・・。
ダミー誰?と地元民はまったくでる気配なし。私ももちろんちょっと躊躇。
ビジターなのに長島さんに出てもらうことに。
あっさり出て特に問題なさそう。
すぐに準備をしてテイクオフ。しかし風はやはり西と東がぶつかっている状態。
しかも上空はかなり強そう、雲が速い・・・。
すでにサーマルは結構あり、粘るには問題なさそう。
サミットではもうサーマルコンディションは難しい。
雨池でしばらく粘り、神沢でサーマルゲット。700mまで上げるとかなり風が強い。
まだサーマルが弱いのでなんとかなるが、これ以上サーマルがきつくなると
厳しい。サミットではかなりつらいので早々にランディング。
あとで飛んだグライダーを見るとやはりかなり早めに荒れてきている。
すると途端に雲が張り出しサーマルが落ち着く・・・。
本流強めのリッジコンディション。これなら飛べそうとまたテイクオフへ。
丁度良さげなリッジの風。とりあえず練習生を出す。
次に再び長島さん、ここまでは3〜4mくらいの丁度よい風・・・普通にテイクオフ。
次の人が準備していると・・・突然の突風!!8mは越えていた。テイクオフ上空を
飛ぶ長島さんのグライダーが大きくピッチングとともに若干バック・・・。
やばい!!一緒に飛んでいた練習生はだいぶ高度を落としていたのですぐにランディング上空へ
行くように無線連絡。すごい動きで飛んでいくグライダー・・・。
長島さんは当たり前だが特に問題なく危険空域を離脱、普通にランディングへ向かっていました。
その後、風は収まらず、轟々と音を立てて吹く。
あのタイミングで練習生がテイクオフ上空にいたらあぶなかった・・・と話していると・・・。
雨池上空で激しくピッチングするグライダー??
えっ誰??
隣のスクールの練習生がテイクオフしている〜。
まず山の上空で翼端を折る・・・。当たり前だがバックする・・・。
しかもランディングへ向かいたいのだろう、谷を通るコースを選択。
ますますバックする。横に流れて神沢上空へ。
よく見るとアクセルを踏んでいない、ついてないのか踏めないのか??
とりあえず突風のタイミングも過ぎ、風は強いが前に出れそうな風。
しかし、焦っているのかコース取りがちょっと悪い。無線の周波数が違うので
とりあえずテイクオフから叫んでコースを指示。
なんとか危険な空域を離脱。その後は風が強いだけでゆっくり降りていきました。
疲れました・・・。もちろんそのあとすぐに下山。
ランディングで立ち上げして風が落ちるのを待ったが結局安定した風には
回復せず終了となりました。

雨池斜面に咲く桜。丁度満開でした。


ランディング下にある公園の池の枝垂桜も満開でした。上空から一枚。


5月13日
フォロー強く大鰐はダメ。しかし、ジェネスの長島さんが来ているとのことで
大鰐へ。クラブハウスですでに雑談中。しばらくお話をしてから、
学生たちが立ち上げに行っている河川敷へ。
風は丁度よい感じだが、今日は1年生が主役の初飛びと体験飛行会。
それにはちょっと強めでなかなか苦戦中。
ちょっとサポートしてから寒くなってきたので自分も立ち上げ。
しばらくやって終了となりました。


5月6日
本日は取材があるとのことで大鰐へ。
飛べると思っていなかったが昼過ぎからアゲンストが上がり始める。
しかし、それとともに雨雲も発生。
降りそうで降らない天気に飛ぶ気はせず、うだうだしていました。
結局雨は降らず、非常に穏やかな講習日和となりました。


