2010 flight log

11月21日
先週延期となった県連のアキュラシー大会に参加。
この大会、アキュラシーながら賞金がつく大会ということで
皆さん俄然やる気モード。
大鰐はフォローということで雷山での開催となった。
ここのランディングは広いが地形がお椀状なため、
本流が入り込まず、方向がはっきりしない弱い風が
振れてはいってくるため、なかなかピンポイントは難しい。
そんな風を知っている地元有利の中、練習フライト開始。
前半風がサイドで安定しなかったため、私は練習フライトはせず、
ブローが入ってきて安定するまで風待ち。
比較的正面から入ってきたのを見計らって競技開始とともにテイクオフ。
一本目はやはり風が地表付近は全くなくなりちょっとオーバー。
二本目はサーマルコンディションの中、飛んでいたいが、ちゃんと早めに降ろして
慎重にランディングを狙う。ラストの直線飛行がやはり安定せず、このままでは
またややオーバーになりそうなので、そのままストール入れてターゲットへ。
結局中央は踏めなかったが、50cmくらいで2位入賞でした。
大半の方はターゲット近辺にすら入れないやはり難しいランディングとなっていました。
とりあえず賞金ゲットでグライダー貯金としました。
今季もこのフライトにて終了。後半に予約したハーネスがこの後やっと届きました。
来季は新調したハーネスの調整フライトからスタートかな?

テイクオフは久々に込み合いました。
天気は最高、コンディションも上々でした。今季ラストフライトは気持ちよく終了。


10月2日
大鰐でフライト。
ちょっと強めの風の中、ほどほどのフライト。
最近飛ぶ時間も本数も激減で、中々自分のコンディションが
ついていかない。うまく飛んでいるようで、感覚がおかしく、
うまくいったりいかなかったり、しっくりこない。
テイクオフ、フライト、ランディングがすべて揃って納得いく状態にならず・・・。
今後はしばらくこんな感じなのか?
とにかくグラハンで感覚がこれ以上鈍らない様して、
フライトは無理なく控えめにを心がけましょう。

結構上がったが風が強くてあじゃら山頂には行けず。


8月29日
本日も大鰐だが、タイミングを外して一本ぶっ飛びで終了でした。


8月28日
晴天の大鰐へ。
3本飛んだが、フライトはぼちぼち、ランディングがいまいち。
1本はショートランの草むら、2本は狙ったところをちょっとオーバー。
いつも降りる手前のランディングは無風ではもう無理そうです。
ピンポイント斜面で調整難しい・・・。
あと、やはり体重増加でグライダー速度が速くなっている・・・。
無風ランディングは異常に速い。
ちょっと上限超え、軽くならなければ・・・。

最近雨池横にヤギの牧場??が完成(写真中央地面むき出し部)。ヤギがいます。なぜ??


7月18日
少々さぼり気味で思い出しながらのフライトログです。
短めに・・・
久々の寒風山フライト。
天気は良いが風はちょっと強めのサイドで
飛べるがリッジは取れず。
ぶっ飛び2本で終了となりました。


6月19日
本日はフィールドジョイの長島さんがやってくるとのことで
試乗機目当てで大鰐へ。
到着するとまだ来ていないことと、何やら地元紙の取材がきているとのことで
そのままテイクオフへ。
風は程よく、本日は夏のコンディション。
穏やかな中、ビデオ撮影のためにワンフライト。
ランディングに到着すると、長島さんが来ていて早速試乗機を借りて立ち上げ。
本日はアルファ4のコンペタイプ??軽量グライダーをお借りしました。
ラインはコンペラインでグライダーの生地は超軽量タイプ。
立ち上げはフロントの風でも余裕でクロスで上がります。
逆に力を入れると潰れてしまう、ちょっとパラ?って感じの雰囲気。
早速お借りしてワンフライト。
感想は速い・・・。巡航速度がものすごく速いです。
ところがターンするとものすごく遅くなりクラス1だなと思うが、グライドは
明らかにクラス2はある。変わったグライダーでした。
そんな穏やかなコンディションでシグマも借りてみようか悩んでいると
やっぱり雨が降ってきて終了となりました。