5月4日
昨日に引き続きよい感じの天気。しかし風はフォロー強めの予報。
しかし、春の風は強力で昼ごろにはかなり強めのアゲンストが上がってくる。
ちょっと遅めながらテイクオフへ。
風はすでにかなり強く、上がりそう。
上空も見ると雲がフォローの動き・・・。クロカンいけるかも??
昨日のこともありビクビクしながらテイクオフ。
昨日に引き続き春らしい荒れたコンディション。
ビクビクだったのでサーマル一便には乗れず、昨日と同じく雨池で一人高度を稼ぐ。
一陣はあじゃらゲットして戻ってきたころ神沢で一人ワンサーマル捕まえて上げる。
800mほど上げた辺りで風が南西フォローになっていることを感じる。
そのまま上げているとどんどん町の方に流れ、1100mほどでグライド開始。
あっという間に茶臼山に到着。このままクロカンへ!!と思っていると今度は北の風になりまったく進まない・・・。
昨日に引き続き怪しい風。まだ前に出れそうだったがどこから南西の風になっているか判断できず、
高度に余裕を持ちながらランディングへ向かう。
予想通り、途中アゲンストになったりフォローになったりふらふらな風。
再び神沢に戻ってくるがすでに空域はシンクが発生している。
一応もう一度上げ直すが今度は600mくらいに南西の風を感じる・・・。
北風アゲンストが押されている・・・。このままだと全域南西フォローになると判断。
すぐに高度処理してランディング。
予想通り風はどんどんフォローになり、30分もすると南西フォローの強風に。
そんななかも飛んでいた後輩はなんとか無事ランディング。
やはり春の風は怖いです・・・。

弘前公園へ向かう七号線の渋滞です。高速までは行けなかった・・・。


5月3日
本日は朝から強めの予報。朝一から大鰐へ。
しかし、予想に反して弱い風。まず朝一フライトとテイクオフへ。弱い風の中テイクオフ。
まだ早く、サーマルはいまいち。それでもワンサーマル捕まえてトップアウト。
そのままちょっと粘ってランディング。
2本目はしっかりした風が入っているのを確認して、まだ雪があり神沢までは歩き。
到着すると風は上々。あまり待つと逆に出れなくなりそう。
すぐに準備をしてテイクオフ。
サーマルはしっかり、すぐにトップアウト。先に出た後輩のサーマルには乗れず、しばらく
雨池で高度を稼ぐ。
春らしくかなり荒れ気味の空域。油断するとすぐ潰されそう。
雨池である程度高度を稼いでから、神沢上空でサーマルゲット。
そのままあじゃらへ流す。
900mほど稼いでそのままあじゃら上空へ。
初めサーマルがなくあれ?ダメかな?と思った瞬間、鋭いサーマルにぶつかりそのまま
上げて1100m!今年初の1000m越えとあじゃらゲット。
そのまましばらくあじゃらで上げるが、逆転層があるらしく1100m前後で止まってしまう。
一層目は700mくらいにあり、とりあえず一層目は破ったが二層目は破れず・・・。
あじゃらのサーマルはきついのでしばらくして離脱。
空域は全体的に荒れ荒れ。アクセルはまともに踏めない。
踏んではすぐ戻すの繰り返し。おまけに風も強くなかなか前に出ない。
とりあえず茶臼山を目指すが途中の荒れ荒れに負け退散。
かなり風が強く厳しい、精神的につらい。途中何回か1/3ほどの潰れを喰らい、
かなり降りたい気分。しかし、すでに時は遅く、ランディングは荒れ荒れ、降りれそうにない。
飛んでいるほうが安全と判断して再び上げなおす。
2回目のあじゃらにつけたころには1300mまで上がるようになる。
このままもっと上がるかな?としばらく粘っているがやはり荒れ方がひどく、かなり楽しくない。
やはり降りることを決め、チャンスをうかがう。
3回目ほどにやっとサーマルの収束時間帯、さっとランディング。
かなり荒れていてつらかった・・・。やはり春は早い時間帯に飛ぶのはきつい・・・。
もちろん昼からしばらく休憩。夕方風が落ちたころに再びテイクオフへ。
神沢は歩きなので雨池から準備。しかし風が大分東向き・・・。
弱いので大丈夫だろうと何人か出るが、ちょっと強そう。
とりあえず自分も最後にテイクオフ。もう大丈夫かな?と東を向こうとした瞬間、左右の翼がそれぞれ潰れる・・・。
あきらかにおかしい風・・・。そのまま東と西の風のラインに乗ったらしく何もせずに700mまで上がりまったく下がらない。
先行した後輩がそのラインを使って町の方に飛んでいったのでその後を追う。
途中安定した空域、これなら大丈夫と飛んでいたが、やはりちょっと怪しい風。
再び山の付近に戻ってきたときにはすでに怪しい風が全体を支配していました・・・。
常に潰れそうなテンション、ほとんど余計な操作が出来ない・・・。高度を降ろそうにも上げようにも出来ず、
ただその怪しい空域を潰されないようにうろうろするのが精一杯。
その100m上くらいには後輩たちが飛んでいるが特に問題なさそうな様子。
どうやらこの高度のこの空域がおかしいらしい。
どうにも逃げられず、それでもなんとか場所をかえようと、メインランにグライダーを向けた瞬間!!くしゃくしゃに潰れたグライダーが
斜め前に落ちてくる〜!!やばいっ!!高度差は150mくらいしかなかったはず・・・回復操作は間に合わない、レスキューか!!
次の瞬間潰れた翼がある程度回復、ライザーにテンションを感じ、そのまま緩やかにスパイラルに入り始める。
これなら止められる!と確認してゆっくりスパイラルを止め、改めて翼をよく見るとまだ1/3ほど潰れている。
そのままポンピングで回復。もうだめだ、すぐに翼端を折ってランディング上空へ。
なんとか無事にランディング。かなり怖かった・・・。
大きな潰れは大体自分のミスで発生するが、今回のように潰れた瞬間がわからない予期せぬ潰され方は非常に怖い。
風が怪しいと判断した時点ですぐに翼端を折るべきだったのか?飛ばないべきだったのか?
とりあえず、潰された地点は東風が入るとき荒れるポイントであることは以前より気がついていたところなので
やはりまだまだ風の判断が甘いと気づかされました・・・。
より一層の注意が必要です・・・。

今年初あじゃら。まだ雪が結構あります。


岩木山!!


4月30日
予報では雨、朝早くに結構降ったようだが、起きるころには何やら日差しが差し込む。
アメダスを見るとしっかり北が入っている。
飛べるじゃん、とすぐに準備をして大鰐へ。
今日はアエロタクトの宮田さんがいらっしゃるとのことで、試乗機でも乗れればいいな!と
思いながらエリアへ到着。
風は日差しが出てきた途端に南がちょっと強まり、フォローアゲンストの繰り返し。
まだ弱いのでブローのタイミングで立ち上げが出来そう。
早速、NOVAのTYCOONで立ち上げとグラハン。
最初は弱いアゲンストも途中結構ブローが入ってきて丘フライト。
スポーツ機というよりもあきらかにコンペ機の性能。桁が違います。
私の腕ではサーマルコンディションでは飛べません・・・。
しばらく立ち上げをやってみましたが、扱いやすいですが、ちょっと間違った操作をすると
やばい・・・って感じでした。
しばらくしてテイクオフへ上がるとのこと、TYCOONを薦められましたがちょっと不安定な春の風。
試乗にはちょっと不安なのでMYグライダーのZOOMを持ってテイクオフへ。
しかし、テイクオフの風はフォローの強風。すぐにランディングからも風が変わったとのお知らせ。
北風が負けたらしく大鰐は断念。
南は弱そうなので河川敷で宮田さんの立ち上げ講習を開催することに。
そこでは最新グライダーBoomerang sportをお借りして立ち上げ。
こちらは私がZOOMを使っているせいもありますが、非常に扱いやすい。
ZOOMの性能を一回り大きくした印象。クロスでの立ち上げのみなのでちょっと細かくはわかりませんが、
非常に扱いやすかったです。
宮田さんの講習も非常に細かい部分の説明もあり、勉強になりました。
小雨がぱらつく16時ごろに終了。
クラブハウスでビデオ鑑賞をしてから終了となりました。