こんなグライダーなら次はクラス1でも??と考えてしまう性能でした。


6月12日
本日天気は良いが、夏のコンディション。
あまり上がらず、サーマルも穏やか。
結局2本飛んだがいまいちタイミング合わずで
久々に降ってしまった。しかも一本はランディングに届かずラグビー場へ緊急ラン。
いまいちでした。

天気は良かったが・・・です。


6月6日
本日は昨日の寒気も抜けて、絶好のクロカンコンディションと予想。
朝から昨年の失敗を踏まえて、GPSのデータ整備、ノートパソコンを持って
エリアへ。
すると・・・11時スタートと思って山へ行く途中、すでに練習生でガーグルができている・・・。
まだ10時前、早すぎる。
とりあえずすぐにテイクオフに上るが、風はまだ本流が入っていないようで
タイミング的には大丈夫そう。でもすでに+300mくらいは練習生で上げている。
すぐに準備をしてテイクオフ。
やはりまだサーマルが乏しく、降りそうになりながらもなんとか神沢前でゲットしてそのまま
上げて東斜面へ。
しかし、本日あまり上がらない。
上空は東混じりで斜面につくまでシンクの状態、ついてもあまりよいのがなく、
何度か引き返しながらまた攻めて、3回目ほどでやっとよいサーマルゲット。
そのままあじゃらに行くが、これまた上がらない。
それよりも荒れがひどい。あじゃらの裏側には回れず、そのまま東斜面沿いで上げて1100m
雲底でこれ以上上がらず。
これではクロカンに出るには低すぎるので、再度雲底が上がらないかと粘る。
そうこうしているうちに空域はものすごく荒れだす・・・。
上空は弱い南東、下は北、雨池は西からの風があるようで、行くだけで潰される。
南東斜面は久々に鋭いサーマルとローターで、ゴールデンの翼が半分無くなり、前に落ちてくるほど。
±6m/sの朝霧を思い出すような荒れようでした。
ということで、ランディングの機会を逃し、この荒れようでは高度を落とすのは危険、飛んでいる方が
安全ということで、久々のロングフライト。
結局3時間ほど高度800mほどしか上がらない神沢-雨池間を磨き続けてランディングとなりました。
クロカン行けずでしたが、なかなか気が引き締まるフライトでした。
一緒に飛んでいた学生は結局7時間16分というエリア記録を出していました。
こんな朝から上がるコンディションで飛び続けられることはなかなかないのでしばらく破られることはないでしょう。

雲の近く、本日ももくもくで荒れ荒れでした。今日の荒れ方はなんだか朝霧を思い出した。


並走した後輩に撮ってもらった一枚。ゴルフ場の宣伝に使えそう。


6月5日
本日は寒気の残る荒れ気味のコンディション。
朝からアゲンストだが、雲がすごい。
雲を避けながら飛ぶような感じ。
朝一穏やかなうちにと飛ぶがすでに荒れていてすぐにランディング。
そのあとは夕方まで待って落ち着いたところでもう一本のフライトで終了でした。