最新のグライダーGin boomerang sportです。非常に扱いやすく、よく飛びそうです。


4月29日
ゴールデンウィーク初日、大鰐は弱いフォロー。
予報では午後から南の風は弱くなるとの予報。とりあえず待ってみることに。
しかし、なかなか風が上がってこない。
アゲンストになったりフォローになったりとふらふら。
昼頃になって大半あきらめて撤収となり、暇な人たち数人がランディングでうだうだ風待ち。
私もゴザの上で1時間ほど昼寝。
起きたのは14時くらい、そのころには安定してアゲンストが上がり始める。
上空はまだフォローだったが、30分もするとどうに見てアゲンスト。
15時のアメダスを確認すると全域北の風!!すぐに準備をしてテイクオフへ。
朝10時から待つこと5時間、テイクオフはきれいに1〜2mのアゲンスト。
何の問題もなく、残ったメンバーでテイクオフ。
風も上々、まだサーマルもありしっかりトップアウト。
しかも何やら平地での野焼きの煙とともに風のラインがやってきて、それに乗ったら、
16時を回っているのに+250m、高度700mのあじゃら山頂レベルまで上がる。
先週より上がりました。
しかし、煙のラインが通過して煙の中に入った途端まったく上がらなくなり、
2本目を飛びにテイクオフに来た人たちを確認するまでなんとか粘り、
そのままランディング。
なんだかんだで1時間のフライト。
これだけ待って飛べたのは非常に気持ちがよかった。

夕方16時でもあじゃらレベルに到達。でも行けませんでした。


神沢への道路の雪もあともう少し。来週には開通するかな?


野焼きの煙で町が霞んでいます。この風に乗れちゃいました。


4月23日
本日は晴天で予報は東の風弱め。
飛べそうと大鰐へ。
朝一登ってみるがまだブローが入っておらず、雨池フォロー。
神沢は雪で道がまだ通行できず。歩きになりそう。
とりあえずランディングに戻ってしばらく風待ち。
安定してアゲンストになってきたところで再びテイクオフへ。
雨池は雪が多く、しかも本流東でフォロー気味。
歩きになるが神沢まで雪の中を歩く。
まだスキーが滑れそうなくらいの雪。
下りなので走りながらテイクオフへ。
風は上々。特に問題なし。ちょっと東向きなのでグライダーが上がりづらいのと
まだテイクオフの半分が雪で、広げてラインを伸ばすとちょっと急な斜面で
立ち上げなければならないのちょっとつらい。
少し様子を見てからテイクオフ。
小さなサーマルがぽこぽこといっぱい。特に強くないので問題ないが、
強力な逆転層があり+150m弱がせいぜい。それ以上はまったく上がらない。
逆転層を破るため、あじゃらを目指し何度か東斜面につけるが、
東向きの風、東斜面につくまで強力なシンクに何度も引き返す。
そんなことを繰り返しているうちに
そのまま上げなおすことが出来ず撃沈。40分ほどのフライト。
2本目はすぐにワンサーマルで上がったので今度こそ東斜面に行けそうと、
そのまままっしぐらに向かったが、到着してもまったく上がらず・・・。
再び上げ直せずわずか15分のぶっ飛び。
3本目はアーベントを狙ってテイクオフへ。3回目の歩きにかなりクラクラ・・・。
足元もつれてテイクオフでこける。
ちょっともたついてテイクオフ。
風は上々、3時を過ぎているのにまだまだアーベントどころかサーマルいっぱい。
雨池で上げ、神沢へ走り、高度を失ったらまた雨池とうろうろ感覚戻しのフライト1時間。
今期の大鰐初フライトはなかなか楽しめました。

テイクオフにはまだでっかい雪の塊が・・・。来週にはなくなるかな?でもまだ道路はスキー場だった・・・。


あじゃら方向はこんな感じ。まだ結構雪があります。


4月22日
本日は風が強い予報。
しかし、朝は弱い。とりあえず大鰐に行ってみるが、フォローで飛べそうにない。
ほかの皆さんは河川敷で立ち上げということで
河川敷へ。
しばらく風がころころ変わって結局最後は東の強風で終了となりました。
ちょっとだけ立ち上げ練習で終了。明日は飛べそう。

4月15日
このところの寒さで大鰐の雪はなかなか溶けず、昨日下見に行ってきたら
ランディングまでの道が雪解け水で川になっていました。
まだ一週間はかかりそう。
というわけで、本日はまた河川敷。
北が入ってくるかな?と期待したが、結局予報どおりの東の強風。
河川敷の土手方向からの風なので立ち上げは無理。
学生の体験飛行会も一応浮くまで出来たのがよかったかな。
とりあえず昼過ぎ再び別の河川敷に行く予定にして、
クラブハウスの開店作業に。
家からもってきた延長コードでDVDの音声をコンポから出るようにしました。
これで音量大迫力で流せます。
クラブハウスの掃除をして、暇な時間をうだうだ。風はどんどん強くなり
飛べそうにない。
予定通り昼から別の河川敷に行くがやはり強風で無理。
新しいヘルメットを購入して、電気屋めぐり、解散となりました。

もう4月も半ばなのにまだいる白鳥の一群。のんびりしていました。


4月1日
先週で大鰐スキー場は終了、平地の雪は溶けて、そろそろ大鰐オープンに時期。
予報は強めながらも北がらみ。
ライブカメラを見るとランディングは雪でまだ立ち上げは無理。
河川敷の雪はどうかな?と午前中に下見に。
すると雪もなく風も上々。
すぐに準備をして再び河川敷へ。
ZOOMで2時間ほどみっちり立ち上げ。風も北西で非常に安定している。
降ろそうとしなければいつまでもキープできる風にしばし夢中になっていた。
すると、声をかけていた学生たちが到着。グライダーを広げた途端、
強風に・・・。すぐにグライダーをしまってしばし休憩。
1時間ほど風待ちをしていると、丁度よい強さに。
今日一番の安定した風、グライダーをサミットに変えて寝たままで立ち上げ。
まったく落ちない安定した風。
激しく潰したり、ローリング入れたりとアクティブにグライダーを動かしての
グラハン。非常に冬眠中の感覚を戻すには最適なコンディションでした。
夕方は飛べそうだったが誰も飛ぶ人がいないので断念。
まだ雪が多いし・・・。さーシーズンスタートです。



2月25日
本日も寒風山遠征。予報ばっちりで飛べるのは間違いなし。
あとはどこから飛べるかな?ってな感じで到着。
久しぶりに晴天の空。太陽ガンガンです。
すぐに準備してテイクオフへ。
朝のうちはまだ風が東になったり南になったりふらふら。
今日は立ち上げするにもほとんど微風の風で何も出来ず。
しばらく南か東テイクオフかと風待ち。
するとやはり日差しが当たっている南側からの風に変化。
すぐに準備をして風が正面ぽく入ったところで1本目のテイクオフ。
ちょっとサーマル探してみるが見つけられず、そのままぶっ飛び。
2本目上がってくるとブローの風か、ほぼ正面でほどほどの強さ。
一番強くなったところを見計らってテイクオフ。姫が岳になんとか到着。
しかし、まったく上がらない・・・。結局そのままランディングに戻れず間の駐車場下に
ランディング。そのまま畳んでテイクオフまで担ぎ上げ。
最近運動不足で大分バラストが増えたので、フライト日一回は担ぎ上げを目標としています。
大鰐でもやるつもり。
3本目登ってみると先ほどのブローのピークが去り、またもや東、南の微風状態。
昼も過ぎ今の時期はこれで終了かな?と南斜面に準備、風がサイドフォローの中、
グライダーを乾かすためにしばらくフォローで立ち上げ。風が南よりになった一瞬を狙って
テイクオフ。ぶっ飛び、芝に降ろして終了となりました。
今年に入って大分本数稼いだのでそろそろソアリングがしたいですね。

久々によい天気!!