夕日が差し込むかな?待っていたが結局差し込まず、曇り空のフライトでした。


5月22日
本日良い予報の大鰐へ。
次第に強くなる予報なので早めにテイクオフへと思っていたが
いろいろあり、昼前くらいにテイクオフへ。
すでにかなり強め。
今日は息子と二人連れのため、少々お父さんが一人で飛んでいくことに
不安のある様子。
なんとか交渉して、飛べることに。
ただし、さらに遅れてしまい、風は結構強め。
テイクオフでも一回浮かされてしまうほどの力強いブロー。
まさに春のコンディションです。
空域もかなり強めのサーマルがうじゃうじゃ。
うっかりカウンター操作が甘くなったときにはゴールデンで初めて半分のテンションが抜け、
でもつぶれたのは1/3程度で全く回転の動きなしなうえに沈下なし。
ものすごく安全なグライダーだなと改めて実感。
低い高度では疲れるので、早々にあじゃらを目指す。
初め空域がいっぱいで上げきれず。ゆっくりゆっくり、高度を上げて
東斜面へ。
到達したら楽勝。+4m/sくらいの上昇がしっかりあり。しかし小さめで荒れ気味。
捕まえながらあじゃらへ。
あじゃらの南東斜面のサーマルで1300mまで上昇。
雲底は1500mくらいと思われるが、そこまではどうやっても上げきれず。
そのまま移動開始。
あじゃら近辺はアゲンストが強くあまり進まなかったが、神沢を越えたあたりから、
アゲンストは全く感じず、ハーフアクセルで45km/hくらいの速度でサクサク進む。
クロカン行けるかなと思ったが、7号トンネル付近で900m、ちょっとサーマルを探すが、
繋ぎがなく、そのまま帰還。
神沢に戻ると、学生が一人だけ粘っていたので、まだガンガン上がるだろうあじゃらへの
ルートを教えながら一緒にもう一度あじゃら山頂へ。
そのあとはさすがに息子も待っているだろうと、ちょっとランディング荒れ気味だけど
降ろすことに。
ランディングは荒れ気味なので、いつもの降り位置より手前に降りたら、
「なんで遠いところに降りるの?」と水を持ってきてくれた息子に文句を言われながらも、
春らしいちょっとハードなコンディションでの楽しいフライトができました。

本日のあじゃら山頂。今年初です。


茶臼山のつつじ祭りを上空から見に行けました。車がいっぱいで結構人がいたようですが、
さすがにこの高度ではつつじは見えませんでした。


茶臼山からの一枚、大鰐エリア全景です。


5月15日
本日は朝から良い予報。
久々に早めの出勤。
しかし、天気は良いが、風がアゲンストになったのは昼過ぎ。
しかも変わり目に遅れてしまい、一面曇り空へ・・・。
一本目は吸い上げ中心の荒れたコンディションフライト。
ほどほど飛んですぐにランディング。
晴れるのを待って二本目は久々にゆったりアワーフライト飛ばせてもらいました。
雲底は低くて800mくらい、あじゃらにも行けず、移動もほとんど
できませんでしたが、今年の慣らしフライトにはちょうど良いコンディションでした。

田んぼに水が入った津軽平野です。


5月9日
朝から風は良さそうな大鰐だが、雲が多め。
昼ごろ入山し、テイクオフへ。
若干東混じりの風。
煙突の煙は結構強めの東だが、エリアには入ってきていない様子。
今年初フライトなので用心して様子見。
飛んでいる人たちは問題なさそうなので、準備して今年初フライト。
やはり久しぶりなので、テイクオフの感じがいまいち。
走り出しのタイミングが合わず。
再度グラハン調整が必要。
空域は弱い吸い上げで、山についていればいつまででも飛べそうだが、
いつ降り出すかわからないくらい暗い。
一通り動きの確認をして早々にランディング。
晴れたら二本目かな?と思っていたけどやっぱり降り出して終了でした。

大鰐の桜がちょうど満開。山のあちこちで咲いていました。これで青空なら最高だったのに残念。


5月5日
本日は河川敷にてグラハン。
みっちりやりました。
これで飛べます。
夕方飛べたみたいだけど、時間の関係でフライトはなし。


4月24日
本日も大鰐でグラハン。
3年ぶりにゴールデン2で。
グライダーチェックに出したので、挙動等の確認を含めて。
とくに良くも悪くもなく変化なし。
あともう少しグラハン必要かな。


4月11日
今年の初大鰐。風が強い予報で飛べませんが・・・
まずはグラハンです。
風が強くなる前の午前中にみっちりやって終了。
まだ足りない感じ。
調整が必要かな?