後輩撮影の一枚。


南斜面、雪もあともう少し。中央に登っている二人・・・そりもあれだけ速度が出ると恐怖を感じます・・・。


2月19日
ころころ変わる週末の予報にイライラしながら、微妙な天気予報だが
寒風山に行こうかな?と思い、とりあえず学生に呼びかける。
誰も返答がなかったら行かないつもりだったが、
意外に反響が大きく、部車出動ということで行くことに決定。
道路は大分雪も溶け、時間通りに寒風山に到着!!
到着時は薄曇ながらも青空がちらほら。
よくなるかな?と思いながらとりあえず準備してテイクオフへ。
テイクオフについてまずは立ち上げ練習と、立ち上げていると・・・辺りが真っ白に・・・。
なんと寒風山上空のみが雲に包まれ真っ白。
辺りは真っ白だが、立ち上げには最適な風。
とりあえず雲が晴れるまで立ち上げ練習を休み休み繰り返す。
降ろそうとしない限り降りない非常に安定した風。
時々飛ばされそうになりながら、飛ばないように1時間くらい練習しただろうか?
突然雲が晴れる。
その間を見てそのままテイクオフ。
まずはぶっ飛び一本。
ランディング付近はほとんど無風で、後輩たちも苦労している様子。
この風ならテイクオフでの立ち上げも出来るだろうと、皆でテイクオフに登ることに。
冬の運動不足を解決するためもちろん担ぎ上げ。
よい運動になりました。しかし、テイクオフに到着するとなんと風は無風。
しかも、雨もぱらぱら・・・。
弱い雨なので止むだろうと、みんなで寒風山の散策。
山頂まで登ってきました。
しかし、雨は一向に弱くならず強くなる一方。
ついにあきらめて下山。
下山すると雨は止み北テイクオフからでれそうな風。
ちょっと悩むが、もうすっかり片付けてしまったのでそのまま温泉に行くことに。
入道崎に行って、温泉入って、焼肉食べて、
ちょっと飛びは残念でしたが、なかなか中身の濃いミニツアーでした。

初めはこんな感じ。


突然雲の中・・・


晴れた隙をついてぶっ飛び。後輩撮影の一枚です。


1月29日
今年の冬も厳しい寒さが続き、なかなか飛べないこと4ヶ月・・・。
やっと、飛べそうな日がやってきました。
予報はそんなによくないが、天気図はばっちり。寒風山へ向かう。
大雪ということでたどり着けるか不安になりながらも、なんとか道は確保されており
無事に到着。すでにテイクオフには一機のグライダーが!!
どうやら飛べそう。ということですぐに準備してテイクオフへ。
風はまだ安定しておらず、とりあえず途中担ぎ上げで南斜面へ。
フォロー、サイドの風でまずは立ち上げ練習。立ち上げは約1ヵ月半ぶり。
運動不足がたたりすぐに息が上がる。
しばらく立ち上げしていると、徐々に正面からの風に。そのままテイクオフで4ヶ月ぶりのフライト。
すぐに2本目。曇り空から少し薄日が差し込み、大気が動き出す。
姫が岳のリッジが取れるようになり、すぐに向かう。
しかし、タイミングを外し、15分ほど粘ったが撃沈。ランディングに戻れず、途中にランディング。
寒風山全部が圧雪された状態でどこに降りても問題なし。
もともとぎりぎりまで粘るつもりだったので山際の駐車場付近へ無理やり降ろして
そのままテイクオフへ担ぎ上げ。
丁度昼で地元の方も休憩、空にもテイクオフにも誰もいない。
とりあえず休憩後、タイミングをみる。
何を目安にしようかな?と悩んでいると、
雲が取れ日差しが差し込む・・・、途端にブローの風。
一瞬弱くなった隙を見てテイクオフ。
そのまま姫が岳につけるとすぐにサーマルゲット。久々の強い上昇にビクビクしながら
徐々に上げてトップアウト!!
久々のサーマルでした。でも長続きせず、下火になったのですぐに南テイクオフへ戻り
トップラン。しばし休憩後、またフライト2本若干のソアリングとぶっ飛びでした。
4ヶ月のブランクには丁度よい心地よいフライトでした。

テイクオフのみ雪がなくここを足場にまずは立ち上げ練習。


その他は全面雪、でも溶けて固まった状態で圧雪されてスキー場のようで、どこに降りても歩きやすくまったく
問題なし。


はじめは薄曇、徐々に太陽が顔を出し上がり出す。


本日の収穫、姫が岳ゲット!!、左が山頂石碑で右が連れの後輩です。